今回も思いのほか野反湖上手く回れませんでした。
歩くと良い場所です。車でも移動でき
途中には駐車場もあり湖の方まで降りて行けます。
雨が降りそうだったので少し焦ってた部分もあり
今一つ撮り切れてない感がします。では引き続き行きます。
コンパクトなレンズ。KPに合います。
昨日載せた山みたいな部分登ってきました。
かなり上の方まで歩いて行けるのですが、中間ぐらいで戻りました。
登った山の方から湖を。
この時点で少し雨がパラついてます。少し焦ってます(笑)。
少し角度を変えて湖。
なかなかシャープさ出てると思います。寄った撮影はF5.6です。
花を探して撮影すると、あまり見ない花が沢山咲いていると思います。
車で移動して湖の奥の方まで来ました。
奥の方も釣り人沢山いました。この時点で今にも雨が降りそうな感じ(笑)。
このレンズ遠景かなり良いと思います。しっかり写していると思います。
ニッコウキスゲは色んな所に沢山咲いてます。
この上から色々撮影してました。
下を覗いて。晴れてるとキレイな青なんだと思います。惜しい(笑)。
今が時期なんだと思います。シャープさ、発色など良いです。F5.6撮影。
ニッコウキスゲ②ホント、沢山咲いてました。
中央トリミング。なかなか精細に写っていると思います。
最後は正面からで終わらせます。また来てみます。
もう少し貼りたい写真もありますが
これぐらいで終了させます。次こそは晴れてる日に行って
リベンジしたいって思います。花など咲き誇る良い場所です。
なかなかのレンズではないでしょうか?って思います。
単焦点だからって部分もありますが、古いレンズで
ここまで写ればかなり合格なのかなと思います。
このレンズもそうですが、Mレンズ群はかなりオススメなレンズです。
良いレンズですね。ホント良いです。
ペンタックスのレンズ群、タクマーもですが侮れない写りします。
ミラーレス出せば売れると思うのですが・・・。では、ではこの辺で。