そろそろ天気も回復するみたいですね。
とにかく、よく雨降ってます。
また少し暑くなってくるみたいです。
夏みたいに暑くはならないと思いますが
どうなんでしょ?暑くなったりして(笑)。
では、9月2回目です。よぉ。お?(笑)。
イヌダテですね。比較の開放撮影。中央シャープです。ボケ感も良いのでは?
秋の花?夏の花?この花も意外と好きです。これはF5で撮影してます。
いつものツユクサ(笑)。F5です。等倍で見せたいぐらいしっかり撮れてます。bsuga.hatenablog.com
先に紹介した02Bの方が人気もあり有名なレンズですね。
あまり気にせず購入していたレンズです。
こちらの方が古い販売のレンズみたいです。
私個人的な感想としては、まったく別なレンズの
感じがします。02Bも良く写りますが
このレンズの方が発色、コントラストが断然高いです。
02Bは青に寄ってる感じがして、発色等はあっさり目な
感じがします(あくまで個人的な考え)
開放からシャープさあります。F5でかなりシャープです。
シャープさも良く最短距離も0.22mと寄れます。
このレンズとても良いレンズなんだと思います。
アダプト―ル2もこのレンズに付きます。
ピントリングのゴムもサメ肌調で面白いです。
更に、今まで知らないでいましたが
どうやらこのシリーズは海外専用みたいです。
JPG撮って出し。ISO200、400、800。露出補正-0.7。
今回も前回に続き滝の写真あります。
まずは滝の全景から。意外と大きな滝です。高低差は無いですが。
前回同様、ここは感度3200で撮影しています。
後、オートとマニュアルのレバーが切り替わってて開放で撮れてしまった
写真も混ざってる(笑)と思います。基本F5オンリーです。
引いて全景。当たり前ですが、55mmとは違いますね。当たり前すぎ(笑)。
少しあおり気味で全景。多分これがオートになってた写真(笑)。
それでも中央しっかり撮れてます。これはこれで好きな写真です(自画自賛)
躍動感②これも多分開放(笑)しっかり撮れてると思うのですが・・・??
躍動感③これは多分F5です。途中で気づいて直しました(笑)。
躍動感④これもF5だと思います。シャープな感じが良いです。
躍動感⑤相変わらず川の流れは意識してません。
躍動感⑤これもF5だと。しっかり撮れてます。
滝の写真だけで終わりそうな勢いなので(笑)周りの木々などを。F5です。
周りの木々②(笑)。これもなかなかしっかり撮れてます。
帰り道。シダって絵になりますよね(笑)。今回写真、少し多かったです。
9月になり天気が良かったのは2日間だけです。
よく雨降りますね。おまけにここら辺は山なので・・・少し寒い(笑)。
滝ばかりになってしまいました。実際、沢山撮ってました(笑)。
余裕でパート3までいけます(笑)。
なかなか良いレンズです。見ないレンズではないです。02Bも良いですが
状態が良ければこのレンズかなりオススメです。価格も高くないです。
更にカッコイイ(笑)。
では、ではこの辺で。
おまけ画像。少ない晴れの日の青空と光芒。なかなか良いです。多分F11か16。
おまけ画像②光芒もういっちょ(笑)。眩しいって感じ(笑)感じ。