古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

AUTO MAKINON MC 135mm F2.8

いやぁ、暖かいを少し超えて・・・暑い(笑)。

週末も暖かかったですが、月曜日は軽く夏っぽい気温。

桜も一気に咲き始めました。ホント一気に来てますね。

では4月2記事目です。今回も135mmのレンズです。

何気に135mmは結構持ってます。今度、カテゴリーに焦点距離を分類して

見ようかなと思っています。広角、標準、望遠、ズームなど。

このレンズも、おまけな引出しフード付き(笑)。

 

今回の135mmはマキノンレンズでした。

海外メインで販路を展開していた会社です。

少し面白い話を見つけたので、サイトを貼り付けておきます。

◎ MAKINA (マキナ光学) AUTO MAKINON 28mm/f2.8(AR)

ここに載っている話を簡単に説明すると

マキノンはレンズは他社のOEMレンズを販売との事。

せいぜい組み立てぐらいかなと。

個人的には、ハニメックスやビビターなどの海外商社とは

違うのではないかなって思います(あくまでも個人的な考えです)。

M42 MOUNT SPIRAL: Makina Optical Co. AUTO MAKINON 28mm / F2.8(M42)マキナ光学 マキノン M42 mount

このサイトは有名です。ここには、そのような事は書かれてないです。

マキノンは調べてみると情報などは出てきます。OEM説は見たこと無いですね。

・・・レンズの話を。

普通に良く写るレンズなのかなと思います。

特別な個性は無いですが、古いレンズな写りです。

発色やコントラストなども悪い訳では無いと思います。

中望遠単焦点、ボケ感など悪くないのではと思います。

最短距離は定番な1.5mです。逆光は?どうでしょ?

作例を見て判断してみて下さい。

JPG撮って出し。ISO感度400。露出補正-0.7。

土曜日撮影した桜、やっと咲いたって感じでした。

で、月曜撮影分、同じ場所での撮影。

一気に咲いてきました(笑)(この桜は他の木より早いです)

桜ばかりですが色々と載せていきます。

このレンズの実力です。F5.6撮影、なかなかしっかり写っています。

上をトリミング。精細さあります。

スノーフレークです。これもしっかり写っています。発色も悪くないかなと。

このつぼみの状態は土曜日の撮影です。

もう少し咲くまでかかるかなと思っていました。

この状態から一気に咲き始めてます。実際、月曜日最高気温24℃でした。

土曜撮影。何故か一本だけ早く咲いてました。ピンクの強い桜です。

良い感じで咲いてました。全体的にピンク色が強く出てしまってます。

この木一本だけでしたが、こう見ると良い感じ(笑)。

ピンク色強く出てしまってますね。

ピンクの桜はここで終わります。基本の撮影はF5.6です。

これは月曜日の撮影。最初のつぼみぐらいからここまで咲きました。

一気に咲いてきてます。ここの場所以外もですね。

5~6分ぐらいだと思います。

シャープさなど良いレンズだと思います。

他のブログの方よりは遅いですが(笑)桜の季節到来です。

多分、今日か明日で満開近くになると思います。

桜って良いですよね。今回はここで終了です。

 

明日、朝早く起きて桜撮影行って見ようと思ってます。

レンズは広角で。後は天気が良ければと。

 

今回は他の方の記事なども載せてみました。

マキノンレンズは沢山見るレンズでは無いですが

ちょいちょいとオークションなどにも出てきます。

状態が良く、格安ならオススメします。良いレンズです。

私はこの3本線嫌いじゃないです。好き嫌いが分かれてます。

マウントはOMマウントでした。

では、ではこの辺で。

おまけ画像。ふきのとう。春ですね。