古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

2024-01-01から1年間の記事一覧

今年も一年ありがとうございました。

本日で2024年も終了です。 今年も一年早かったと思います。 これは年々加速しますね。何故でしょな気分。 それでは2024年最終記事、12月9記事目です。 お守りを購入しに行ったので、ついでにチョロっと撮影してきました。 軽井沢、熊野神社です。 今年は…

今年最後に行ってみた。

連日超寒くなってきました。 雪も軽く降ったりと、かなり冷え込んできました。 やっと冬らしく、これが普通なんだと思います。 では、長野徘徊記事の今年最終です。今年は周りましたね長野県。 1記事で終わらせたいので、少し枚数多くなるかなと思います。 …

行っていなかったので行ってみた④。

今回で諏訪大社終了となります。 何回も来るかと言ったら?ではありますが 諏訪湖には来る気がしますので 気が向いたら寄ってみても良いのかなと。 諏訪湖もしっかり周り、各神社も周ったら 正直一日では足りない気がします。しっかり調べたら 近くにもまだ…

行っていなかったので行ってみた③。

今のところ12月、天気が良い日が多いと思います。 予想に反して暖かい日などありますね。 また寒波到来。今度こそかなり冷え込むみたいですね。 雪は降らないみたいです。では引き続き行きます。 12月6記事目になります。 立石公園です。結構上に上がってき…

行ってなかったので行ってみた②。

冬の到来ですね。今のところ朝晩は -4~5℃って感じですが、日中がそこそこ気温が上がります。 16日の月曜日に撮影行ってたのですが その時は長野県上田市は10℃ありました。 暖かかったですね。では引き続き載せていきます。 12月5記事目です。 秋宮に移動。…

行ってなかったので行ってみた。

珍しく遅い時間のアップです。 12月も半分が過ぎ、もうすぐ今年も終了です。 この頃朝晩はすっかり冬らしくなってきました。 まだまだ冬の始まり。今年の冬は暖冬でしょうか? では、やっとアップ。12月4記事目です。 見づらいですが、4つの神社の位置関係で…

興味があったので行ってみた②。

天気は良い日ですが、今日も寒いですね。 ただ、大寒波到来ってニュースなどで言っていましたが そこまで強烈に寒いとは思わないですね。普通に寒い。 それでもいつもの冬よりは、ここの地域は暖かいですね。 では昨日からの、貼りきれなかった分載せます こ…

興味があったので行ってみた。

やっと12月、冬って感じがしてきました。 朝晩はしっかり寒くなってきてます。冬到来ですね。 12月も1週間が過ぎました。 12月は微妙に忙しさもあり、早く過ぎて行くんですよね。 少し間が空きましたが、12月2記事目でした。 時間的には諏訪湖に向かうぐら…

後回しにしていたので行ってみた②。

12月スタートしました。今年も残すところ 1ヶ月ですね。ここ数年は年々暖冬傾向でしたが 更に今のところは暖かいですね。流石に朝晩は冷え込みますが 暖かいと思います。では月をまたいで12月1記事目。 昨日からの続きです。ここの部分の撮影は もうPOPにな…

後回しにしていたので行ってみた。

本日で11月も終了です。 明日は12月。今年も残り1ヶ月と 1年が終了します。早いですね。ホント。 本来なら冬本番になっていても、おかしくないですが まだまだ暖かい。今年の冬は暖冬? では11月7記事目です。 見づらいですね(笑)いつもと真逆な方向。距離…

秋と冬の間で

珍しく超ショートな記事。 寒くなっては来てますが、先ほど少し雨が降ってました。 って事は温かいのだと思います。 写真のストックはいっぱいあるのですが なかなか進まないので、とりあえずのつなぎ記事(笑)。6記事目でした。 寒そうですね。いつも使っ…

食事の為だけで行ってみた②Part2

昨日からの続き載せていきます。 なかなか良い感じのお寺でした。有名?な場所かなと。 長野は神社仏閣多いですから、巡りたいですね。 では行きます。 本堂です。 桜の時季なども良さそうでな場所です。 観光の方結構いました。 雰囲気狙ってます。 そこま…

食事の為だけで行ってみた②。

温かい日がつづいていましたが 一気に冬になりました。マジで超寒い。 暖かかった分、物凄く寒く感じますね。 流石にストーブ出しました。もうすぐ12月 寒くて当たり前なんですよね。では11月4記事目。 今回も半分は食事のためでした。 有名な場所、千畳敷カ…

見つけたので行ってみた。

寒い日が続いてますね。 朝晩も霜がおりてます。寒いですが いつもより断然温かい。特に日中は気温が上がり 上着はいらない感じ。スエットだけでいけます。 すごしやすいですが、気候的には異常なのかなと思います。 では11月3記事目です。今回はたまたま見…

滝を探して行ってみた②

今日はかなり寒いですね。朝も2℃しか無かったです。 今日は日中も全然暖かくならないです。 これが普通の11月とは思います。が、極端すぎですね。 この寒いの過ぎると、また暖かくなるみたいです。 では引き続き載せていきます。 またまたキラッと③。 見上げ…

滝を探して行ってみた。

今年も残り2ヶ月って感じがしない季節の流れ。 もう11月なんですよね。いやぁホントもうすぐ 今年も終わります(少し気が早い)。 相変わらず今月も、長野徘徊記事中心になります。 では11月最初の記事になります。今月も宜しくです。 長野、群馬の県境周辺…

一番遠くに行ってみた③

本日で10月も終わりですね。季節感が少し狂って 今年も後2ヶ月って感じがしないです。 秋本番の前に「もうすぐ冬か」って気分になります(笑)。 では今回で寝覚の床は終わらせます。もう少しお付き合いを。 広い場所に上がっての撮影です。 この岩などは、…

一番遠くに行ってみた②

昨日は天気も悪くそこそこ寒かったですね。 雨も少し降っていました。秋っぽいって感じでは ありますが、いつもの年より湿度は高めかなと。 乾燥している感じは無いですね。今日は逆に温かい日。 では引き続きやっていきます。パート2で収まりきらなそうだっ…

一番遠くに行ってみた。

急に寒くなったり、暖かくなったり また寒くなったりと忙しいです。25日~27日まで 岩手に行っていましたが、私は半袖でした(笑)。 ここに来てまだ少し夏っぽい。では、10月4記事目です。 辰野町に寄って食事しています。少し下って真横に移動して向かって…

とにかく色々と行ってみた。

昨日までは暑かったですね。軽い夏みたいでした。 今日は逆に昨日の半分です。気温。朝寒かったです(一桁気温) 極端すぎてびっくり。ここから寒くなってくるみたいですが それでも、もう少しで11月と思うと暖かいって思います。 この気候だと紅葉はかなり…

更に遠くに行ってみた②

ニュースとかでも言ってますが 気温が高いですね。10月も中盤ですが まだ半袖で行けます。流石に朝晩は涼しいですが まだまだ暖かいという表現よりは暑いって感じです。 では続きをやって行きます。今回も時系列で行きますが 何とか1記事で収めたいので、枚…

更に遠くに行ってみた。

少し間が空きました。忙しく余裕がなかったです。 季節感が少し狂い気味ですが、今年も残り3ヶ月。もう3ヶ月。 1年もここからが一気にって感じになりますね。 ではやっと10月最初の記事。この10月も 長野徘徊記事になってくるのかなと思います。今月も宜しく…

食事の為だけで行ってみた。

この頃の急に気温が下がりました。晴れると日中は暑いですが それでもなんか一気に変わってきました。さてこのまま秋になるか? では9月6記事目です。今回はおまけな撮影って感じでした。 最初にソースカツ丼の写真から。何故かと言うと・・・理由は下に。 …

行かない予定で行ってみた③

パート3までやったのは2回目です。 少ししつこい気もしますが、お許しを。 では、今回で終わらせます。もう少しお付き合いを。 bsuga.hatenablog.com bsuga.hatenablog.com bsuga.hatenablog.com パート3までやった過去記事貼っておきます。 4か所ぐらいあっ…

行かない予定で行ってみた②。

奈良井は良い場所です。 涼しくて、もう少し時間があったらと。 では引きつづき載せていきます。 似た写真などあるとは思いますが、お許しを。 食事をする場所などもしっかりあります。 個人的に好きな一枚です。 モノクロも撮影してましたが・・・載せきれ…

行かない予定で行ってみた。

毎日真夏です。だんだん涼しくって感じじゃないです。 いつまでも真夏。はたして涼しくなるのか(笑)。いつまで続くのか(笑)。 では9月3記事目です。 諏訪湖よりも更に奥です。 案内図も貼っておきます。 涼しくなってから行こうと思っていた 宿場町「奈…

想像よりもダメでしたが、頑張ってみた。

9月に入り、朝晩は少し涼しくなってきましたが まだまだ日中は真夏な気温です。ホント暑い毎日。 では9月2記事目です。今回も長野一人旅な記録。 今度から、この形式で地図貼っていこうと思います。 ここで食事&撮影って思ってましたが、なななんと休み(爆…

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 272E

9月スタートしました。 月末は台風などで大変だったと思います。 こちらの地域は、あまり関係なかったです。 被害に遭われた方など、まだまだ暑い中ですが 頑張って乗り切って下さい。 では、この頃では珍しく(笑)早めのアップ。 9月一回目の記事です。今…

行けるのか?で行ってみた。

不安定な天気って感じではなく いきなり雨。いきなり晴(笑)って感じが今年物凄く多い。 基本は晴れで超暑い。では何とか8月4記事目です。少し微妙な旅の記録。 志賀高原マップ載せておきます。 草津側からのアプローチです。琵琶池、蓮池、丸池ぐらいの場…

smc PENTAX - FA50mm F1.7

この頃は夕立みたいな雨が時間不定期でよく降っています。 天気予報を見ると毎日雨の予報ですがそんな感じでしか降らないです。 ただ毎日物凄く暑いです。今回もAFレンズですが、古いAFレンズの紹介です。 50mmF1.7の全種類になります。左からM・A・F・FAで…