古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

RMC Tokina 135mm F2.8

5月後半、天気が良くないですね。

連日の雨、雨。なかなかパッとしませんね。

今年は梅雨早いのかなぁ~。

梅雨時期ほど、嫌いな季節はない。ジメジメ嫌いです。

では、またまた張り切って行きます。

f:id:bsuga:20200527182136j:plain

これもTXマウント交換式レンズになります。

この135mmくらいの中望遠とても使いやすいです。

開放2.8と明るいレンズ。開放は柔らかめの写りになります。

1段絞ると解消します。上の写真はたぶんF4です。

さすがの単焦点。キリッとした写りです。

色乗りも良く、好きなレンズの一つです。

TXマウントのズームレンズ、望遠レンズは、ほぼ内蔵フード付いてます。

このレンズには多分、固定マウントもあるのでしょうが見たことがない。

単焦点200mmも探しているのですが、これもあまり見たことがない。

その当時のレンズの傾向はどのような感じだったのでしょうか?

広角から中望遠+マクロ付きみたいな感じが重宝されたのでしょうか?

 JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

下の写真は大体F4~5.6で撮ってます。

f:id:bsuga:20200527183127j:plain

白、きれいですよね。

f:id:bsuga:20200527183155j:plain

古いレンズをよく使いますが、ほんと侮れない写りします。

今のAFレンズの中途半端な物よりはいい感じで写っていると。

中途半端なとは言い方悪いですが。

AFレンズも良いレンズは総じて高額です。手がなかなか出るような代物ではない。

だからと言って古いレンズが本当にいいと言う訳でもありません。

微妙なレンズもあります。腕が良ければ雰囲気でうまくまとめる事も

可能なのでしょうが、悲しいか私はまだまだです。

AFレンズも欲しいです。(笑)物欲はなるべく捨てたい(無理ですが)

皆さんはどうやって購入しているの?

数十万のレンズは高嶺の花です。

f:id:bsuga:20200527183223j:plain

しっかりと色が出ていると思います。シャープですね。

f:id:bsuga:20200527183305j:plain

このくらい写ると、現代のレンズにも全然負けてないですね。

f:id:bsuga:20200527183403j:plain

黄色い藤があるの初めて知りました。

f:id:bsuga:20200527204203j:plain

これは山の藤。そろそろ終わりです。

f:id:bsuga:20200527204331j:plain

この下の画像はたぶん開放。なんの花でしょ?

f:id:bsuga:20200527204832j:plain

この様な物を撮るとしっかり写るのが分かります。

これはたぶんF8かF11.

f:id:bsuga:20200527205850j:plain

これはたぶん開放。小さい花かわいいですよね。

f:id:bsuga:20200529200239j:plain

ブログの更新は皆さんはどれぐらいの頻度なのでしょうか?

私はこれでも結構なペースで載せているつもりですが・・・

とにかくトキナーシリーズは早めに載せていきます。

 

かなりコンパクトな135mmです。他も含め

持っている中では一番小さいです。やるなトキナー(笑)

f:id:bsuga:20200527205132j:plain

では、ではこの辺で。