古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

AUTO RIKENON 28mm F2.8

3月スタートです。

冬も終わりを迎え、だんだんと暖かくなっていく

季節の到来でしたが、1日から雪(笑)。

2月同様、暖かったり寒かったりって感じがします。

では3月最初の記事です。

外観はかなり綺麗なレンズでした。

マウントはM42マウントです。

 

珍しいと言ったら珍しいレンズ。リコー名であんまり見ないかなと。

いつも製造元はどこでしょ?みたいな感じを書いてますが

「こんな感じで調べてる」を書いてみます。

これと同じ型のレンズがソリゴールで見たことがあります。

よく見るソリゴールの広角レンズ。

その画像のシリアルナンバーが1で始まる番号だったので

トキナー製との事。なのでトキナー28mmで調べていくと

トキナーワイドオート28mm2.8がこのレンズと同じでした。

なのでトキナー製です。これは間違えないかなと思います。

こんな感じで調べますが、圧倒的に分からない方が多いです(笑)。

後、レンズをよく購入していますので(笑)予算ってどうなの?

って思ったりするのかなと思い、少し金額載せてみます。

私の場合、ほぼ格安レンズしか購入しませんので

そこまで使っていません。お酒は飲めませんが、飲むより安いです(笑)。

この頃の紹介レンズで言うと

タムロンズーム、300¥。リライアンス35mm、800¥

ハニメックス28mm、1000¥。このリコーが一番高くて3000¥です。

ただ、すべてのレンズはカビ取りなどのメンテナンスしています。

レンズの話に変えます。

古いレンズですが、F2.8と明るいレンズ。

最短距離も0.3mとまずまず寄れるレンズです。

フィルター径は少し大きく58mm。大きさはそこまで無いですが

コンパクトなレンズでは無いと思います。

開放は少し柔らかい感じがしますが、F5.6でシャープさ出ます。

発色コントラストはやや高めなのかなと。

写りは決して悪くないと思います。表現的に普通に良く写るです。

後、周辺光量落ちします。

外観など非常にキレイなレンズでした。前玉にカビがあったので

カビ取りと他のレンズ清掃して復活してます。

JPG撮って出し。ISO感度400・800。露出補正-0.7。

今回は冬景色も終わりに近づいてきているので

唐沢の滝に行ってきました。

凍るまで寒くは無いですが、雪は結構ありました。

www.ss7-photo.com

勝手に載せてますがお許しを。私も行きました。リスペクトさせて頂きます。

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

上の2記事は9月の撮影。唐沢の滝です。見比べてみて下さい。

雪が良い感じのアクセント。真冬の撮影みたいですが、最近撮った物です。

雪景色の撮影は難しいです。どうしても雪の部分を表現しようと思うと

他が暗くなってしまいます。他の部分を明るくすると、簡単に白飛びします。

中央のシャープさなど悪くないと思います。基本の撮影F5.6です。

なかなかしっかり写るレンズなのかなと。

綺麗な緑色だと思います。

恒例の超トリミング。シャープさなどしっかりあります。

なかなか良い景色。

しっかり写っていると思います。

遠くに滝が見えます。ワイドな感じが良いと思います。勝手に(笑)。

歩く場所が無い所は、川の中歩いています。雪いっぱい。

どこまでも続く雪(笑)。足元が分からないので、歩きずらいです。

見上げてみました(笑)。この日は14時ぐらいでここの気温±0℃でした。

少し川の部分が暗めに写りますが、これより明るいと雪が白飛びします。

滝に近づいています。雪が良い感じ。

真冬っぽい(笑)。

もう少しで滝です。

思っていたより雪が多かったです。

「唐沢の滝」です。

 

盛り上がってきた所で、相変わらずの終了です(笑)。

今回も1記事で納めて見ようと思いましたが

枚数が多くなりそうなので、今回はパート2までやって行きます。

明日のアップになると思います。

 

3月に入り逆に雪などあるのかなと思います。

2月の暖かさや雪の少なさは異常だったのだと思います。

少し文章が長めでした。見づらかったら反省です。

では、また明日。では、ではこの辺で。