古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

Super - Takumar 55mm F1.8

天気は回復しても

とにかく毎日、風が強く吹いてます。

雨もそうですが、風もマニュアルでは

結構厄介ですね。(私の場合)

おまけに少し寒いですね。

天気も悪く寒い。5月のスタートから

毎日微妙な天気(笑)。

今回はK-1Ⅱの感想と古レンズの紹介です。

では、5月早くも2回目です。

f:id:bsuga:20210503113902j:plain

ツツジ咲き始めました。早いですね今年は。F5で撮影してます。

f:id:bsuga:20210503113554j:plain

岩にユキヤナギが少し咲いてました。雰囲気が好きです。たぶんF5です。

f:id:bsuga:20210503122001j:plain

シャクナゲです。ひっそり感を出したくて(笑)。開放で撮影してます。

 

K1-Ⅱ導入しての本格的な撮影でした。

ざっと自分の思う所、K-1Ⅱの感想書きます。

まず、フルサイズもっと撮影戸惑うかなって

思いましたが、意外といつも通りでした(笑)。

もっと画角が違う感じがするのかなって

勝手に思っていたので。ファインダーで見た感じは

違います。APS-Cより広く感じますね。当たり前ですが。

撮れる写真はやはり良いです。質感がかなり違うと思います。

発色等はレンズにも左右されると思いますので。

もっと撮っていくと色々と違いに気づくのだと思います。

機能面、ボタンなどは今までの機種とあまり変わらないので

ここもあまり悩みませんでした。

大雑把に言ってしまうと、すべてがラックアップした感じです。

今の所、この撮影スタイルで悪い所は無いです。

ファインダーが暗いってよく聞きますが

そんな事ないと思います(他のメーカーとの比較はしてませんが)

実際、KPより良く見えると思ってます。古レンズの場合

レンズ違うだけで暗くなったりしますので(笑)。

まだ、試していない事多いので(AFなど)今の所の評価です。

レンズの話も。

1961年からのレンズ群。古レンズの入門みたいなレンズです。

他メーカーの一眼レフやミラーレスなど機種問わず

よく使用されてるレンズではないでしょうか?

写りはと言いますと、このレンズもかなり良いです。

発色等、絞ってのシャープ、開放のボケ具合など

良いレンズなのだと思います。

玉数も多いので安く、良い個体見つけれると思います。

が、この頃は少し価格が上がっていると思います。

ミラーレス人気からオールドレンズ再燃している為だと思います。

JPG撮って出し。ISO100。露出補正-1。

最後の桜って感じです。咲いてる木見つけました。

ただ、種類が違う気がします。何桜か・・・誰か教えてッ(笑)。

f:id:bsuga:20210503124849j:plain

 謎の桜(笑)。シャープに撮れてると思います。ここの撮影F5多いです。

f:id:bsuga:20210503125403j:plain

謎の桜②まだ満開ではないです。つぼみも結構まだあります。青空いいです。

f:id:bsuga:20210503130034j:plain

謎の桜③朝日が当たってる感じが伝わりますか?

f:id:bsuga:20210503130434j:plain

謎の桜④蜘蛛の巣が伸びてます。何となく好きな雰囲気です。

f:id:bsuga:20210503130544j:plain

謎の桜⑤一輪(笑)。比較も含めて開放撮影です。これも好きな感じです。

f:id:bsuga:20210503130713j:plain

これはモミジの若葉です。破綻するかなって思いましたがしっかり撮れてます。

フリンジなどこのレンズも出にくいと思います。

f:id:bsuga:20210503130911j:plain

上の木のアップ。モミジです・・・よね(笑)。

f:id:bsuga:20210503131130j:plain

これは真っ赤になるモミジの若葉。珍しく雰囲気を狙ってみました(笑)。開放です。

f:id:bsuga:20210503133120j:plain

這い出てます。この感じ、良く撮ってしまいます(笑)。開放?F5?どっちかな?
 

何とかK-1Ⅱの最初の撮影が終了です。

仕様など同じ部分多いですが

やはりまだ慣れてない所もあります。

お見苦しい部分がありましたらお許し下さい。

おまけに文章も長めです。

 

KPも今まで通りの使い方でやって行きます。

カメラ2台体制ですが、ブログのアップは多くならないと思います(笑)。

 

使っている方も多いと思いますが、良いレンズです。オススメです。

f:id:bsuga:20210503132103j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20210503132252j:plain

おまけ画像。そびえ立つタラの芽(笑)。こう見るとサボテンみたい・・・仲間?(笑)。