古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

桜を探しに行ってみた。晴れVer②。

週末から暑い日が続いていますが(笑)

落ち着いてくるみたいですね。ホント異常。

昨年も暖かいって思いましたが、ここまで「暑い」とは

思わなかったですね。おかげさまでここの地域も

一気に桜が咲いてきました。では昨日からの続きです。

歩きながら色々と。逆光でしたが、なんとか耐えてます。

良い感じで咲いてます。

展望台的な場所。ホント良い時に来れました。

白飛びに苦戦します。

登ってみましたが、人が多くて上手く撮れなかったです。

大きな木です。

周りも色々歩けるみたいです。

あまり風もなく良い感じで撮影できてます。

青空入れたくなります。

今回引いて撮影した物多いです。

個人的に良さげな感じ。

好きな雰囲気。逆光気味ですが、しっかり映し出してるかなと。

やはりこれを入れたくなります。

狙って撮影。良い感じ。

周りも撮影しました。

立派な松の木です。

お城があったら国宝でしたね。

反対側にも橋があります。

なかなか良い雰囲気。空のグラデーションも好きな感じです。

橋まで移動。周りは遠くまで結構歩ける場所です。

中央から。

前回の「上田城跡」とは違い、快晴で違った雰囲気になって良かったです。

上田は曇りで撮影苦労しましたが、晴れはまた違った難しさあります。

人がぞくぞくと来場。ここで終わります。

 

天気に恵まれて良かったです。

上田の時とは違いが出せたと思います。色々撮影してました。

省いて載せてる部分もありますが、この場所の雰囲気は

伝わったのかなと思います。位置的には微妙な場所ですね。ここは。

善光寺をメインで考えると来づらい場所です。

私は方向的に本来なら善光寺寄ってここに寄ってって感じで動けます。

善光寺も一瞬考えましたが、込みすぎて

写真どころじゃない気がしたので行かなかったです。

今年はもう桜終わったと思います。来年は行ってみたいですね。

 

もう少し桜撮影したいですが、この暖かさで

いろんな場所が咲きまくってます。ちょい前まで

つぼみ状態だったのに。さて、間に合うか?

お付き合いありがとうございます。では、ではこの辺で。

おまけ画像。モノクロ桜。