古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

Topman MC AUTO ZOOM C-MACRO 35-70mm F3.5-4.5

今年は不思議な梅雨。

夏みたいな日もあったり、物凄く寒い日もあったり

一日雨だったり。梅雨らしいって感じはしますが

いつもの時期とはちょっと違う感じがします。

天気が悪いのに変な表現ですが

不安定な梅雨(笑)。不思議な6月です。

では今月も何とか5本目。172本目になります。

コンパクトなズームになります。

身近な花で。比較の撮影から。開放撮影。少し甘い感じの写りになりますね。

一段、5.6で撮影です。かなり中央シャープだと思います。意外に良く写ります。

レンズはOMマウントでした。外装に磨きをかけたらかなりキレイになりました。

今回は私らしい(笑)レンズの紹介です。

ゴリゴリのサードパーティー製レンズ、トップマンです。

bsuga.hatenablog.com

ブログ始めた頃、先に単焦点は紹介してました。

多分それより後に出たレンズだと思います。初期の頃は

確かマウント交換式です。これは違います。

ピント環のゴムのブロックパターンも違います。

タカラ製作所なる会社の製造です。

このレンズも見るような見ないようなレンズです。

キレイな状態のレンズを見つけられたので購入してました。

多分状態の良い物は少ないんだと思います。

少しタカラ製作所の話を見つけましたが

どうやらミランダ倒産後の工場をそのまま使って

製造していたみたいです。

ミランダの事はウィキ先生に詳しく載っています。

レンズの話を。

意外と言ったら失礼ですが(笑)このレンズ

普通に良く写ります。シャープさなども良いです。

発色など普通だと思います。大きさもコンパクト。

造りも悪くないレンズです。広角側など周辺少し荒れますが

古いレンズですので、こんなものかなって思います。

35mmと50mmは最短距離0.6m。70mm側にマクロ付いてます。

JPG撮って出し。ISO感度400。露出補正-0.7。

トップマンレンズ紹介記事など少ないと思います。

良い悪いは見て判断してみて下さい。

更に野反湖なる場所に行って見たのは良いのですが

標高が1500mととんでもない場所でした(笑)。

移動に時間がかかり上手く撮り切れなかったです。

この場所の3割ぐらいしか歩いてないと思います(笑)。

雰囲気は少し伝わるかなと(笑)また来て撮影したい場所です。

最初に全景から。かなり大きな湖です。あいにくの天気でしたが

綺麗に撮れていると思います。天気が良いとキレイなブルーの湖みたいです。

少し移動すると車が止まれて湖に降りれる所見つけました。この場所はF5.6撮影です。

この日の天気は晴れ間も少し出てました。まずまず良く撮れてるかな?

歩きながら左右を撮ってます。発色など悪くないと思います。

F8まで絞った方が良いのかと思いましたが、ファインダーが暗くなりすぎて

ピントが合わせられないです(笑)。この手のレンズによくあります。

焦点距離は変えながら撮影しています。

振り返って。これも木を狙って撮影。

振り返って②今回は遠景ばかりになってしまいました。

湖に到着。大きな湖です。釣りができる場所らしいです。

かなりキレイな湖。しっかり撮れてると思います。シャープな感じ良いです。

晴れていたら最高に良かったのだと思います。

最初の全景は、上に見える建物付近で撮ってました。

シャープですね。なかなかの実力があるレンズです。

どうです?ここまでトリミングしてもシャープさ保ってます。凄いです。

これもシャープさしっかりあると思います。やりますトップマン(笑)。

これも十分にシャープです。トップマン、名前がねぇ~って感じ(笑)。

アダプター無いとかなりコンパクトです。

全景で終わらせます。また撮影したいです。

多分秋は物凄く良い場所だと思います。

 

そこまで歩きませんでしたが、この場所も沢山撮ってました。

パート2も考えましたが、今回はやめにしました。

少し枚数多かったと思います。見づらかったらゴメンナサイ。

 

どうです?私は悪いレンズではないと思います。

トップマンレンズ、おすすめとかは別として

この様なズームなかなか面白いです。これも是非お試しを。

では、ではこの辺で。