古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

SMC PENTAX AF ZOOM 35-70mm F2.8

大雪の地域は大変ですね。

頑張って下さい。季節は確実に進んでいます。

今年と言うか、もうこの様な異常な気候が

通常になりつつある様な気がします。

こちらの地域は寒いだけ、今の所。

では1月なんとか7回目です。

f:id:bsuga:20210119163649j:plain

今回も違うカメラで。更に面白レンズで。

 

今回はKS-2で撮影してます。2015年発売。

この機種もエントリー機ですが

中身は完全に上級機と変わりません。

この機種とK70がバリアングル液晶搭載。

更に、この機種からWi-Fi搭載。私はバリアングルもWi-Fiもあまり使いません。

有効画素数2012万画素。この機種を持っていたのでK-70を購入しませんでした。

進化はしてますが、あまり変わらない気がして・・・

外見はあまり変わりませんね。これもローパスセレクター搭載。

解像感も十分あります。良いカメラです。これも結構使いました。

さて、レンズの話を

今回はAFできないAFレンズ(笑)です。

AFに変わっていく過程で発生した

マニュアルカメラでAFを実現させるためのレンズ。

他のメーカーからも出てます。

ただ、ペンタックスのは少し違いますね。

実はペンタックMEFでしか、オートフォーカスが使えないのです。

接点ついてますが互換性はありません。

先端部が回せますのでマニュアル撮影は出来ます。

F2.8通しの明るいズームレンズって思うと良いのかな?

更に、このレンズはシリーズ化せず。このレンズで終了。

写り良いです。発色、コントラストも十分ですが

少し線が太い感じがします。最短1.2mです。

使ってみたくて購入したレンズ。電池BOXも付いているので

大きく、重いレンズです。が、そんなに苦にはならないですね。

見た目はMシリーズですね。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2。

 

f:id:bsuga:20210120144152j:plain

午前10時をまわっていましたが、この時点でまだ-5度。

木々全体に霜が付いてます。それが舞ってます。青空がいいです。だが寒い(笑)

f:id:bsuga:20210120151534j:plain

寒いので、このような現象になってますね。F5.6です。発色良いですね。青もいいっ。 

f:id:bsuga:20210120195153j:plain

仕事のついでに写真撮ってきました。白糸の滝。

f:id:bsuga:20210120195333j:plain

 この感じもいいです。個人的に好きです。ここら辺はF5.6です。

f:id:bsuga:20210120195753j:plain

ここの滝、真ん中が池みたいになってます。

f:id:bsuga:20210120195851j:plain

この様な滝です。もっと広角なら面白いのですが。

f:id:bsuga:20210120200147j:plain

もう少し滝の流れを、意識すればよいのでしょうが、手持ち撮影ではこれが限界です

f:id:bsuga:20210120200646j:plain

中のつらら狙い。開放だったと思います。どうかな?曖昧。

f:id:bsuga:20210120201048j:plain

青空いいです。この日は空に雲一つもなかったですね。寒いですが・・・(笑)

f:id:bsuga:20210120201115j:plain

なんか好きな感じです。F5.6です。

f:id:bsuga:20210120201143j:plain

最後は雪山で。いい感じです。F8だったと思います。こう見ると天気が良く暖かそう。

 

今日は(1/20)この頃では一番寒かった気がします。

天気は良いのですが、寒さは一番(笑)でも青空良かったです。

今回も、もう少し載せたい写真がありますが、これくらいで。

結構撮りました。

 

大きいレンズです。おまけに重いしAFできない(笑)

KS-2はまだまだ現役だと思います。このレンズ面白いです。興味があれば是非(笑)

f:id:bsuga:20210120201210j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20210120201242j:plain

おまけ画像。冬らしい光景。除雪してました。雪飛んでます(笑)