古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

桜を探しに行ってみた②

天気が良いとホント気持ちが良いです。

すっかり春な陽気になりました。朝は雨でしたが

今はすっかり天気が良くなりました。では昨日からの続きです。

堀の周りを歩いて桜撮影。そのまままた下に降りて

桜撮影していました。

お参りに並んでました。

鎧も飾ってあったりと。

振り返って。

下の公園です。ホント天気が悔やまれます。

絵になります。これで空は白飛び気味です。

堀の周りに桜咲いてます。

満開ですね。ホント。

桜まつりですね。露店がいっぱい出てました。

露店②

露店③

良い感じで咲いてます。ここはペットも入れますね。

105mm側の開放撮影。

一番良い時期の撮影だと思います。

どこに行こうか悩みましたが、ここの場所で正解でした。

良い感じです。また下に降りて撮影しました。

下に降りてきてます。やはり空が白飛び気味です。

広い公園です。週末は混んだのかなと思います。

近づいて。ズームで寄って。

良い感じで咲いてます。今はもう散り始めてるみたいです。

花見には最高ですね。私は暑いが、多分ちょうど良い気温(笑)。

これ入れて撮影したくなります。雰囲気狙ってます。

花に合わせても撮影したくなったりと。

少し枚数多かったです。

ここで終了します。

お付き合いありがとうございました。

載せたい写真もまだありますが、ここで終わらせます。

意外と難しい撮影でした。空は結構白飛びって感じ多いです。

違う場所の桜撮影していました。4月12日撮影。

天気の良い日の撮影でした。そのうち載せていきます。

 

春になっても気温差が結構強いって思います。

冬みたいに寒くはなりませんが、気温差あると思います。

週末ぐらいから、軽い夏みたいな気温になってくるみたいです。

ここの地域も20℃超えるみたいです。これはやっと

桜が咲いて来そうです。では、ではこの辺で。