古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR

残暑が厳しいと言うかまだ真夏(笑)。

いつまで続くのでしょ?って感じです。

やっと9月最初の記事になります。

なかなかうまく行かない毎日(笑)。

今回は珍しく、現行レンズの紹介です。

珍しく購入したので紹介させてもらいます。

9月も宜しくお願いします。

K-1が世に登場した時のフルサイズ対応レンズです。

 

扱い的にはK-1用標準レンズって感じなんだと思います。

DFA28-105mmになります。前から購入しようかなと

思っていたのですが、基本マニュアルレンズばかりの撮影なので

購入見送っていたレンズです。

DA18-135mmに似ているレンズです。大きさはこちらの方が

ありますが、あまり変わらないかなと思います。

フードを外すと非常にコンパクトなレンズです。

写りもなかなかのレンズ。開放から中央かなりシャープです。

28mm側の開放が3.5です。焦点距離で変わっていきます。

最短距離は0.5m。105mm側では寄れるって思います。

今の新しいレンズも欲しいって思う時はありますが

なかなかAFレンズ使わないんですよね(笑)。

ただ、古いAFは欲しいって思います。ただ頻繁に

AFレンズって感じにはならないので。高額なレンズ買ったら

使うのかな?って部分もあります。

このレンズは中古購入しています。新品で約6万くらいの

レンズです。安くあったので購入してみました(2.5万)

状態もとても良いレンズでした。

JPG撮って出し。ISO感度1250。露出補正-1。AVモード撮影。

今回は滝など撮影してみました。あまり気にせずに

撮っていたので、波など結構白飛びしてますが、雰囲気で見て下さい。

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

今回撮影した滝の冬の景色です。良かったら覗いてみて下さい。

フード外すとかなりコンパクトです。

105mm側は前側が結構伸びる感じです。

そんなに歩かないで場所です。すぐ滝が見えます。

歩いて行くとすぐ滝の全景が見えます「大仙の滝」です。

下に歩きながら撮影しています。

あいにくの天気でした。それでも滝の水が落ちる部分は白飛びしてます。

この滝はオススメな場所です。焦点距離は色々と変えながら撮影してます。

天気は良くなかったです。

滝つぼの部分です。

下に降りてきて滝全景です。

この日は水量が多く、しぶきが凄かったです。カメラもレンズも

濡れるぐらいでしたが、ペンタックス機どちらも防塵防滴仕様です。

いつものごとく、滝の流れは意識してません。

滝つぼの境です。この岩から滝の中央撮影できますが、しぶきが強すぎて断念(笑)。

奇跡の晴れ間。この日は曇りでした。

周りも色々と撮ってました。基本広角側はF5.6。望遠側はF6.3、7.1の撮影です。

少し寄って。躍動感などあります。

水はとても綺麗な場所です。

これは70mmくらいの焦点距離です。

恒例のトリミング。シダの模様などしっかり捉えてます。

これは105mm側で寄ってます。開放です。なかなかの写りかなと思います。

暑いですが、気分だけでも秋っぽい一枚(笑)。

今回はここで終了します。明日も同じ滝ですが、色々と撮っていたので

違う感じを載せて行けれたらと思います。

 

なかなかのレンズなのかなと思います。高性能AFレンズを試していないので

今一つ分からない部分もあります。ただ古いAFなどで撮っている

写真も負けていない感じは強くします。どうでしょ?って所です。

では明日。では、ではこの辺で。

おまけ画像。今回は黄色!(笑)。

おまけ画像②。もちろん小屋の壁まで黄色(笑)。