Super - Takumar 135mm F3.5
すっかり春らしくなりました。
かなり暖かい日が続いています。
特に4月10日からめちゃくちゃ暖かく
最高気温も20度越えです。急に暖かくなったので
気持ちは「半袖着れるな」でした。(着ませんが)
更に、少し離れた所では桜も咲き始めてきました。
これは、思ったよりも桜早いかも?って感じです。(十分遅いですが)
では、4月3本目行きます。

春らしく。ふきのとうです。なんか好きな雰囲気です。F5.6です。

春らしく②。開放撮影です。中央シャープさありますね。

春らしく③比較の5.6撮影です。上もこれも光の加減が好きです。

135mmつながりで行きます。今回は
タクマー135mmです。先にM135mm は紹介してました。
やはりと言うか135mm単焦点はよく写ると思います。
現代でも作ったらよいのにって思います。
現代の技術なら最短距離もっと短くできるはずなので。
寄れる135mmは使える気がするのですが・・・(素人の個人的考え)
このレンズもとても良いレンズです。
タクマーもこれで広角・標準・中望遠と出揃いました。
当たり前ですがタクマーな写りのするレンズです(笑)。
発色、コントラストも良く
絞ってのシャープさもかなりの物です。
オールドレンズでタクマーが人気があるのが分かる気がします。
玉数も多いですし、価格も上手く探すと超激安でありますし。
入射には意外と弱いと思います。コントラスト低下します。
フードはあった方が良いのかなって思います。
JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。
せっかくの天気、何とか時間作りながら撮影してました。
今回も春を探してって感じです。色々と撮ってました。
梅の花も咲きました。遅い春到来です(笑)。

あまりこの様な感じの撮影やりませんが、狙ってハイキー撮影です。
少し自分の地域から離れてますが梅の花満開です。

ハイキー②。被写体に花があるってよいです。

ハイキー③梅は好きな花ですね。

通常撮影。5.6で撮影してます。良い青色出ていると思います。

発色、コントラスト、シャープさ良いと思います。
嬉しくてついついいっぱい撮ってしまいました(笑)。

当地区の桜の状況です。ここは早めに咲く場所ですがまだこの様な感じです。

状況②この様な暖かい日が続くと一気に行きそうです。

状況③。少し見えてるピンク色が春を感じます。

春の息吹。開放撮影。芽吹いてきました。

春の息吹②。これも開放です。中央シャープ。芽が出る頃って撮りたくなります(笑)

最後は柵の間から。園芸種とは思いますが綺麗だったので一枚。春ですね。

フード装着するとこの様な感じです。
変な話ですが異様に暖かいです(笑)桜なども一気に行きそうですが
週の後半は天気が悪いみたいなので。どうでしょ?
今回あえてレンズの写真増やしてみました。この方が良いのかな?
このレンズも皆様持っていると思いますが、とても良いレンズ。
このレンズも55mm同様、良い個体が格安であります。オススメします。

では、ではこの辺で。

おまけ画像。逃げずにしばらく近くに居ました(笑)。奇跡の一枚(笑)。

おまけ画像②トリミングしてみました。意外やしっかり撮れてます。カワイイ(笑)。

おまけ画像③パクりました。いびつな形が謎の生き物(笑)。手が冷たい(笑)。
tOzawa様、勝手にリスペクトさせてもらいます(笑)。
私もマネしました(笑)。変な暖かさですね。こちらの地域も20℃越えです