古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 MACRO 59A ADAPTALL2

いやぁ桜が超満開です。

ホント一気に行きました。

雨なども降っていたので

上手く撮れてませんでした・・・桜。

こうなると散るのも早そう・・・。

まずい、まずいぞぉ。

今の所咲く前の方が多く撮ってる(笑)(笑)。

気合入れなければ。真面目に散ってしまいそう。

では4月、早くも7回目のアメージング(笑)(笑)。

今回も桜、桜、桜です・・・許して下さい・・・さい。(反省してるのかぁ)

f:id:bsuga:20210415124508j:plain

空に抜ける桜。個人的に好きな感じで撮れました。F8で撮影。 満開です。

f:id:bsuga:20210415151327j:plain

しっかり撮れてます。良い感じですね。F6.3です。

f:id:bsuga:20210415151546j:plain

これもF6.3で撮影してます。シャープに撮れてます。

 

今回のレンズと次に紹介するレンズは

同じ様な感じで購入したレンズです。

ペンタックスばかりになってましたので

そろそろ違うレンズで。

このレンズは未使用箱付きジャンクを購入。

前玉にちょこっとカビあり。価格書きたくないのですが

500¥と超格安レンズだったので試しに購入したレンズでした。

(次に紹介するのももほぼ同じ条件で購入)

1988年発売。そこまで古くは無いですね。(それでも30年以上)

見事にキレイな外見。レンズも確かにカビはありましたが

その他は一切問題なしでした。ただ、総プラスチック

かなりチープな感じのするレンズです(笑)。

ただ写りはと言いますと、普通に良く写るレンズです。

発色等も良いです。少し青に寄ってる気がします。

開放は少し柔らかいですが、絞るとしっかりと

シャープな感じもいいです。入射には弱いです。

マクロ付き。通常最短0.7mm。コンパクトなズームです。

重さもなく気軽に持ち出せるレンズです。

今回は電気接点付きのマウント使いました。

JPG撮って出し。ISO感度100-400オート。露出補正-1。

見事に咲き誇ってます。撮らずにはいられない(笑)。

f:id:bsuga:20210415152631j:plain

ねっ、撮らずにはいられないって感じですよね。(巻き込むんじゃない!)(笑)。

f:id:bsuga:20210415151726j:plain

手前の桜にピント合わせてます。F5.6です。空の青が濃い。

f:id:bsuga:20210415152019j:plain

良い感じの青空と桜。これ、朝早く撮ってます。F7.1。

f:id:bsuga:20210415154346j:plain

変な話ですが、この日の最低気温-2℃です(笑)。嘘みたいなホント(笑)(笑)。

f:id:bsuga:20210415153847j:plain

マクロ域使ってます。F5.6で撮影。しっかり撮れてます。
f:id:bsuga:20210415153035j:plain

これも上と同じ条件です。シャープさ良いですよね。

f:id:bsuga:20210415153143j:plain

 全体的に。F8撮影。悪いレンズじゃないですよね。

f:id:bsuga:20210415152513j:plain

 見事に咲いてます。青空もいいです。朝来て良かった。これもF8です。

f:id:bsuga:20210415201745j:plain

最後に。山の木々の春はこれからです。F6.3で撮影。

 

日中はかなり暖かいです。4月15日、最高気温16℃ありました。

朝は-2℃って・・・温度差18℃。体調崩しますね。確実に(笑)(笑)。

オール桜だけの写真でした。

本当に、ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ(反省してないでしょ)

 

あまり光の当たらないレンズで、良いレンズまだまだあるんでしょうね。

このタムロンのアダプトールマウントってよく考えて作ってますね。

非常に便利なマウントシステムだと思います。

このレンズ購入して損はないかと思います。

f:id:bsuga:20210415202041j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20210415202338j:plain

おまけ画像。妙に3Dに(笑)(笑)。狙って撮れないです。たまたまです(笑)(笑)。