2月、天気が良い日は
変に暖かい日があったりしてますね。
この前は夜も+気温と不思議な日でした。
なんか不思議な2月・・・
では、2月2回目です。
今回は古いデジタル一眼レフ&古いレンズ。
今回も違うカメラで。
今から約15年前のデジタル一眼レフ。
今のカメラと比べると非常に劣ってるスペックですが
何故か、妙に愛着があるカメラです(笑)
今では定番のライブビューやカスタムイメージも付いてません。
ただ、今は無いCCDセンサーなので、発色等は独特の雰囲気あります。
中古は、物凄く安くありますので、お遊び気分で
CCDセンサー体感してみては?決して使えないカメラではないです。
基本は今のペンタックスの原型だと思います。
このカメラ、物凄く売れたんですよね。
有効画素数1020画素。手振れ補正も付いてます。
レンズの話を
古いレンズですが、(製造1959年)物凄く良く写ります。
単層コーティングですが、シャープな感じも良いです。
発色等も悪くないです。いいレンズです。古いですが(笑)
褒めすぎな所もありますが、とにかく良い。
最短0.55m。まずまず普通です。
光源の関係で独特な色が出る気がします。
デジタルで使うにはあまり関係ないですが
このレンズは半自動絞り機構。
説明だとこのような感じみたい
「シャッターレリーズと連動して設定値まで絞りが絞り込まれ、
撮影後レバー操作にて絞りを開放まで復元させる方式。」
自動で絞り込まれるのですが、一枚撮影する度に
レバーを戻さないといけない。(面倒くさいですよね)
普段はそのまま絞り操作して撮影するので問題ないです。
後、小ぶりなレンズです。接点むき出しになっちゃいます。
JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2。
なかなか味のあるカメラ&レンズですよぉ(笑) このカメラで撮ってないみたい(笑)
枯葉。たぶん一段落としてたと思うのですが・・・。写りシャープです。
発色は濃いめですね。CCDセンサーちょっと濃いめですね。良い感じです。
開放です。丸ボケ出るかな?って思って撮ったのですが、結構沢山出てます。
ピント面、しっかり撮れてます。
深度の浅さが分かります。コケみたいのの、先端にピント持ってきてます。開放撮影。
うまい具合に並んで落ちてました。開放撮影。並べてないですよ(笑)自然です。
開放、最短ぐらいで撮影だと思います。なかなかしっかり撮れてます。
白樺。たぶんF2か2.8です。シャープですよね。
奥を狙って。F5.6です。青空の青がいい色です。これもシャープですね。
手前の枯葉狙ってます。このレンズフリンジ出ないんですよね。凄い。F4か5.6。
3Dみたいに浮き出た感じになってます。F5.6です。ホント、青空いいですね。
この様な「物」を撮ると、シャープさ分かりやすいですよね。
光源入れると、この様な感じに結構なります。たぶんF8です。雰囲気は好きです。
このレンズで逆光チャレンジ。破綻せずに撮れました。F8かF11です。
この後、目にしばらく残像が残ってました・・・(笑)光芒いいですよね。
今回は結構身近な被写体でした。これはこれで好きです。
どうですか?今回?
思っているより全然よく撮れてますよね。K10Dとこのレンズ良いですよね。
ちょっと大きくて重いですが、使えますよ、まだまだ。
皆様も、お遊び気分で試してみて下さい。後、このレンズ良いです。とても。
では、この辺で。
おまけ画像。相変わらずの青空と豆粒みたいな飛行機(笑)青がいいッって感じ。
更に、意外とシャープなんですよね。ただ、お遊びでした・・・ごめんなさい(笑)