古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

SMC PENTAX 45-125mm F4

連日天気の良い日が続いています。

暑すぎる訳ではないので良い感じです。

ただ今年の春は朝晩の冷え込みが

まだ強いです。日中20℃超えても

夜は一桁迄下がってます。では5月2本目のレンズ。

レンズの画像から。よく見る定番ズームレンズ。フード無しの状態です。

このレンズの比較から。F5.6です。シャープさ発色等良いと思います。

開放です。少しソフトな感じ。焦点距離は変えながら撮影してます。

シャクナゲ撮影少し出遅れた感あります。枯れてるのも多いです。

 

少し紹介が遅くなったレンズ。

よくある直進ズーム。焦点距離は45-125mmと少し変わっています。

このレンズの最初はSMCタクマーM42マウントが最初です。

ただこのレンズの話も少し面白いです。

カールツァイスとの技術提携をしそうになったレンズ。

このレンズとSMCタクマー15mm3.5がそうみたいです。

惜しいペンタックス(笑)。

M42マウントの方はあまり見ないレンズなのかなと思います。

15mmはかなりレアかなと。(見ないわけではないです)

価格も15mmの方はかなり高額なレンズ。

で、このレンズはもちろん格安レンズ(笑)。ちょいちょい見ますが

市場にあふれるほどあるとも思いません。

更に状態の良い物は少ないと思います。肝心の写りはといいますと

これがとても良いレンズです。シャープさなどはとても良いです

コントラストも高く発色も良いレンズです。

開放は少しソフトな感じになりますが、1段絞って解消されます。

コーティングもSMCになってますので逆光耐性あります。

個人的には良いレンズなんだと思います。

使った感じは標準域も撮れる135mm(ズームだから当たり前)

そんな感じで撮れる気がします(笑)。(どんな感じだ)

総じてペンタックスのズームレンズで悪いって思ったレンズ

今の所無いです。かなり良いと思ってます。

もう少し評価があっても良いと思います。

JPG撮って出し。ISO感度200、400、800。露出補正-0.7。

新緑が眩しい季節。今回も春を探して色々と撮ってました。

シャクナゲ少し撮ってきました。シャープさ良い感じだと思います。

緑色がキレイに出ますね。シャクナゲもあっという間に終わりそうです。

このレンズの実力です。F5.6撮影。光の加減もありますが、かなり良いと思います。

新緑。見上げて。これは45mm側です。いつもながら良い感じと勝手に思う(笑)。

見上げて②。この様な感じ、見上げてしまいますよね(笑)。F5.6撮影。上もです。

見上げて③。好きな雰囲気です。このレンズ良いと思います。

光など当たらず普通に撮った一枚。なかなかのシャープさ発色です。

普通に②。秋とは違い、この時期も撮りたくなりますね。緑色が良いです。

普通に③ついついいっぱい撮ってしまった。

残っていた桜です。

購入時フード付いてました。ラッキーです。2分割式フード。上の部分外れます。

新緑、開放撮影。ソフトですが芯があり良い感じですね。

新緑②これはF5.6です。シャープさ良いですね。

 

似た感じの写真が多い気がしますが(笑)許して下さい。

他にも新緑探して撮ってましたが、多くなりそうなのでこれくらいで終わります。

 

ペンタックス機愛用していますが

ひいきは無しでペンタックスレンズとても良いと思います。

このレンズもオススメします。たまにズームも面白いですよ。

では、ではこのへんで。

おまけ画像。夜桜ならぬ夜若葉(笑)。浮き出た感じが何気に良いです。

感度3200。S160。F5.6です。

short break

何故か無性に撮りたくなったK-30。久々の持ち出し。

2012年発売。K-30。今回小休止な気分。

S 4000 ISO320 F2.4。 

S 5000 ISO 320 F2.4。

たまにはショートな記事も良いかなと。

使用レンズはこのレンズの方。DA21mmF2.4。

S 1000 ISO320 F5.6。

K-30が使いたくなってショートの撮影。良さげだったので載せてみました。

S400 ISO320 F6.3。

春を感じる一枚。良いですよねこのレンズもカメラも。

S320 ISO100 F7.1。SDカードに昨年撮った桜画像がありましたので。DA15mmF4使用。

どちらも古いAFレンズと古い一眼レフです。

この様な写真を見ると「これで問題ないのでは?」って。

プロではないのでこれで十分って気分になります。

もちろんすべてにおいて最新機種の方が数段上です。

そこは間違いないと。

 

GWですね。私はこの4日間移動の仕事・・・やだなぁ、道路混むから。

やはり楽しかったK-30 。また登場するかな?って感じです。

皆様お気を付けてGW楽しんでください。では、ではこの辺で。

おまけ画像。KPと並べても違和感なし(笑)。K-30やってくれます(笑)。

SIGMA MACRO 90mm F2.8

ここ数日、見事に晴れ次の日雨の繰り返し。

明日からは天気も回復するみたいですね。

もう5月です。早い、早すぎる。

大げさな話じゃなく、早く感じてしまいます(笑)。

では、5月のスタートって感じです。

レンズの写真から。コンパクトな90mmだと思います。社外フード付けました。

渾身の一枚から(笑)よく撮ったって思うぐらい、今回の撮影苦労しました(笑)。

渾身の一枚②(笑)今回の撮影は、ほぼ渾身の一枚な気分(笑)。

 

5月一発目はマクロレンズから。

このシグマのマクロレンズ、見るような見ないようなレンズです。

調べるのに検索かけてもAFレンズばかりになります。

情報等はあまり出てこないレンズです。

そこまで古いレンズではないと思います。

AFレンズとMFレンズの境目ぐらいに出た

レンズじゃないかなって思ってます(私見)。

タムロンの90mmやトキナーAT-Xの90mmなどを

意識して作られたレンズなんだと思っています(私見)。

実際写りは近代のレンズにも負けない性能があると思います。

シャープさや発色等も物凄く良いレンズです。

開放では入射があるとフリンジ出やすいと思います。

このレンズはハーフマクロになります。ただこのレンズ

最短距離が0.33mと寄れるレンズです。Aポジションも付いてます。

今回の撮影、ボツ写真が物凄く多かったです(笑)。

狙ってはいますが、半分は偶然撮れたレベルって自分でも思ってます。

かなり歩留まり悪かったと思います。1つの被写体で

シャッター4~5回ぐらい切ってましたから(笑)。

ぶれますね被写体も自分も(笑)。

JPG撮って出し。ISO感度1250、3200。露出補正-0.7。

すべて開放撮影。

シャッタースピードが欲しかったので感度上げてます。

KPの高感度耐性はなかなかな物だと思います。

後、フードは必要だと思います。純正探してましたが

見つけられないので、珍しく現行で購入できるフードを

取り付けました。何とか撮った&接写オンリーです。雰囲気で見て下さい(笑)。

マクロらしく撮れた一枚かと思います。今回身近な物の撮影が多いです。

この真ん丸な水滴好きです。これは上手く撮れました。

似た感じですがアンダー気味が逆に良い感じと思います。これも真ん丸です(笑)。

好きな感じの一枚です。ホント今回の撮影ほど苦労した感じは無いです(笑)。

ピント微妙な感じがしますが、逆に曖昧な部分が良い感じになってると思います。

これも上と同じ感じで撮れてます。雰囲気は良いと勝手に思う(笑)。

シャクナゲ咲いてきました。キレイな花ですね。

先端にピント来てます。今回の撮影、偶然撮れた物も多いです。これもそう(笑)。

この桜、他の桜と違い今頃咲くんですよね。何桜なんだろ???

私の中では奇跡の一枚(笑)。狙ってますが偶然だと思います(笑)。

綺麗にスッキリ撮れたと思います。

終わりかけの桜。この感じも好きですね。

 

マクロレンズなので決まるとシャープさ際立ちますね。

他のマクロレンズも探してますが、やはりレンズの状態に問題のある個体

多いのかなって思います。クモリあり、バルサム切れなど。後少し価格が高い(笑)。

最短でもあまり前が伸びないです。

 

5月もスタートしました。GW真っ只中ですね。

今年は長い人では10連休ですね・・・もちろん私はし・ご・とです(笑)。

良いレンズです。オススメですね。

では、ではこの辺で。

おまけ画像。このレンズのよくある悪い例。パープルフリンジ出やすいです。

KONIKA HEXANON 52mm F1.8

 4月もまもなく終了です。

今月は桜写真のアップのおかげて

なんとレンズ10本目突入します。

いやぁ何となく頑張った気がする(笑)。

来月反動が怖い・・・(笑)。更にKP復活最初のレンズです。

今回も最初はレンズの写真からです。

いきなりの比較画像からです。何故かと言いますと↓↓↓

この様にソフトかかります。前に紹介した1.7も

似たような感じになります。なんかドラマチック(意味不明)(笑)。

F5.6でシャープになります。シャープさなかなかのものです。ただ差が凄い(笑)。

開放もう一枚。ねっドラマチック(笑)(だから意味不明)

 

コニカFTAの標準レンズになります。よく目にするレンズですが

意外や紹介記事の少ないレンズです。個人的ではありますが

良いレンズなのに何故と思うところはあります。人気が無い?(笑)。

今回もいつものごとく個人的感想です。

最初に載せた写真の様に開放は超ソフトな写りになります。

光源などで更にソフトさ強調されます。面白いレンズ。

アダプター介していますのでそのせいもあるのかな?って思います。

F4~十分シャープさ出ますがF5.6でしっかりとシャープです。

発色コントラストもそこまで悪くは無いと思います。

開放以外クセなく写る感じがします。意外と扱いやすいレンズ。

最短距離も0.45m普通に寄れるレンズです。

bsuga.hatenablog.com

コニカが好きでフイルムカメラをやってた時期があります。

コニカ最初に買ったのがC35フラッシュマチックでした。

コニカ好きなのですが、レンズはあまり買ってないです。

何故でしょ?って感じですが、私も謎なのです(爆笑)

更に、何故フイルムカメラをコニカにしたのかも

実は・・・謎なのです(爆笑)

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

桜も終了です。見つけたら撮ると思います。

今年は時間と天候の問題もありましたが、思ったより撮れなかったと思います。

珍しく桜がスタートから無いです(笑)。

ハッとなる一枚。このレンズの実力です。立体感、発色、シャープさとても良いです。

たまたま咲いているのみつけました。基本まだまだ先です。シャクナゲ

これもシャープな感じよいですね。通常はほぼ5.6で撮影してます。

ここからまた桜(笑)。

珍しく狙ってハイキー撮影。F4です。天気が悪かったってのもあります。

この日の通常です。シャープさしっかり出てます。

ハイキー②。いつもの桜と違う雰囲気。

ハイキー③。優しい感じです。

ハイキー④。好きな雰囲気の一枚です。

ハイキー⑤枝垂れ桜です。今年はほとんど、枝垂れ桜撮りませんでした。

眩しいって感じです。逆光ですが破綻せず撮れました。精細に撮れてると思います。

この様に葉桜になりましたね。今年の桜も終わりですね。

 

50mmクラスの単焦点で外れは無いと個人的には思います。

特に標準レンズ扱いは無難な写りのする良いレンズだと思います。

また違う感じのレンズ画像。

多分今月ラストの紹介記事になると思います。

まもなくGWもスタート。私は仕事ですが(笑)。それよりも、もう5月・・・早い!

 

ひいき少し入っていますが、コニカはオススメです。

実際、よく写るレンズです。格安であります。是非お試しを。

では、ではこの辺で。

おまけ画像。まだ登場していない、コニカ引き伸ばしレンズ。まだ集めてます(笑)。

CANON FL 135mm F2.5

相変わらず晴れ間を見ては

桜撮影。昨年もそうでしたが、今年も

桜、桜、桜撮影全開です(笑)。そろそろ

桜の撮影も終盤に向かってます。

前回は2本紹介しましたので9本目突入です。

桜も飽きたと思いますがもう少しお付き合いを(笑)。

今回もレンズの写真から。大きなレンズです。更に重い(笑)。

スッキリと一枚。なかなか良い感じと・・・いつもながら勝手に思う(笑)。5.6撮影。

 

キャノンFLレンズの135mmになります。

開放2.5と明るい&大口径レンズです。重さも結構あります。

明るさにこだわって買った訳ではなく、格安であったので購入しました。

キャノンFLレンズ群、決して高額なレンズではないのですが

状態の良い物をあまり目にしないのかなって思います(個人的感想)

広角・標準も探していますが、なかなか納得の物は見つかってません。

 

レンズの話を。初めに、今回の撮影は今一つ微妙です(笑)。

今までアダプターを介しても135mm、周辺荒れる感じはしませんでしたが

今回かなり荒れた感じがします。中央のシャープさなかなかな物なので

結構もったいないって思います。前に紹介した他のキャノンは

その様な感じがしないので「なぜ」って思ってしまいます。

本来の性能を十分発揮していないのかなと思います。

引いての撮影は中央にピントが来ているのですが

後は全体的にかなり荒れてしまいます。寄ってる以外

結構ダメに写っています。微妙ではありますが

これはこれでカメラとアダプターとレンズの関係が

分かると思い、あまり良くは無いですがアップしました。

 

発色等は意外とあっさり目なのかなと思います。

開放は柔らかくなります。F5.6でしっかりシャープになります。

後、アダプターの問題で周辺ケラレが少し出てます。

最短1.5m。135mmでは他メーカーのレンズもこの様な感じです。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

また桜です・・・(笑)。ちなみに桜撮影はいつも違う場所で撮ってます。

今回ちょっと微妙な気がしますが、広大な心と(笑)勢いで見て下さい。

パッと見た感じよいのですが(笑)

周辺が荒れるをトリミングで説明します。F5.6。2段落として撮影。

上の写真のこの部分にピント来ているのですが、それ以外がかなり荒れます。
もっと引いて撮った写真なども、中央一点って感じでかなり周辺荒れます。

もっと絞ってって事?それともレンズのクセ?アダプターのせい?こんな物?

スッキリ写る感じのレンズだと思います。シャープさあります。

スッキリ②優しい感じですね。ここの撮影はF5.6オンリーです。

これもしっかり撮れてます。

なるべく荒れてない感じの写真選んでます。

この日は雲の多い日でした。晴れ間が出た時の一枚。

シャープさやコントラストなど悪くないと思います。

全体的に四隅は軽く修正かけてます。ケラレ出てます。

シャープさ良いですよね。135mmって好きなレンズです。

アダプター無しで使いたいですね。

これぐらいの距離感なら良い感じですね。

この様な引いた感じは荒れてますね。結構撮りましたがダメな感じ多いです。

中央ピント来ている所は解像してます。更にその範囲が狭いです。

これも同じような感じです。パッと見た感じは良いのです・・・見た感じは(笑)。

 

ちょっと残念な所もありますが、決して悪い訳でもないと思います。

桜が終焉に向かってます。天候と自分のスケジュールがうまく合いません。

何とかレンズもう一本ぐらい行きたいです。

今回少し写真多かったです。反省気味(反省しなさい)(笑)。

 

4月も終盤に突入。来週はGW突入と季節が進むのが早いですね。

キャノンは持っている方も多いと思います。このレンズも良いですね。

後、F3.5の方が気になります。

違う感じのレンズ写真。

では、ではこの辺で。

TEFNON ZOOM 75-300mm F5.6 MACRO

天気が良い日はせっせと桜撮影。

余った時間を桜撮影に費やしてます(笑)。

昨年はなんと12記事も書いてました(笑)。

そこまでは行かないとは思いますが

今回も早めのアップです。3連投は初めてですね。

レンズ7・8本目??突入です。何故7・8本目かと

言いますと、同じスペックで違う形のレンズが2本です(笑)。

まずはレンズの写真から。大きなレンズです。このレンズは75-300mm①とします。

これは75-300mm②とします。これも大きいですね(笑)。

 

前回に引き続き、今回もやった事のないレンズの紹介パターン。

2本同時に紹介です。で、何故そのようになったのかと言いますと

このレンズ、スペックが一緒で直進ズームか繰り出しズームかって

感じの2本です(笑)。何故?って感じですが

そこら辺の詳しい事などの話などは見つける事は出来ませんでした。

それも75-300mmのスペックで違う形のレンズって所が謎(笑)。

もう少し違う焦点距離があったように思えてならないです(笑)。

レンズ構成などは違うのだと思います。①は結構重いです。

多分①の方が当時の販売価格は高いのかなって思います。

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

この上の3本も強烈です。焦点距離以外、外見は全く一緒(笑)。

 

前からこの2本は持っていたのですが紹介が遅くなったレンズです。

写りは古い望遠ズームな感じがします。

①の方は全域でマクロが使えます。②の方は75mmのみです。

マクロがあるので寄れる感じはあります。

どちらも通常最短距離は2mになります。めちゃくちゃ

悪い写りがするレンズではないと思います。

コントラストはテフノン高めです。発色もそこまで

酷い訳ではないと思います。望遠端は滲む感じになります。

逆光はそこそこ耐性あると思います。写りに関しては

2本とも一緒な感じがします。

①の方のレンズは引出しフード内蔵。②は外付けです。

このレンズもセンス次第で良い絵が出せると思いますが

私にはそのセンスが・・・ないっ!!!って所です(笑)。

JPG撮って出し。ISO感度800。露出補正-0.7。

シャッタースピードが欲しかったので好天ですが

感度少し上げてます。基本1段落としてF8撮影です。

今回寄った感じの作例が多いです。そもそもこの望遠ズームで

桜撮影に少し無理がある気がします(笑)。全体像は写せずって感じでした。

なんと!今回も桜オンリーです(笑)(笑って許して)

 

ここから下は作例レンズ①です。

どうです?なかなか良いでしょ(笑)。マクロ使ってたと思います。

後、ケラレが少し出てます。ニコンマウントなのでアダプターが原因かなと。

陽の当たり方が良い感じです。

良い感じで咲いてます。なかなかシャープな1枚。

あえてごちゃごちゃ感じを狙ってみました。これもしっかり撮れてます。

ラストは超アップ。スッキリと写ってます。意外と良く写ると思いませんかぁ?

引出しフード付いてます。この艶っぽさが高級感あり。テフノン安いですが(笑)

この丸いレーバーみたいのを下に下げてマクロリング回します。

ここからは②の作例になります。

なかなかの雰囲気に。これはマクロじゃなくズームで寄ってます。開放撮影。

多分望遠側の200~300mmの間ぐらいだと思います。少し滲んでいます。

スッキリ写ってると思います。なかなかシャープに撮れてます。

あえてごちゃごちゃな被写体を。発色も良く、これもなかなかシャープさあります。

撮影条件などありますが、シャープさしっかりあります。恐るべしテフノン(笑)。

多分開放撮影です。柔らかい感じがいいですね。

75mm側にマクロ。このままマクロ域までピントリング動きます。

購入時、新品のフード付いてました。このレンズは2本とも激安でした。

 

今更この様なズームレンズ紹介記事など少ないので

良い、悪いは見て判断してみて下さい。めちゃくちゃ

悪いレンズではないと思います。探すとテフノン格安で中古など

あります。ズームメインですが試してみるのも面白いと思います。

是非、テフノン仲間に(笑)。テフノンクラブに(爆笑)(そんなクラブは無い)

では、ではこの辺で。

Super - Takumar 35mm F3.5 Part2

初めに・・・実は・・・なんと・・・

「帰ってきたペンタックKP」(笑)。(帰ってくるの早くない?)

購入しました。相場より2割ほど安いの見つけまして

状態も良く、これは・・・買うしかないと(笑)

昨今の半導体事情を考えると、カメラは高くなるかなと。

中古ですが思い切って購入しました。今回は黒を購入。余計な出費でした。

辛いっす(笑)。

カッコいい(笑)。

今回グリップのLが最初から付いてました。カメラ本体は傷もなく良い物でした。

 

いつも1ヶ所の撮影は結構な枚数撮ります。

レンズの紹介なのでパート2とかはやらないでいました。

では、お初のパート2突入。レンズは前回同様タクマーでした。

今回もレンズの写真から。

 

では、では引き続き桜オンリーです(笑)。(許して)

桜①。周辺減光しますが、それがまた良い雰囲気に。開放撮影。濃い青ですね。

桜②。意外と太陽の方向いてますが、コントラストなど低下しませんね。

桜③。これも良い感じに写っていると勝手に思う(笑)。

桜④。ペンタックス機とレンズ使ってて思います。キレイな青が出るなって(笑)。

桜⑤。今回引いて撮ってる写真多いです。

桜⑥。これもキレイな青が出てます。

桜⑦。なんか良さげな感じ(笑)。

桜⑧。多分開放だと思います。中央シャープです。

桜⑨。逆光気味ですが破綻せずしっかり撮れてます。

桜⑩。この向きだと撮ってる時間の関係、逆光気味になります。

桜⑪。なんか好きな雰囲気です。遠い感じがいいです・・・勝手に(笑)

桜⑫。見上げてって感じです。

桜⑭。これも見上げてって感じで。

桜⑭。最後は超ハイキー撮影。開放です。ほわッと良い感じと勝手に思う・・・(笑)

今回初めてのパターンでした。ただ、レンズ1本で1記事の方が
やりやすいですね。あんまりこのパターンやらないかも(爆笑)って

気がします。今回似た感じにならない様に意識しましたが・・・

ダメですね。似た感じ全開です(爆笑)。

 

KPをまた購入してしまった。今度は落とさない様に

細心の注意を払っていかなければと思うのですが、実際いつも

細心の注意は払ってるつもり(笑)つもりと、いつもやらない事を

するのがいけないのだと思いました。4月も終盤に突入です。

桜終わりそうなので何とかもう少しアップしたいです。

K-1に付いてるレンズは近いうちに。KPには前に紹介していた

TXマウント、トキナー28mm。落とさない様に気を付けます(笑)

では、ではこの辺で。

Super - Takumar 35mm F3.5 Part1

4月前半寒かったので、今年は桜遅いかなぁなんて

のんきな事言ってましたが(笑)あの4日連続の

異様な暖かさから一気に開花してしまった(笑)。

花の付いてる感じは昨年の方が圧倒的に良いですね。

今年はあんまり撮れなそうな気分。

ここにきて雨も降ったりしてます(昨日も雨でした。)

では、4月6本目の紹介です。珍しく6本目(笑)

f:id:bsuga:20220418143718j:plain

今回もレンズの画像から。タクマーレンズです。

スーパータクマーも4本目突入です。

今回は35mmでした。28mmほど広角でもなく

55mmほど寄れる感じはしないですが、とても良いレンズ。

個人的にスーパータクマーは古いですが

すでにペンタックスMやAレンズな写りを出しているのだと思います。

発色、コントラストも高く、絞ってのシャープさも

十分にあります。開放F3.5なのでそこまで大きくボケ感

ありませんが、悪いわけではないです。

今回の写真も見て分かると思いますが、ペンタックスらしい

青色が出てると思います。開放は周辺減光すると思います。

フレアやゴーストは他のレンズよりは少しおとなしいって思います。

スナップなど最強ではないでしょうか?大きさもコンパクトです。

最短距離が0.45m。ここはもう少し寄れたらって思いますね。

JPG撮って出し。ISO感度200。露出補正-0.7。

 

今回かなりの枚数撮りました。写真が多くなってしまいそうなので

今までやった事のない「パート2」をやろうと思います。

今回の撮影、オール桜です。単調になりますが許して下さい・・・ませ!(笑)。

桜①。いやぁ盛大に咲きました。ここの撮影はF5.6か開放の撮影です。

桜②。個人的にタクマー、コントラスト、発色良いと思います。

桜③。ゴーストはそこまで盛大に出ないと思います。

桜④。良い感じで咲いてます。この日は雲一つない青空。青色が良いですね。

桜⑤逆光気味の撮影ですが、コントラストは低下しません。

桜⑥この日は風の強い日でした。桜咲く頃って風が強いって思います。

桜⑦。半分満開。

桜⑧。見事に咲いてます。今回上手く時間作れましたが天気の悪い日もあり

思うように桜撮れてません。更に今年は早く終わってしまいそうです・・・ヤバいぃ。

桜⑨。自分で言うのも変ですが、しっかり撮れてると思います。タクマー凄い(笑)。

桜⑩。これもしっかり撮れてます。

桜⑪。いっぱい咲いてますって感じです(笑)

桜⑫。奥の方狙ってます。逆光気味のおかげで、雰囲気よく撮れたと思います。

桜⑬。雰囲気良く②(笑)これも逆光気味です。逆光強いと思います。

桜⑭。好きな感じの一枚。これもシャープさ良いですね。

とりあえずパート1はこんな感じで終わってみます。

なかなか良い感じで咲きまくってます。ただ、桜咲いてから

もう3回雨降ってます。なかなか撮影が出来ないでいます。

 

スーパータクマーは持ってる方が多いレンズ群ですね。

ペンタックス機使っていて、ひいき入りそうですが

実際、かなり良いレンズ群です。他メーカーの35mmよりは

格安で探せます。是非一本購入してみて下さい。オススメです。

では、ではこの辺で。

Kominar 28mm F3.5

4月前半の冬のような天気から一転

まるで初夏のような暖かさから一転(笑)

また少し寒くなり連日の悪天候・・・・体が・・・

ついて・・・いけないっ(笑)。(真面目に)

では4月5本目突入です。今月は桜があるので、紹介記事多くなりそうな気がします。

珍しく超早めのアップでした(笑)。

f:id:bsuga:20220416150609j:plain

レンズの写真から。前玉大きいです。意外とズッシリと重いレンズ。

f:id:bsuga:20220417134104j:plain

まずは独創的な一枚。開放撮影。周辺減光してます。ただ雰囲気は好きです。

スポットで陽が当たった所狙ってます。ピント面シャープです。

 

このレンズはちょいちょい見ますが

決して数の多いレンズではないと思います。

日東光学製広角レンズになります。

日東光学は今でも存在している会社ですね。

古いマミヤやワルツなどにもコミナー名でレンズを

提供していたと思います。

レンズはプリセット絞りです。プリセット絞りは

個人的に扱いずらい訳ではないです。

肝心の写りの話ですが

古いレンズなのだと思いますが、なかなか良い写りをするのだと思います。

コントラストは高いと思います。発色も良いと思います。

線は太めなんだと思いますが、ピント面はシャープさあり。

たまに想像の遥か上を写す時があります。素直に写る時とのギャップが

面白いレンズです。光源にも強い様な弱い様な・・・

滅茶苦茶に破綻するほどではないと思います。最短距離は0.4m

撮影は5.6か開放で撮っています。開放はぐるっとボケ出ます。

更に周辺は減光気味です。たまたまこのレンズは安く購入出来ました。

このレンズあまり状態の良いレンズは少ないかなって思います。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

今回もオートのWBの問題だと思いますが少しピンクに寄ってます。

前回に引き続いて桜の写真が多いです。

ここの地域も数日間の初夏みたいな暑さで一気に

咲きまくってます(笑)。これは余裕見せると

一気に終わってしまう気がします。なんか桜が咲く頃としては

不思議な感じの気候です。撮影は桜オンリーです。ごめんなさい。

f:id:bsuga:20220417143446j:plain

時間の関係で太陽が真上にあります。前回と同じピンクの桜です。F5.6撮影。

f:id:bsuga:20220417144559j:plain

控えめなゴースト。逆光ぎみですがコントラストは低下しません。

f:id:bsuga:20220417144759j:plain

雲、空の青、桜のピンクと良い感じです。このレンズ青がキレイに出ます。

f:id:bsuga:20220417145151j:plain

逆光、開放撮影。なかなかの雰囲気と勝手に思う(笑)花びらの透け感が良いです。

f:id:bsuga:20220417145429j:plain

中央狙ってます。

f:id:bsuga:20220417155330j:plain

開放撮影。光の加減で結構違った雰囲気に。ピント面シャープですね。

f:id:bsuga:20220417151810j:plain

これはソメイヨシノですね。青空の青色が良いです。

f:id:bsuga:20220417153547j:plain

桜の花と青空って最強ですね(笑)。上もこれもF5.6撮影。

f:id:bsuga:20220417153857j:plain

今回引いた撮影多かったと思います。

f:id:bsuga:20220417154113j:plain

おおぉって感じ(笑)。(どんな感じだ)

f:id:bsuga:20220417155745j:plain

逆光気味ですが上手く撮れました。多分F5.6だと思います。

f:id:bsuga:20220417153332j:plain

ラストは開放、ハイキー撮影。この頃珍しくハイキー撮影している(笑)。

f:id:bsuga:20220417150001j:plain

違う感じのレンズ画像。

いやぁ参った。桜超満開。これは今年あまり撮影できない気がします。

一気に咲きすぎです(笑)。ピンクの方はもうだいぶ散ってきてます。

 

良いレンズですが、なかなか癖があるレンズです。面白いです。

あまり良い状態のレンズ見ないですが、良い物があれば買いなレンズだと思います。

f:id:bsuga:20220417150426j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220417150511j:plain

おまけ画像。フレアとゴースト狙って。意外としっかり撮れます。

AUTO RIKENON 55mm F1.8

最初に・・・「さよならペンタックスKP」

な、な、な、なんと・・・カメラ落としました。初めてですカメラ落とすの・・・

使えそうですが傷だらけとなりました・・・(悲)。

ブログを始めて頑張ってきた機種だけに・・・

また購入しようか、K-1無印に行くか考え中。

前半撮った写真はKPです。最後の数カット載せておきます。

f:id:bsuga:20220412162234j:plain

コーテイングの雰囲気撮ってた一枚がありました。今回のレンズです。さよならKP。

f:id:bsuga:20220412164743j:plain

KP①。コブシですね。古いレンズでよくこの青が出ると思います。F5.6撮影。

f:id:bsuga:20220412195231j:plain

KP②この花咲いている所見つけました。大きな木です。

この花すぐに茶色なってしまうので咲いてからが一気に勝負って気がします(笑)。

f:id:bsuga:20220412195522j:plain

KP③発色、コントラスト、シャープさとても良いレンズです。

f:id:bsuga:20220412202341j:plain

KP④逆光ぎみでダメかなと思ってましたが、しっかり撮れてると思います。

f:id:bsuga:20220413102942j:plain

KP⑤これも逆光気味です。雰囲気良く撮れたと勝手に思ってます。

f:id:bsuga:20220413102639j:plain

KP⑥木々の間から。やはり青色がしっかり出てます。シャープさも良いです。

f:id:bsuga:20220413104938j:plain

KP⑦シャープだと思います。良い感じです。このレンズ良いですね。

 

もう少しあるのですが写真が多くなってしまうのでこれで終わらせます。

KPかなり良い機種です。皆様にもオススメします。

 

ここ数日、異様に暖かいです。(連日最高気温20℃越え)

ちょっと前までの寒さが嘘みたいな暖かさ。

初夏とは言いませんが春と初夏が混ざった感じ(??)

では4月も4本目です。今回は短い間隔のアップでした。

bsuga.hatenablog.com

このレンズはリコーSINGLEX TLSの標準レンズです。

1960年代後半に販売されたカメラですね。(リコーのサイトに載ってます)

このレンズも富岡製ではないかと疑われるレンズですね。

F1.4の方は富岡製みたいですので尚更そのような話が出るのかなと思います。

実際どうなんでしょ?先に紹介したF1.7も同じ感じです。

個人的にはなんか違う感じがします。さて、どこが作ったのでしょ?

レンズの話を。

富岡製とか別として、とても良く写るレンズです。

発色もとても良く青空などの青も良い感じで出ます。

シャープさも良く、単層コーテイングなんだと思いますが

逆光も意外と強いです。このレンズ侮れません。

開放は結構ボケ感強いです。ピント面も狭いです。

1.7レンズは全体的にソフトな感じになりましたが

このレンズはそれとは違う感じです。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

流石にこれだけ暖かいと桜一気に咲き始めてます。

数本の木に桜咲いてました。満開に(笑)。

基本まだこれからですが、その桜いっぱい撮ってしまった(笑)。

ただ、この桜ソメイヨシノではないですよね?

何桜?ソメイヨシノ?分かります?

桜の花は同じレンズでK-1で撮影してました。

今回KPの分があるので少し写真が多くなってしまってます。

f:id:bsuga:20220413110030j:plain

レンズの写真から。

f:id:bsuga:20220413105341j:plain

咲きましたって感じです(笑)。季節到来です。

f:id:bsuga:20220413105459j:plain

比較の開放撮影です。ここまでボケ感で出ます。凄い。後、全体的に少し色がピンクに寄ってしまってる気がします。オートWBの問題なのかなって思ってます。

f:id:bsuga:20220413165750j:plain

いやぁ良いですね。春を象徴する花ですね。F5.6撮影。

f:id:bsuga:20220413165939j:plain

開放です。中央かなりシャープだと思います。

f:id:bsuga:20220413170033j:plain

開放&ハイキー撮影。

f:id:bsuga:20220413202651j:plain

2本の木だけが満開でした。F5.6撮影。

f:id:bsuga:20220413202850j:plain

良い感じで咲いてますよね。4/8のブログ記事が嘘みたいです(笑)。

f:id:bsuga:20220414221727j:plain

ラストはハイキーな桜で。しっかりとピント来てませんが、この柔らかい感じが

個人的には良いと思います。開放です。この暖かさだと桜も一気に咲きそうですが

また寒くなり、雨の多い日が続くみたいです・・・。

 

KPの関係もあるのですが、桜も咲いていたので早いアップでした。

沢山撮りましたがこれぐらいで終わらせます。

文章も長く写真も多かったです。反省な気分(笑)。

 

ここから写真が桜ばかりになる季節・・・(笑)。

気を付けなければと思いつつ、撮っちゃうんですよぉ(笑)。

しばらく似た感じになりそうですが許してくださいぃ(笑)。

 

個人的に富岡は別としても良いレンズだと思います。

見るような見ないようなレンズです。状態がよく格安なら買いです。

f:id:bsuga:20220413110558j:plain

では、ではこの辺で。

Super - Takumar 135mm F3.5

すっかり春らしくなりました。

かなり暖かい日が続いています。

特に4月10日からめちゃくちゃ暖かく

最高気温も20度越えです。急に暖かくなったので

気持ちは「半袖着れるな」でした。(着ませんが)

更に、少し離れた所では桜も咲き始めてきました。

これは、思ったよりも桜早いかも?って感じです。(十分遅いですが)

では、4月3本目行きます。

f:id:bsuga:20220411111122j:plain

春らしく。ふきのとうです。なんか好きな雰囲気です。F5.6です。

f:id:bsuga:20220411111610j:plain

春らしく②。開放撮影です。中央シャープさありますね。

f:id:bsuga:20220411111734j:plain

春らしく③比較の5.6撮影です。上もこれも光の加減が好きです。

f:id:bsuga:20220411112905j:plain

135mmつながりで行きます。今回は

タクマー135mmです。先にM135mm は紹介してました。

bsuga.hatenablog.com

やはりと言うか135mm単焦点はよく写ると思います。

現代でも作ったらよいのにって思います。

現代の技術なら最短距離もっと短くできるはずなので。

寄れる135mmは使える気がするのですが・・・(素人の個人的考え)

 

このレンズもとても良いレンズです。

タクマーもこれで広角・標準・中望遠と出揃いました。

当たり前ですがタクマーな写りのするレンズです(笑)。

発色、コントラストも良く

絞ってのシャープさもかなりの物です。

オールドレンズでタクマーが人気があるのが分かる気がします。

玉数も多いですし、価格も上手く探すと超激安でありますし。

入射には意外と弱いと思います。コントラスト低下します。

フードはあった方が良いのかなって思います。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

せっかくの天気、何とか時間作りながら撮影してました。

今回も春を探してって感じです。色々と撮ってました。

梅の花も咲きました。遅い春到来です(笑)。

f:id:bsuga:20220411161215j:plain

あまりこの様な感じの撮影やりませんが、狙ってハイキー撮影です。

少し自分の地域から離れてますが梅の花満開です。

f:id:bsuga:20220411161442j:plain

ハイキー②。被写体に花があるってよいです。

f:id:bsuga:20220411162002j:plain

ハイキー③梅は好きな花ですね。

f:id:bsuga:20220411162209j:plain

通常撮影。5.6で撮影してます。良い青色出ていると思います。

f:id:bsuga:20220411164107j:plain

発色、コントラスト、シャープさ良いと思います。

嬉しくてついついいっぱい撮ってしまいました(笑)。

f:id:bsuga:20220411165226j:plain

当地区の桜の状況です。ここは早めに咲く場所ですがまだこの様な感じです。

f:id:bsuga:20220411165806j:plain

状況②この様な暖かい日が続くと一気に行きそうです。

f:id:bsuga:20220411170004j:plain

状況③。少し見えてるピンク色が春を感じます。

f:id:bsuga:20220411222047j:plain

春の息吹。開放撮影。芽吹いてきました。

f:id:bsuga:20220411222419j:plain

春の息吹②。これも開放です。中央シャープ。芽が出る頃って撮りたくなります(笑)

f:id:bsuga:20220411170726j:plain

最後は柵の間から。園芸種とは思いますが綺麗だったので一枚。春ですね。

f:id:bsuga:20220411112057j:plain

フード装着するとこの様な感じです。

 

変な話ですが異様に暖かいです(笑)桜なども一気に行きそうですが

週の後半は天気が悪いみたいなので。どうでしょ?

 

今回あえてレンズの写真増やしてみました。この方が良いのかな?

このレンズも皆様持っていると思いますが、とても良いレンズ。

このレンズも55mm同様、良い個体が格安であります。オススメします。

f:id:bsuga:20220411112239j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220411120725j:plain

おまけ画像。逃げずにしばらく近くに居ました(笑)。奇跡の一枚(笑)。

f:id:bsuga:20220411120925j:plain

おまけ画像②トリミングしてみました。意外やしっかり撮れてます。カワイイ(笑)。

f:id:bsuga:20220412120007j:plain

おまけ画像③パクりました。いびつな形が謎の生き物(笑)。手が冷たい(笑)。

t0zawa.hatenablog.com

tOzawa様、勝手にリスペクトさせてもらいます(笑)。

私もマネしました(笑)。変な暖かさですね。こちらの地域も20℃越えです

NIKKOR-Q・C Auto 135mm F3.5

4月4日雪が降りました。洒落にならないっす。

これでもう終わりみたいですが・・・洒落にならないっす(笑)。

ですが、このところは一気に暖かくなってきました。

ここから一気に春が加速しそうです。良い感じ。

では4月2回目突入。今回もニコンです。

 

初めに、この下の2枚の撮影はニコンのレンズではないです。

4月4日の日に降った雪を朝撮影した写真です。笑っちゃうぐらい降ってます。

皆様のブログとは超対照的なので(笑)こんなのもありかなと(笑)。

レンズはペンタックスDA70mmF2.4を使ってます。(2006年販売。HD無し)

APS-C用ですがK1でもケラレが出ないレンズです。いきなりのおまけ画像です(笑)。

f:id:bsuga:20220406163117j:plain

洒落にならないぐらい降りました(笑)。笑うしかないです。

f:id:bsuga:20220406163307j:plain

桜満開じゃなく雪満載(爆笑)。思わず笑っちゃうでしょ。

 

ニコンの中望遠135mmになります。

これでニコンも標準・広角・中望遠と出そろいました。

前回も書いてますが、ニコンは年代でちょいちょいと違う感じがあります。

よく分からない部分が多いのですが、これはQのコーテイング違いだと思います。

安泰の単焦点中望遠、このレンズも良く写ります。

発色等など先のレンズとほぼ同じような感じです。

シャープさなどもかなり良いレンズです。

今回は周辺は荒れた感じがないのでなかなかの写りです。

F3.5と少し暗めですが、私は逆にこの3.5が好きです。

中望遠、ボケ感もかなり良いと思います。最短距離1.5m。

JPG撮って出し。ISO感度200、400、800。露出補正-0.7。

上の写真とは対照的に春を探して色々と撮ってました。

今回は身近なものが多いと思います。

ちなみに、桜はまだ咲いてません(笑)。↓↓↓ここからニコンです。

f:id:bsuga:20220407121730j:plain

上写真が嘘みたいな春の景色(笑)。露出が曖昧です。開放か5.6です。

f:id:bsuga:20220407121835j:plain

多分これはF5.6だと思います。降った雪も一気に解けましたね。暖かいです。

f:id:bsuga:20220407120723j:plain

素晴らしくシャープです。F5.6。等倍で見せたいぐらい。

f:id:bsuga:20220408111802j:plain

スズランだとずっと思っていましたが(笑)スノーフレーク、鈴蘭水仙みたいです。

f:id:bsuga:20220408112234j:plain

スズランだと②(笑)。色、質感ともに良いです。古いレンズじゃないみたいですね。

f:id:bsuga:20220407211036j:plain

緑が芽吹いてきました。開放撮影。フードあるとよいのでしょうが

このレンズ、開放では光源あるとフリンジ出やすいです。

f:id:bsuga:20220407211112j:plain

比較の5.6撮影。質感の再現が良いです。等倍で見てもしっかり撮れてます。

f:id:bsuga:20220408125812j:plain

比較②開放です。

f:id:bsuga:20220408130008j:plain

F5.6撮影です。綿毛みたいのまでしっかり撮れています。ニコン凄い。

f:id:bsuga:20220406212858j:plain

精細に撮れてる例として。このレンズの実力です。F5.6。シャープさ素晴らしい。

f:id:bsuga:20220407214116j:plain

実力②木の肌などかなり精細に捉えてます。凄いって思います。これも5.6です。

f:id:bsuga:20220408125047j:plain

シャープですね。光の加減が好きな感じです。

f:id:bsuga:20220408125639j:plain

芽吹いてますね。春を感じる一枚です。

 

今回は身近なものが多かったと思います。

春が一気に加速しそうです。日中もかなり暖かいです。

この前の雪が嘘っぽいです(笑)。遅めのエイプリルフールのネタみたい(笑)。

 

少し大きいです。重さもあります。K1と合わせると結構重く感じますね。

このレンズも持ってる方多いと思いますがオススメなレンズです。ニコン凄いです。

f:id:bsuga:20220407213120j:plain

珍しくいつもと違う感じのレンズ写真。開放です。下はいつもの様に。

f:id:bsuga:20220406164413j:plain

では、ではこの辺で。

NIKKOR-H・C Auto 50mm F2

初めに。ブログを始めて4月で3年目となります。

日頃、当ブログを見て下さってる皆様、並びに

コメントやスターを下さってる皆様、本当にありがとうございます。

「目指せ200本」で今年は何とか頑張りたいと思います。

今後とも当ブログを宜しくお願い致します。

 

4月スタートです。こちらの地域も春らしくなってきました。

今年は梅の花が咲くのが遅く、まだつぼみも出てません。

今年は桜と一緒に咲きそうな予感がします。

それはそれで面白い(笑)。では今月最初のレンズです。

f:id:bsuga:20220330171345j:plain

遂に水仙が咲きました(笑)。春ですね。春!。F5.6撮影。

f:id:bsuga:20220330171528j:plain

比較の開放撮影。補正レンズの影響もあると思いますが、結構甘めに写ります。

f:id:bsuga:20220330171136j:plain

まだ咲き始めです。皆様のブログみたいな春はもう少し先ですね。

ニコンレンズ第二弾です。

標準単焦点50mmでした。変な話ですがここら辺のレンズ

年代で種類が多くあり、よく分からないので相変わらずキレイで安いで

探しています。H・CはHのコーティング違いだったと思います

ニコン、キャノンなどは他の方のブログなどで

詳しく解説等していますので、今回も個人的な感想になってしまいます。

ニコンレンズはシャープに写るレンズだと思います。(私見

発色なども良いです。古いレンズとは思えない写りします。

流石のニコンレンズなんだと思います。

個人的な感想ですが、ピントがシャープと言うか

なんて表現していいのか分かりませんが、F5.6でこんな所に

ピント来てるって感じで写ってる写真があります。

あまり今まで感じたことのない写り方です。

ピントもあってシャープさもあります(上手く表現できない)

28mmほどではないですが、今回も周辺はやはり荒れています。

良いレンズなのでもったいない。中央はシャープです。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

今回たまたま立ち寄った滝を撮影したのですが

過去に一度来たことのある場所でした。が3年前の大雨の影響で

滝がすっかり変わってまってました。ビックリです。

まだまだ復旧の道のりは遠いのですね。

キレイな場所だったんですが・・・唐沢の滝です。撮影は基本F5.6です。

f:id:bsuga:20220401145912j:plain

まずは全体。奥に滝が見えます。キレイな場所だったんですが、荒れてますね。

f:id:bsuga:20220401150116j:plain

浸食されてます。なんか凄い。

f:id:bsuga:20220401150510j:plain

崩れた感じがなんか良さげでした。この日は暖かかったです。

f:id:bsuga:20220401150858j:plain

毎度のことですが水の流れは意識していません(笑)。

f:id:bsuga:20220401151045j:plain

中央にピント合わせてます。泡や水の質感がしっかりと撮れてると思います。

f:id:bsuga:20220401151431j:plain

良い感じと勝手に思う(笑)。躍動感あります。

f:id:bsuga:20220401153334j:plain

この日長靴を履いてなかったのであまり近づくことができなかったです。

最初降りれるのか分からなかったので、そのままで行きました。

f:id:bsuga:20220401152015j:plain

好きな雰囲気です。中央シャープさ良いです。

f:id:bsuga:20220401151811j:plain

少しアンダー気味ですが良い感じと思います。結構大きな滝です。

f:id:bsuga:20220401152218j:plain

緑が生い茂るとまた感じが変わるのかなって思います。

f:id:bsuga:20220401152419j:plain

春本番まであと2~3週間ぐらいはかかりそうです。桜咲かないかな早く(笑)。

 

まだまだ朝晩は冷え込みます。ムラもあって物凄く寒い日もあります。

春はまだまだ遠いです。皆様が羨ましい(笑)。

今回も写真が多くなりそうなのでこれぐらいで終わります。

 

このレンズも待ってる方多いレンズなんだと思います。

かなり良いレンズ。アダプター無しで使いたい・・・・

この頃少し思います。ニコンDFが欲しいです(笑)。(買わないと思います)

このレンズもおすすめです。Nikonのフィルター付いてました。

f:id:bsuga:20220330200023j:plain

では、4月も宜しくお願いします。

f:id:bsuga:20220401114805j:plain

おまけ画像。水たまりに映る景色。ついつい撮っちゃいます(笑)。

CANON FL 100mm F3.5

3月18日は大雪でした。

おまけに22日も結構雪が降りました。

春っぽくなってきたのですが

一気に冬に逆戻り(笑)。更に連日寒いです。

はぁ~、ホント春はまだまだ遠いです(笑)。

では、この頃では最高本数の3月5本目突入します。

f:id:bsuga:20220325085605j:plain

飛び込む3秒前(笑)。どうです?なかなかの写りしてますよね。F5.6撮影。

見えてきました200本。やみくもに買ってしまえば行きそうですが

基本サードパーティー、更に高額なレンズは購入しないので

だんだんと買うレンズが少なくなってきてます(笑)。

ニコンやキャノン、ミノルタMDなど攻めていくしかない状態。

何でもいいって訳でもないので、なかなか厳しいです(笑)。

ペンタックスもタクマーなどあまり買ってはいないので

ここら辺も攻略・・・SMCタクマーも買ってない・・・。

行けそうですね。年内には(笑)。そんな話はさておき

レンズの話を。このレンズとてもいいです。

シャープさなどかなり良いレンズ。5.6でかなり良い感じになります。

100mmシリーズはキャノンはずっと昔からあるんですよね。

かなり侮れないレンズになります。入射にはやはり弱いです。

フリンジも意外と出やすいと思います。

それでもかなり優秀なレンズだと思います。発色も悪くないです。

おまけにコンパクトサイズ。ただ、100mmもそうですが

FLレンズ、状態の良い物は少ないって個人的には思います。

50mm1.8と28mm3.5も探してはいますが

外装が酷く、レンズもクモリありと厳しいです。

良い物はやはり価格が高めです。諦めてFDに

行こうかなって考え中です。最短距離は1mです。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

引き続きみたいですが今回も鳥を撮影しに行きました。

が、また中望遠・・・(笑)。前にも一度撮影していた場所です。

そこの写真と鳥がメインになります。

↓↓↓↓昨年はもう梅が咲いてたんですね(笑)。

bsuga.hatenablog.com

f:id:bsuga:20220325121956j:plain

シャープさ発色など、かなり良いですね。良いレンズです。

f:id:bsuga:20220324215102j:plain

仕草がなんかカワイイ(笑)。なかなかシャープに撮れてます。

ここの場所基本F5.6。感度400で撮っていたと思います。

f:id:bsuga:20220325112205j:plain

今回の撮影は意外と寄れてる写真多いです。これもなかなかシャープです。

f:id:bsuga:20220325121149j:plain

中央にピント合わせてます。

f:id:bsuga:20220325121455j:plain

意外と動き早いですよね。動くものはやはり難しいです。

f:id:bsuga:20220325120232j:plain

クチバシから水が滴り落ちてます。良い感じです。

f:id:bsuga:20220325124901j:plain

グングンって感じです。何気にスピードがある。

f:id:bsuga:20220325122326j:plain

自分で言うのもなんですが、今回上手く撮れたと思います(笑笑)。

f:id:bsuga:20220325112731j:plain

なんかド~ンとした感じ。光の加減がいいです。クッキリと撮れてます。

他の写真もそうですが、もう少し目がクッキリと写ってくれたって感じです。

f:id:bsuga:20220325114350j:plain

飼い主様の後ろから撮らせていただきました。まつげが長い子です。カワイイ。

f:id:bsuga:20220325123321j:plain

多分開放だったと思いますが、記憶が曖昧です。春はまだ遠いです。

f:id:bsuga:20220325123425j:plain

好きな雰囲気です。なかなかこれもシャープさ良いです。

f:id:bsuga:20220325123537j:plain

何か見つけたの?って感じです。

軽井沢塩沢湖です。軽井沢タリアセンですね。この場所。

少しずつまた暖かくなってきました。流石に寒いの飽きました(笑)。

来週ぐらいから一気に暖かくなるみたいですね。

 

鳥ばかりですが、今回もこれぐらいで終わらせます。

なかなかのレンズだと思います。古いレンズでここまで写れば

問題ないと思います。持ってる方も多いとは思いますが

超おすすめレンズです。ホント良い。

f:id:bsuga:20220325124207j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220325124249j:plain

おまけ画像。木に押されて傾いてます。何気にしっかり撮れてます。

f:id:bsuga:20220325130108j:plain

おまけ画像②2ヶ月前の写真みたいですが3月22日です(笑)。珍しくモノクロ撮影。

OM-SYSTEM E.ZUIKO AUTO-T 135mm F3.5

3月14・15日は異様な暖かさです。

特に14日はかなり暖かく(東京は25℃(笑))

最高気温が18℃と、急に暖かいので

暑いぐらいでした(笑)。今年も異常な

気候にならなきゃよいなぁ・・・なんて

思うぐらいの暖かさです。では、3月4本目行きます。

f:id:bsuga:20220315204244j:plain

何かが芽吹いてます(笑)。青空良いです。F5.6、この日も暖かかったです。

f:id:bsuga:20220315204423j:plain

対照的に。水滴狙い。開放です。ボケ感悪くないと思います。中央シャープです。

 

安定の単焦点中望遠135mmでした。

135mmは各メーカーどれも良い写りすると思います。

このレンズもしっかり撮れるレンズです。

一応オリンパスも、広角、標準、中望遠と

3本揃ました。いつもそうなのですが

この3本が集まってしまうと、一度集めるのストップしてしまいます。

変な表現ですが、これでほぼ色々撮れてしまうので。

レンズの話を。先に紹介した感じの写りがします。

発色は比較的派手さは無いですが悪い訳ではないと思います。

このレンズもなかなかシャープな写りをすると思います。

F5.6からかなりシャープです。

更に135mmとしては非常にコンパクトサイズ。

かなり小さなレンズ。アダプター無いとホント小さいです。

引出しフードが付いてます。最短距離1.5m。普通だと思います。

JPG撮って出し。ISO感度200、800。露出補正-0.7。

このレンズでこの場所を撮る予定では無かったのですが

付いてたレンズがこのオリンパスレンズで

時間があったので撮影してみました(この様な状況多いです)(笑)。

いつもそうなのですが、最初に次の紹介レンズを決めてカメラに付けてます。

なのでこの様な状況になります。(反省)

昨年も鳥を撮りに行った雲場池に立ち寄りました。

そこの写真が多いです。

f:id:bsuga:20220315205737j:plain

自分で言うのも変ですが、しっかり撮れました(笑)。基本ここの撮影は

F5.6、感度800で撮影してます。最初に、このレンズの実力です。良いですね。

f:id:bsuga:20220315210004j:plain

トリミングしてみました。ここまで大きくしても破綻せずしっかりしてます。

f:id:bsuga:20220315214339j:plain

近づくとみんな逃げていきます(笑)。反対側に逃げるので、反対側に行くと

また反対側・・・(笑)。このレンズではアップの撮影難しいです。

f:id:bsuga:20220315211212j:plain

写真の雰囲気じゃなく、この2羽の雰囲気がいい感じ(笑)。

f:id:bsuga:20220316172408j:plain

暗めですが、シルエットが良い感じ。

f:id:bsuga:20220316113301j:plain

中央狙ってます。見事にみんな食事中(笑)。

f:id:bsuga:20220316114019j:plain

多分開放だったと思います。中央良いですね。

f:id:bsuga:20220316121437j:plain

逃げないで近くにいてくれました。逆光でしたが良く写ってると思います。

f:id:bsuga:20220316121723j:plain

バイバイって感じです。

f:id:bsuga:20220316115104j:plain

鳥の撮影は難しいと思います。

f:id:bsuga:20220316121015j:plain

このレンズで全景は難しいですが、何となく全景(笑)。また来てみます。

f:id:bsuga:20220316114407j:plain

木の表面。いいですよねこのレンズ。とてもシャープです。

もう少し冬に来たかったのですが、それでも何とか雰囲気良く

撮影出来た気がします・・・気が(笑)。結構ここもいっぱい撮ってました。

意外と歩留まり悪くなかったです。カメラとレンズが優秀。私じゃないです。

 

個人的な考えな所ですが、値段の開きが結構あるレンズだと思います。

私はかなり格安で購入出来たので良かったです。(超激安)

レンズの状態も外装もとても良いレンズでした。

このレンズもオススメですね。良いレンズだと思います。

f:id:bsuga:20220316111809j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220316140835j:plain

おまけ画像。ポストですね(笑)。

f:id:bsuga:20220316122145j:plain

おまけ画像②「R」ですね(笑)。