4月前半寒かったので、今年は桜遅いかなぁなんて
のんきな事言ってましたが(笑)あの4日連続の
異様な暖かさから一気に開花してしまった(笑)。
花の付いてる感じは昨年の方が圧倒的に良いですね。
今年はあんまり撮れなそうな気分。
ここにきて雨も降ったりしてます(昨日も雨でした。)
では、4月6本目の紹介です。珍しく6本目(笑)
今回もレンズの画像から。タクマーレンズです。
スーパータクマーも4本目突入です。
今回は35mmでした。28mmほど広角でもなく
55mmほど寄れる感じはしないですが、とても良いレンズ。
個人的にスーパータクマーは古いですが
すでにペンタックスMやAレンズな写りを出しているのだと思います。
発色、コントラストも高く、絞ってのシャープさも
十分にあります。開放F3.5なのでそこまで大きくボケ感
ありませんが、悪いわけではないです。
今回の写真も見て分かると思いますが、ペンタックスらしい
青色が出てると思います。開放は周辺減光すると思います。
フレアやゴーストは他のレンズよりは少しおとなしいって思います。
スナップなど最強ではないでしょうか?大きさもコンパクトです。
最短距離が0.45m。ここはもう少し寄れたらって思いますね。
JPG撮って出し。ISO感度200。露出補正-0.7。
今回かなりの枚数撮りました。写真が多くなってしまいそうなので
今までやった事のない「パート2」をやろうと思います。
今回の撮影、オール桜です。単調になりますが許して下さい・・・ませ!(笑)。
桜①。いやぁ盛大に咲きました。ここの撮影はF5.6か開放の撮影です。
桜②。個人的にタクマー、コントラスト、発色良いと思います。
桜③。ゴーストはそこまで盛大に出ないと思います。
桜④。良い感じで咲いてます。この日は雲一つない青空。青色が良いですね。
桜⑤逆光気味の撮影ですが、コントラストは低下しません。
桜⑥この日は風の強い日でした。桜咲く頃って風が強いって思います。
桜⑦。半分満開。
桜⑧。見事に咲いてます。今回上手く時間作れましたが天気の悪い日もあり
思うように桜撮れてません。更に今年は早く終わってしまいそうです・・・ヤバいぃ。
桜⑨。自分で言うのも変ですが、しっかり撮れてると思います。タクマー凄い(笑)。
桜⑩。これもしっかり撮れてます。
桜⑪。いっぱい咲いてますって感じです(笑)
桜⑫。奥の方狙ってます。逆光気味のおかげで、雰囲気よく撮れたと思います。
桜⑬。雰囲気良く②(笑)これも逆光気味です。逆光強いと思います。
桜⑭。好きな感じの一枚。これもシャープさ良いですね。
とりあえずパート1はこんな感じで終わってみます。
なかなか良い感じで咲きまくってます。ただ、桜咲いてから
もう3回雨降ってます。なかなか撮影が出来ないでいます。
スーパータクマーは持ってる方が多いレンズ群ですね。
ペンタックス機使っていて、ひいき入りそうですが
実際、かなり良いレンズ群です。他メーカーの35mmよりは
格安で探せます。是非一本購入してみて下さい。オススメです。
では、ではこの辺で。