古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

OSAWA MC 35-70mm F3.5-4.5 MACRO

なかなか1日中晴ってなりませんが

まずまずの天気です。朝晩冷え込んでますが

陽気がいいと暖かいですね。

紅葉も只今最高潮!って感じです。

被写体が紅葉メインですがお許し下さいませ。

今回も秋全開です。

f:id:bsuga:20201029193234j:plain

赤がいいですね。マクロ域での撮影。F5.6だったと思います。

 

前回に引き続きオオサワレンズです。

前回の焦点距離を変えたレンズ。

内容はほぼ一緒です。写りもほぼ一緒。

周辺はやはり荒れる感じが強いです。

このレンズもそうですが、コントラストは

意外と高いような気がします。

撮影した日は物凄く晴天でしたので、色も濃い目に出てます。

オオサワレンズはOEMの話もたまに聞きます。

どこかに発注したレンズって事なのでしょうが

あまり目にしない焦点距離のズームが多いので

どうなんでしょうか?違う気がしますが?

作りこみに限ってはとても好きなレンズ。

見た目も好き(笑)(これ重要(笑))

(写りも嫌いじゃないですよぉ(笑))

重量感もありしっかりしたレンズです。

オールドレンズは軽いレンズより、重い方が好きです。

その方が安定する気がします。後、いかにも古いレンズって気がします(笑)

最短0.8m。これもマクロが付いているので寄れます。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

記憶があいまいですがF5.6で撮影多いです。

紅葉散策写真です。

f:id:bsuga:20201029194359j:plain

赤もいいですが、黄色、オレンジの紅葉も好きです。

f:id:bsuga:20201031142406j:plainやはり明るいとフリンジ等出ますね。これも5.6です。雰囲気は好きです。

f:id:bsuga:20201031142605j:plain

オレンジ、色つぶれギリギリって感じですか?

f:id:bsuga:20201031142934j:plain

赤強烈です。ホント紅葉一気に色づきました。

タイミング逃すと、いい感じが終わっちゃいそうです(笑)

f:id:bsuga:20201101123556j:plain
マクロ域で撮影。赤、黄色、オレンジと、自然が見せる色はいいですね。

f:id:bsuga:20201031143444j:plain

何故かこの木だけ緑(笑)青空と良い感じだったので1枚。

この時期逆に、緑色目立ちますね(笑)これはこれでキレイです。

f:id:bsuga:20201101123330j:plain

何でもない風景でも、紅葉は絵になりますね。

f:id:bsuga:20201101124312j:plain

ピント面はしっかり写っていますが、やはり周辺が乱れてます。

F5.6でもこんな感じになっちゃいます。

f:id:bsuga:20201101123828j:plain

日が沈む所です。F8で撮影。勝手に良い感じだと(笑)

f:id:bsuga:20201101124011j:plain

この様に朝は、霜が付いてます。見るからに寒そうです。

この頃は気温も一気に下がってますね。紅葉終わっちゃいそう(笑)

 

11月スタートしました。早いもので今年も後2ヶ月・・・

年末になって来ると、毎年思う。一年はあっという間だぁって

 

オオサワレンズ意外と良いです。

サードパーティ製って全般、悪い評価多いですが

個人的には全然良いと思うのですが。

11月も気合入れていきたいです。

冬が来ると一気に被写体無くなってしまうので。

f:id:bsuga:20201101125103j:plain

では、ではこの辺で。

OSAWA MC 35-105mm F3.5-4.5 MACRO

ここの地域はすっかり秋本番。

紅葉も本番を迎えてます。今年は紅葉早いですね。

連日天気も良くいい感じです。

ただ、ちょっと寒いかなぁ。

最低気温は連日一桁・・・時々霜・・・じゃないですが

軽~く凍ってます(笑)結構寒いですよ。

では10月10回目です。

今回も紅葉全開です。

f:id:bsuga:20201028103925j:plain

焦点距離F値の記憶があいまいですが、F5.6多いと思います。

 

大沢商会のカメラ部門が作ってたレンズ。

そんなに種類もなかったと思います。

中古もあるような無いような・・・

値段自体は高くないです。ちゃんと気長に探すと

良い個体見つけれます。

レンズの造りは非常に良いですね。しっかり作ってます。

見た目は良いレンズです。写りはズームとしては

いたって普通に写りのでは?と思います。

ちょっと周辺荒れますが、まずまずなんだと思います。

望遠端だけ開放4.5です。後は3.5。

最短1.5m。ですがマクロ付いてますので寄れます。

発色はまずまず良いと思います。

このレンズ嫌いじゃないです。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

大沢商会は、会社自体はあるみたいです。

カメラ関係はもう販売してませんが。

マミヤ光機の倒産で、連鎖倒産した会社だったと思います。

(追記↑です)

(これは大沢が倒産してマミヤ光機が連鎖倒産の間違えでした。申し訳ございません)

たしかとんでもない負債総額だったような・・・

今の3大メーカー(トキナー・シグマ・タムロン)以外

沢山あったメーカーは残ってないんですよね。

コシナは別として。

f:id:bsuga:20201028114628j:plain

見事な紅葉です。ピント面はシャープですが

ちょっと周辺がざわついてますね。多分F5.6なのかな?

f:id:bsuga:20201028115407j:plain

赤も良い感じの色出てます。前回のコシナより断然写りがいいです(笑)

これも5.6だったと思います。赤、色つぶれしませんね。

f:id:bsuga:20201028115729j:plain

これはマクロ域です。開放だった気がします。よく写っていると思います。

f:id:bsuga:20201028120115j:plain

シャープに写ってますね。良い感じです。この日の天気は晴れたり曇ったり。

f:id:bsuga:20201028124328j:plain

 薪です。ちなみに、もう寒いので朝は暖房ちょっと付けます(笑)

f:id:bsuga:20201028124645j:plain

開放です。以外とキレイに丸ボケ出てますね。

f:id:bsuga:20201028124811j:plain

コケがびっしりと付いてますね。発色いいですよね。多分マクロ+開放です。

f:id:bsuga:20201028125014j:plain

秋ですねぇ~って感じ(笑)

f:id:bsuga:20201028125418j:plain

周辺はやはり荒れますね。5.6です。他は良い感じです。

f:id:bsuga:20201028125623j:plain

ちょっと明るめですか?ピント面はシャープです。5.6では周辺荒れますね。

 

すっかり紅葉ですよね。山なので早いです。

その代わり、花が全然ないです(笑)コスモスも終わっちゃいました。

しばらく紅葉で行くしかない・・・

オオサワまだ持ってますので、次もオオサワで行きます。

 

10月も終わりますね。

早いもので今年も後11月と12月の2ヶ月・・・

歳を重ねると月日、やはり早いですね。

この感覚ってどうしてなんでしょうかね?歳をとったからかぁ・・・(笑)

 

思いのほか良いレンズですよ。

f:id:bsuga:20201028131229j:plain

では、ではこの辺で

COSINA 20mm F3.8

早いもので10月も終盤ですね。

山に雪が降ってから一気に秋が加速してます。

もう秋はすっかり本番です。

ここからは晴が続くみたいですね。

今年紅葉早い気がします。

おまけに早く終わってしまいそうな気が・・・

10月9回目です。 

f:id:bsuga:20201023160914j:plain

謎の石像です。ほんと謎(笑)F5.6です。

 

迷レンズで有名な、コシナの超広角レンズになります。

私の持ってる古いレンズでも一番の広角。

ただ、このレンズはそれほど

古いレンズではないと思います。

2000年代も新品で販売していたらしいので。

いろんな評価がたくさんあるレンズです。

開放3.8と暗めですがどうなんでしょうか?

私的には、とにかくクセの強いレンズです。

湾曲もかなり出ます。逆光とかではなく

とにかく入射に弱く、すぐフレア出まくります。

中央の解像度、発色は良いと思いますが

周辺がかなり乱れる感じがします。

条件では、発色もかなりキツイ色出ます。

接写は良い感じで写ります。

最短0.2m寄れます。ただ、このレンズ

独特な写りの雰囲気はありますので

使う人間の好き嫌いではないでしょうか?

ダメではないと思います。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

F8が良いと思います・・・F8通しのレンズ・・・(笑)

レンズのイメージ伝えたいのでフレア・フリンジ

出まくってますが、このレンズの特性と思って下さい。

加工等はしません。色も結構強烈なのあります。

f:id:bsuga:20201024110338j:plain

やっぱり栗(笑)相変わらず撮ってます。これは5.6です。

ピント面、色悪くないと思うのですが。 

ここから紅葉全開↓です。

f:id:bsuga:20201025151246j:plain

広角なので、被写体メインで考えると どうしても太陽光入りますよね。

これはこれで好きな感じですが。ここからはほぼF8です。

f:id:bsuga:20201025190502j:plain
ギリギリ破綻してないです。

赤が強烈です。腕が悪いのでこの様な写真しか撮れません(涙)。

f:id:bsuga:20201025151656j:plain意外としっかり写ってるのですが、今度は青が強烈ですね(笑)

f:id:bsuga:20201025151818j:plain

これは全部強烈(笑)(笑)。

f:id:bsuga:20201025151930j:plain

この様に入射に気を付けて写すと、良い感じで収まります。F8でも周辺は荒れます。

f:id:bsuga:20201025152126j:plain

フレア出てますが良いと思います。

f:id:bsuga:20201025152401j:plain

良いと思うのですが・・・微妙です。やはり青が強烈ですね。

f:id:bsuga:20201025152713j:plain

良いですが青が強すぎて、邪魔な感じがしますね。

f:id:bsuga:20201025153421j:plain

いつものごとく勝手に思う、なんだか寂しげな写真(笑)しっかり写ってます。

 

一気に秋が進みました。寒暖の差も結構あるので、そのせいですかね?

ちなみに今朝は最低気温1℃です(笑)(北海道みたい・・・(笑))

今回は微妙な写真多いと思います。

このレンズを使う時からこうなると思ってはいましたが・・・(笑)

これも古いレンズの一つの面白さと思ってます。

見苦しかったらごめんなさい。

 

非常にコンパクトで軽いレンズです。カッコイイんだけどなぁ~

f:id:bsuga:20201025155354j:plain

では、ではこの辺で。 

AUTO YASHINON DS-M 28mm F2.8

皆様の地域はどうなんでしょうか?

この10月もパッと晴れてくれませんよね?

微妙な天気が続いてたまに晴って感じ。

うまく晴れてる時に写真撮れるといいのですが・・・

なかなかうまくいきません。

紅葉もいい感じで進んでいるのですが・・・

なんとか天気のいい日に頑張ってます。

10月8回目です。 

f:id:bsuga:20201021111328j:plain

いつも勝手に思う(笑)なかなか良い感じ。開放で撮ってます。

 

ヤシカのレンズになります。ヤシカはかなり古いメーカーです。

レンジファインダーで有名ですね。

ヤシカエレクトロ35。とても良いカメラです。(持ってます)

実際写りも非常に良いカメラです(デカいですが)

話をレンズに戻して。

このレンズは非常に良いレンズです。

古いレンズの写りの雰囲気も残しつつ、現代でも十分通用すると思います。

好きなレンズの一つです。開放から十分に解像します。

ボケに関して均一で柔らかい感じがします。発色も良く

かなり欠点のないレンズなのだと思います。

リコーも良いのですが、また違った感じがします。

他の焦点距離も欲しいのですが、価格が意外と高いです。

更に良い個体を探すとなると、意外と少ないレンズです。

最短距離0.3mです。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

開放からF5.6多いです。

秋全開で行かせて頂きます!

f:id:bsuga:20201021112436j:plain

ここの地域は紅葉かなり進みました。F4だったと思います。

f:id:bsuga:20201021112554j:plain

天気の良い日にうまく写真撮れました。多分F5.6だったと思います。

紅葉もいいですが、空の色がいいです。

f:id:bsuga:20201021163409j:plain

こちらも最高の青空。モミジの赤もいい感じです。多分5.6.

f:id:bsuga:20201021200155j:plain

秋全開って感じですね。ただ、まだ紅葉は50%ぐらいかな?F4か5.6かな。

f:id:bsuga:20201021163728j:plain

多分開放撮影。ここからは天気悪いです。

f:id:bsuga:20201021164421j:plain

一段絞ってます。天気が良くないですが、良い色です。

f:id:bsuga:20201021164505j:plain

落ち葉。頑張って雰囲気出してみました(笑)開放です。

f:id:bsuga:20201021164744j:plain

コケ。開放。緑色も良い感じ。ピント面はシャープです。

f:id:bsuga:20201021163847j:plain

あえてシャッタースピード遅くして写してます。60秒です。開放です。

破綻しないのでフイルムみたいな感じで写りました。好きな感じです。

f:id:bsuga:20201021202831j:plain

最後は逆光チャレンジ。F8です。光芒いい感じです。

このレンズ逆光強いです。

 

秋もかなり進んできました。こちらの地域は朝晩も寒く

最低気温は連日一桁気温です(今日は3℃でした(笑))

 

ヤシカレンズはかなり好きなレンズです。

もう少し欲しいのですが、なかなか良い個体見つけれません。

シャープさ、色、すべてにおいて優秀なレンズです。

褒めすぎかな(笑)でも、いいですよ。

f:id:bsuga:20201021200735j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20201021201205j:plain

最後は栗の写真(笑)にしようと思いましたが・・・

おまけ画像。ちゃんと使えます。良い写りしますよぉ~。 横はKPよりデカいです。

f:id:bsuga:20201021200403j:plain
おまけ画像②この日(10/18)山に初冠雪。めちゃくちゃ寒かったです(笑)

日が上がり暖かくなって、この様にもやっと湯気みたいの立ってます。

やばいっす。寒すぎっす(笑)

PENTAX FOR SURVEILLANCE CAMERA 28mm F2.8

相変わらず天気に中々恵まれないと言うか・・・

天気の良い日に限って忙しいです。

今の所、10月も良い天気は数えるほど。

うーん・・・なんだかなぁ~~って感じです。

それでも順調に10月7回目スタート。

f:id:bsuga:20201015190057j:plain

天気の悪い日だったんですが、更に山の奥の方(笑)に進むと晴れちゃいました。

多分F4で撮ったと思います。質感良いと思います。

 

ペンタックスのカメラを使ってて

まだ一度もペンタックスのレンズが登場してない(笑)

なので、やっと登場させます。普通の登場では面白くないので

変わり種から登場です。(普通でいいのに)(笑)

ペンタックスの監視カメラ用レンズになります。 

とは言っても普通の広角レンズ。

いたって普通に良く写るレンズです。

開放2.8。開放からピントが来ている所はシャープに撮れます。

F5.6ぐらいまで絞ると全体的にいい感じになります。

他に違う焦点距離もあるみたいですが

ほぼ見たことがないです。

絞り連動レバーなし。後、マウントはM42マウントです。

詳細は良く分からない所ですが、どうやら中身は

テフノンレンズのOEMらしいです。

(テフノンレンズ群は後から登場します。)

持ってはいませんが(探してる最中)写真で見た限りでは

その通りだと思います。

多分このレンズはそんなに古くないのではと思います。

沢山あったレンズメーカーの中で

テフノンは、唯一今でも残ってる会社です。

2000年代も通販で28mm2.8は売っていたらしいので

そのレンズに近い気がします。

ただ、基本は古いレンズのそれです。

最短は0.3mより更に寄れて1/6の表示になります。

多分簡易マクロって事だと思います。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

開放~F5.6多いですが記憶があいまいです。

f:id:bsuga:20201015192223j:plain

仕事がらみで、更に山奥へ・・・ついでのスナップ。F5.6です。

まずまず良い感じで撮れてるのではないでしょうか?監視カメラ用ですが(笑) 

f:id:bsuga:20201015200453j:plain

更に山奥なので(笑)いい感じで紅葉進んでました。たぶん5.6撮影。

f:id:bsuga:20201015200649j:plain

あえてハイキー撮影。多分開放です。これはこれで好きな感じです。 

f:id:bsuga:20201015212837j:plain

 小さな橋。多分5.6だったかな?F4かな?どっちだろ?

f:id:bsuga:20201015213009j:plain

紅葉でグラデーションが付いて、鳥の羽みたいになってました。

キレイです。多分開放撮影。 

f:id:bsuga:20201016100717j:plain

 青空がいいです。多分F5.6。

f:id:bsuga:20201016101206j:plain

モミジを裏側から撮影。F4だと思います。緑色がキレイです。

発色の感じはPENTAXレンズとはちょっと違う感じがしますね。特に青色。

f:id:bsuga:20201016101446j:plain

空にピント持ってきてます。F5.6。私は好きな感じの画像。

f:id:bsuga:20201016112759j:plain

最後は相変わらずのキノコ(笑)いつのまにか生ってるんですよね。

キノコ意外とぼわっと写るので難しい。シャープに撮れました。

f:id:bsuga:20201016113238j:plain

もちろん栗もはずせない!(笑)開放ですがシャープです。

ここまで写れば問題なし。良いレンズです。

栗もう終わりますね。よく撮りました。栗をこんなに撮ったの初めて(笑)

 

今までにないくらい(笑)ハイペースで更新してますね。

どうしちゃったんだろ?気合入ってますね(笑)

 

まだまだ紹介してないレンズ群ありますので

ペンタックスは合間で少しずつ紹介していきます。

個人的ですがこのレンズも結構良いレンズだと思います。どうでしょうか?

f:id:bsuga:20201016114206j:plain

小さいレンズの時はバッテリーグリップ使いますね。

では、ではこの辺で。

XR RIKENON 135mm F2.8

今週に入り良い天気ですが

10月も思いのほか天気良くないですね。

雨も多いですし、曇りの日も多い+寒い。

パッと晴れてくれませんね・・・

秋の気配は色濃くなってきてますが・・・

今年、秋が短そう。

10月6回目行きます。

f:id:bsuga:20201011122025j:plain

いつもの(笑)栗撮影。開放で撮ってます。

この様に撮れますと、また違った感じでいいですね。

 

リコーの135mmになります。

50mmみたいに騒がれない標準中望遠。

50mmは富岡製と言う事もあり騒がれますが

これはどうなんでしょうか?違う気がしますが。

好きな距離のレンズになります。

オールドレンズとしては面白みに欠けるかも知れませんが

普通によく写るレンズだと思います。

開放からピントが来ている所はシャープです。

一段絞ると更良くなります。若干、入射に弱い気もしますが

こんな物ではないでしょうか?

色もきれいに出てると思います。最短1.5m。後、意外と重いです。

135mm好きなんですが

ズームレンズには望遠端70mmや80mmありますが

この頃、単焦点70~80mmはなぜ少ないのでしょうか?

不人気?安くあれば欲しい距離です。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

天気良くないですが秋って感じです。

開放からF5.6で撮影多いです。

 

f:id:bsuga:20201011140106j:plain

台風明けの朝。水滴です。開放で撮影してたと思います。

f:id:bsuga:20201011140258j:plain

水滴②開放撮影。丸ボケはそんなに出ないかな?

f:id:bsuga:20201014111129j:plain

コスモス。ここの地域はもう終わりに近づいています。F5.6で撮影。

f:id:bsuga:20201014111231j:plainコスモス②蜂狙ってます。うまく撮れたかな?F4です。

f:id:bsuga:20201014111756j:plain

キノコを沢山撮った気がする・・・(笑)

沢山なってる、それも大きい奴。何故かついつい撮っちゃいます。

食べれないキノコですが(笑)

f:id:bsuga:20201014112831j:plain

キノコ②前に撮った木に、たくさん生ってた・・・笑っちゃうくらい・・・

キノコツリーになってた(笑)これもデカいです。

f:id:bsuga:20201014113059j:plain

キノコ③舞茸みたいに見えますが、触ってみました。ヌルヌルします。

間違いなく違いますね(笑)

f:id:bsuga:20201014111627j:plain

キレイな青色です。この様に秋が加速しています。F5.6で撮影。

f:id:bsuga:20201014114125j:plain

稲刈りしてました。昔ながらの天日干し。F5.6です。

f:id:bsuga:20201014133254j:plain

ハロウィン月なのでかぼちゃ(笑)一応売り物です。これは開放だったかな?

妙に雰囲気が出ている(笑)シャープに撮れてますね。

天気も回復してきました。おまけに暖かい。

太陽は凄い。同じ気温でも太陽があるとないとでは全然違います。

 

リコーのレンズは総じて良いですね。

50mmはホントかなり良く写ってくれます。

昔より安くなったのでリコーレンズは買いですね。

ただ、レンズのコーティング弱いみたいです。選ぶ時は慎重に。

f:id:bsuga:20201014115053j:plain

では、ではこの辺で。

KONIKA Range Finder

※1月1日追記。カテゴリーを「その他」にしました。

台風が接近中ですね。

大変な事にならないことを祈るばかりです。

 

秋は季節の中で一番好きです。

冬も好きですが、やはり秋ですね。

ぼーっと空見てるだけで気持ちがいいです。(しんみり)(笑)

今回は「超!番外編」です。カテゴリーはコニカレンズに振ってます。

今回画像多いです。

f:id:bsuga:20201003213219j:plain

コニカⅠ型

言っていた「コニカ繋がり」でレンジファインダーフィルムカメラです。

趣旨は全然違いますが、せっかくなので載せさせて頂きます。

作例とかはないです。ごめんなさい。

もともとカメラを始めたのはここからです(原点)

体調不良と、無趣味と言うのもなんだろうなぁ~って感じからカメラ(笑)

何故レンジファインダー選んだの?って所ですが

私にもよく分かりません(笑)多分造形的な所と

「カメラやってます」みたいな形な所だと思います(笑)

更に、なぜ「コニカ」って思うと思いますが

これは完全に形が好きって所です。ただ、よ~く考えると

「何故コニカ?」って所はありますね(笑)

 

コニカⅡ初代とⅢMとⅠ型初期が抜けてます。今の所購入予定なし。

f:id:bsuga:20201003214649j:plain

コニカⅠ型 HN後期型 Hexanon50mm2.8

f:id:bsuga:20201003214845j:plain

コニカⅡA Hexanon48mm2.0 ピッカピカですよね。

f:id:bsuga:20201003214936j:plain

トップ面の画像。KONIKAの文字がカッコいい(笑)

f:id:bsuga:20201003215052j:plain

コニカⅡB Hexar 50mm2.8

f:id:bsuga:20201003215206j:plain

コニカⅡB-m Hexar 45mm3.5

最初に買ったのはコニカC35フラッシュマチックでした。

運よく格安で新品みたいのを購入出来て

そこから調子に乗って(笑)集め始めました。

一応すべて使えます。各台撮影済みです。

メンテナンスが楽しい所もありました。整備・清掃が楽しい。

後、とても良く写ります。

f:id:bsuga:20201004184224j:plain

ⅡBに純正フードを装着。このフードはⅠ型から共通。

f:id:bsuga:20201004190907j:plain

この頃は各メーカーからフード出してたみたいです。

もちろん、今は存在しないカメラメーカー。ワルツのフード付けてみました。

f:id:bsuga:20201008145434j:plain

ワルツのフード違うタイプ。ⅡB-mに。

取り付け径が一緒なので他にも使えます。

f:id:bsuga:20201004184443j:plain

これが最初に買ったコニカC35フラッシュマッチ。1970年代発売。

白黒フィルムで良く撮りました。ただ白黒って現像時間がかかるんですよね。

カラーだと早いんですけどね。(スピード現像みたいな)

f:id:bsuga:20201004184542j:plain

コニレットⅡ型。専用フイルムですが使えます。加工パトレーネ付き。

フィルムカメラが面白かった時期があります。

一番は現像が出来上がるまで、どんな写真が撮れたろう?

そんな感じが楽しかったです。決してコスパは良くないですが

物凄く楽しかったです。ですが、やはりデジタルに慣れてしまうと

出番失っちゃいました。今じゃオブジェです(笑)。

f:id:bsuga:20201004185711j:plain

コニカⅢMFX Hexanon48mm2.0  これが最初に出たコニカⅢ。LV方式じゃない方。

コニカⅢはシャッターレバーは2回押します。

f:id:bsuga:20201004185841j:plain

コニカⅢ Hexanon48mm2.0 C35に次に買ったコニカがこれ↑

これもLV方式で良いのかな?連動しますがキャンセルしやすい。

f:id:bsuga:20201004185928j:plain

トップ面画像。古いものですが、モダンな形です。

f:id:bsuga:20201004190109j:plain

コニカⅢ Hexanon 48mm2.0 LV方式。かんたんに言うと

設定したLV値でシャタースピードとF値が連動するかな?常に適正値で撮影できる。

f:id:bsuga:20201004190145j:plain

コニカⅢ Hexanon 48mm2.4 最後期に出たF2.4判。

f:id:bsuga:20201004190707j:plain

コニカⅡA・Ⅲ全機種共通の純正フード。

f:id:bsuga:20201004190252j:plain

コニカⅢA Hexanon 48mm2.0

f:id:bsuga:20201004190328j:plain

コニカⅢA Hexanon 50mm1.8

f:id:bsuga:20201004190425j:plain

トップ面画像。ファインダーが大きく見やすいです。

f:id:bsuga:20201004190624j:plain

ⅢAの大口径だけフード大きいです。各すべてかぶせ式。

f:id:bsuga:20201008145649j:plain

こんな感じで使用してました。露出計は必要だと思います。

手持ちで測るタイプも使ってました。ピカピカすぎてカメラのグラデーションが凄い。

古くてもこの状態維持できる製品の品質が凄いと思います。

 

こんなのも面白いですよね。

じっくりとカメラと向き合うには

メンテナンスも含め最高に面白いカメラだと思います。

意外とメンテナンスもやり易いですし。

1950年代から1960年代に販売していたカメラ達です。

もう半世紀どころじゃない。それでこの状態を保てるのですから

凄いですよね。メッキの層が厚いです。

磨くとこの様に、まだピカピカしてます(笑)。

当時の日本の物に対するこだわりが感じられます。

使い捨てではない、一生使える物。凄いと思います。

後、変な話ですがC35とコニレット以外、プラスチックは一切使用してないですね

全部金属・・・フルメタル(笑)・・・重いですよ。ちっちゃいですが。

 

コニカはフイルムも販売してましたね。どこでも良く目にしたコニカの看板。

その当時、日本で一番のメーカーでした。時代の流れもあるのでしょうが

良い物を作っても、その時の流れを乗り切らないと、上手くいかない

事もあるのかなって思います。

 

もっと歳をとって余裕が出たらフイルム再開したいです。

現像とかもやってみたいですね。その頃までフィルム売ってるかな~?

それまではせっせと磨いてます(笑)。では、ではこの辺で。

KONIKA HEXANON AR 28mmF3.5

パッと晴れてくれませんね。

雨こそ降りませんが

毎日どんより・・・。天気が良い日に限って

仕事が忙しい・・・気分がトホホ。

まぁそのうち嫌って程晴れると思いますので。

10月張り切って4回目行きます。

f:id:bsuga:20201005135921j:plain

奇跡のトンボ撮影。一段絞ってます。トンボ動かなくて偉いです(笑)

 

最初に紹介したARシリーズの初期タイプと言う認識です。

この後距離感がゴムになり、最終A-COM1からの後期に

なって行くのだと思います。なのでコニカARは、初期・中期・後期

でレンズ群あるのだと思ってます。

今回は28mm3.5です。造りの良いレンズです。

絞りは指針に各中間あります。3.5→5.6の表示に中間あり。

発色・解像度は今までのコニカって感じです。

開放はやはりソフトな感じの写りします。

後、入射には他のコニカより弱いと思います。

フリンジ出まくります。うまく光源カットできれば

かなりいい感じになります。最短0.3m寄れますね。

相変わらずのコニカ好きなので、ひいき入ってますが(笑)

良いレンズだと思います。

JPG撮って出し。ISO感度100・400。露出補正-2段。

一部分感度400で撮ってます。

なるべく設定は同じままで撮りたいです。

その方がレンズのクセが分かるかなって気がします。

 

珍しく散策写真。

f:id:bsuga:20201007110756j:plain

これはF5.6。感度400。

f:id:bsuga:20201007110859j:plain

3.5の次なのでF4なのかな?中間の指針には表示ないので。

ここら辺は、ほとんど感度400。なかなかシャープだと思います。

f:id:bsuga:20201007111108j:plain

これは開放です。光源あるともっとソフトになって行きます。

f:id:bsuga:20201007111222j:plain

F4です。とりあえず飲んでみました(笑)不思議と美味しく感じます。 

f:id:bsuga:20201007111441j:plain

石段。コケいっぱい。ここもF4です。さすがのKPでも

感度を上げて、シャッタースピード稼がないと厳しいです。 

f:id:bsuga:20201007112044j:plain

見て分かりますが、フリンジが鳥居の淵に出てます。

他はシャープさ、色ともにいいのですが・・・F4・感度400。

f:id:bsuga:20201007112328j:plain

発色等、悪くないですよね 。ひいき入ってますが(笑)

f:id:bsuga:20201007112511j:plain

柿です。ここ山なので柿の木ほとんど見ません。栗は多い(笑)

関係ないですが、マロン系のデザート好きです(笑)ホント関係ない(笑) F5.6です。

f:id:bsuga:20201007112759j:plain

 這い出た葉にも秋を感じますね。これもF5.6です。

f:id:bsuga:20201007114913j:plain

最後はパッと秋の空って感じです。F5.6で撮影。フリンジ出ますね。

場所によってはもっと秋が加速している所出てきてますね。

 

秋もだいぶ深まってきました。

 

月日の経つのは早いですね。あっという間に秋模様です。

 

作例などはありませんが、次は言っていたコニカのフイルムカメラで行きます。

レンズと関係ないですが、番外編&ご愛敬と言う事で(笑)

コニカ良いレンズです。

f:id:bsuga:20201007145603j:plain

では、ではこの辺で。

W-KOMURA 28mm F3.5

季節が完全に秋にシフトしましたね。

秋っぽい部分多いですが

ここの地域は完全に「秋」です。

涼しいじゃなく、朝晩もすっかり寒いです(笑)

Yシャツも半袖から長袖に。

10月調子よく3回目スタート。

f:id:bsuga:20201002214232j:plain

お米の収穫ももうすぐですね。F5.6で撮影してます。

分かりずらいですが「ハエ」狙い(笑)ちょっとレトロな写り。

 

三協光機です。過去に存在したレンズのメーカーですね。

レンズオンリーだったと思います。

結構古くからレンズ作ってたみたいです。1950年代後半から

1980年倒産まで・・・(悲)

このレンズも古いと思います。同じようなレンズでも

コムラー、ちょいちょいと違う感じのあります。

年代はよく分かりません。

絞りはプリッセト絞り。使いづらい訳ではないですが

プリセット絞り、いつの間にか開放になってる時があります(笑)

写りはと言いますと、悪くはないと思います。

ピント面は良いですが、全体的にフワッとした感じします。

発色も、その時々で全然違います。薄めに行ったり

しっかりと発色したりと。多分入射に関係してると思います。

フリンジ出やすく光には弱いです。最短距離は0.4m。

開放はフワフワです(笑)色んな顔があるレンズ。

小さいですが重量感があり、意外と好きなレンズです。

私は好きですが、画像見て判断してみて下さい。

加工はしてないので良い悪いが分かりやすいのでは?

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

F5.6で撮ってるの多いです。

f:id:bsuga:20201003113905j:plain

菊ですよね?

夕暮れ近くだったと思います。F5.6で撮影。良い発色です。

f:id:bsuga:20201003121404j:plain

飽きずにまた栗(笑)何故か撮りたくなっちゃいます(笑)これも5.6です。

発色良いですよね。おまけにシャープ。 決まるとこんな感じ。いいですよね。

f:id:bsuga:20201003142827j:plain

栗②同じく5.6。太陽の方はあまり向いてなかったと思いますが

六角のフレア出てます。たまたま撮れましたが、これは意外にいい感じ(笑) 

f:id:bsuga:20201003143604j:plain

秋のキャベツですね。これも5.6撮影。キャベツの広告みたいな画像(笑)

ピントの来ている所は良いですね。周辺は乱れる気がします。

f:id:bsuga:20201005111913j:plain

キャベツ②何処までもキャベツ。キャベツもこれぐらいあると圧倒されますね。

キャベツ意外と好きです。関係ないですが匂いのある野菜が苦手(春菊とか)(笑)

f:id:bsuga:20201003143820j:plain

天気はあいにくですが、こう見ると秋ですよね(笑)まだ、山は緑です。

f:id:bsuga:20201005112104j:plain

紅葉な気分をどうぞ(笑)。こう見ると始まってるの?みたいに思いますよね。

f:id:bsuga:20201005112304j:plain

この木は色づくの早いです。上もこれも5.6で撮影。

f:id:bsuga:20201003144208j:plain

色づいた落ち葉もいっぱいです。5.6で撮ってます。

f:id:bsuga:20201005112356j:plain

コケと落ち葉。光源があまりない所だとシャープさ際立ちます。

周辺は荒れてる気がします。質感出てると思います。

 

今回はアースカラーな感じ(笑)天気に恵まれてない気もしますが。

もうちょっと微妙な写真もありましたが、良いレンズな気がします。

開放は甘い+フリンジ出まくりです。

販売年数いつ頃なんですかね?古いのは間違いないと思いますが。

 

10月ブログアップ、張り切って行きます(笑)

f:id:bsuga:20201005113305j:plain

 では、ではこの辺で。

Tokina TELE AUTO 300mm F5.5

珍しく一発だけで行きます。

中秋の名月。素晴らしい月なので。

いいですね。ホント。

 

レンズはトキナー単焦点300mmです。

他の望遠ありますが、今回はこれで。

RMC以前のトキナーは情報があまりありません。

いつ頃の販売かも不明です。が、TXマウントの前進

T4マウントですので、そこまで古くはないかなと。

独特なマウントです。これしか持ってません。

TELE AUTOが付く古いトキナーもう一つありますが

全然情報無し。これはピントリングがゴムなので

まだ新しい部類なのかな?400mmの望遠です。

現行レンズメーカーなので情報まとめて欲しいです。

お願いします。ケンコートキナー様(笑)

JPG撮って出し。ISO感度640。露出補正ナシ。

 

f:id:bsuga:20201001224655j:plain

周りに何もなく、そのまま月です(笑)(芸がなさすぎる。)

まんまるですね。300mmではこの大きさです。F8撮影。

f:id:bsuga:20201002114815j:plain

かなりコンパクトです。内蔵フード付き。三脚座付き。

次からはまた通常です。では、ではこの辺で。

COSINON-S 50mm F2

10月スタートしました。

紅葉こそ始まってませんが

すっかり秋っぽくなりました。

ムラもありますが朝晩もグッと寒くなり

つい先日は、朝の最低気温8℃でした・・・

東京の冬並みです(笑)

9月は天気あまり良くなかった様な気がします。

10月は良い天気がつづくといいなぁ。

では、10月一回目始めます。

f:id:bsuga:20201001142243j:plain

相変わらずの栗(笑)もういっぱい落ちてます。取ってる人もいますが

スルーの人も多いです。側溝に落ちてました。桃太郎みたい・・・栗太郎(笑)

 

このレンズは比較的格安で購入できるレンズではないかと。

ちゃんと気長に探せば良い個体探せます。

オールドレンズを始めた時に

何かないかなぁ~で、最初に購入しやすいレンズでは?

言わずと知れたコシナです。今では物凄いメーカー。

良い写りするのだと思いますが

高くて買えませんので(笑)持ってはいません。

コシナフォクトレンダーコシナ・ツァイスです。

もともとは他社OEMメイン。一眼レフちょっとの

裏方専門メーカーだったのだと思います。

それが今では世界の最高級レンズ作っているのですから

凄いですよね。

で、このレンズはと言いますと

悪いレンズではないです。単焦点50mmF2扱いやすいです。

開放はさすがにピント薄いですが

ピント合ってる所はしっかり解像してます。

一段絞るとかなり良いです。

探しやすいレンズ。おススメします。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

秋を意識して撮ってますが、まだ山は緑です(笑)

F2.8~で撮ってるの多いです

f:id:bsuga:20201001145905j:plain

赤くなりました。秋っぽいですよね。一段絞って撮影。

f:id:bsuga:20201001150200j:plain

これも一段絞ってます。なかなかシャープです・

f:id:bsuga:20201001150232j:plain

質感もあり、よく写っていると思います。これも一段絞ってます。

f:id:bsuga:20201001150432j:plain

キレイな赤い色になりました。落ち葉いっぱいです。

秋は食欲も増えますが、なんと言っても眠くなる季節。朝起きるのしんどくなります。

ただ、歳とって前より寝れなくなりましたが(笑)

f:id:bsuga:20201001150532j:plain

育ちすぎて割れてます。キノコあちこちに生ってます。

f:id:bsuga:20201001150806j:plain

キノコ②食べれそうで食べれなそうで・・・食べれない(笑)

f:id:bsuga:20201001150936j:plain

キノコ③こんな感じであちこちに。これは開放だったと思います。ちょっと曖昧。

f:id:bsuga:20201001151044j:plain

コスモスは撮りたくなります。これは多分F4だったと思います。

f:id:bsuga:20201001151206j:plain

コスモス②季節の花って良いですよね。これもF4な気がします。

f:id:bsuga:20201001151445j:plain

これは開放です。ピントの来ている所はしっかり写っています。

 

珍しく連投です。冬になると被写体が少なくなりますので

10月は多めに行きたいです(行けるかなぁ~?)

ここから秋本番ですので写真楽しくなります。

やはり秋は好きな季節ですね。

 

なかなか良いレンズです。コシナ数本持ってますので

また紹介します。次は違うメーカーのレンズで行きます。

後、K-3まだまだ現役で良いカメラです。

f:id:bsuga:20201001151922j:plain

では、ではこの辺で。

KONIKA HEXANON AR 135mmF3.2

いや~一気に秋っぽくなりましたね。

朝晩がグッと冷え込んできました。

正直肌寒いですね。(当地区は山なので寒いです)

でも、これぐらいが最高にイイです。

行動力と食欲がアップします(笑)

(私事ですが体調の問題で食事制限がかかってます)(悲しい)

9月なんとか滑り込みで6回目スタート。

f:id:bsuga:20200928113821j:plain

青空がいいです。ちょっと白っぽいですが。

栗、結構撮りました。もう収穫ですね。秋の味覚の代表。一段絞ってます。

 

今回もコニカです。135mmは定番ですね。

各メーカーからも沢山でてます。

ほぼどれも良い写りすると思います。

個人的に135mmの焦点距離好きです。扱いやすいです。

風景には向きませんが、撮りたい部分を切り取る感じです。

このレンズも良い写りします。

50mm程ではないですが開放は甘め。

大体一段絞って撮影してます。

更に、135mmでは珍しく最短が1mと寄れます。

実際1mと1.8mでは全然違います。

コニカ全般ですが、レトロ感があります。

発色も良いのですが何か違った感じがします。

一段絞るとシャープさ出ます。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

秋っぽい写真多くなってきました。

f:id:bsuga:20200930110106j:plain

一段絞ってます。秋が近づいている感じがします。

f:id:bsuga:20200930110216j:plain

 食べれるのでしょうか?立派なキノコですよね。杉の下にいっぱい生ってます。

気分的に食べれそうな感ありますが、多分食べれない(笑)

f:id:bsuga:20200930110430j:plain

山に咲く花ですね。開放撮影です。先端に丸ボケ出てます。

多分ノアザミ。キレイですね。

f:id:bsuga:20200930110555j:plain

彼岸花です。今年初めて見ました。きれいな花ですね。一段絞ってます。

赤色うまく出たと思います。赤はやはり難しいです。

f:id:bsuga:20200930110924j:plain

彼岸花②ちょっと白っぽいですかね?これも一段絞ってます。

f:id:bsuga:20200930111035j:plain

意外と離れて撮影してたと思います。キレイな黄色。

f:id:bsuga:20200930111236j:plain

薪の元です。ここの地域は山なので薪ストーブがあり、需要が少しあります。

f:id:bsuga:20200930141813j:plain

キレイな青空です。思いのほか、色がはっきり出ました。一段絞ってます。

f:id:bsuga:20200930141925j:plain

秋っぽいですよね(笑)だんだんと色づいてきました。秋はもうすぐかな?

f:id:bsuga:20200930111508j:plain

丸ボケ狙って撮影しました。開放です。甘い写りしますね。

芯のある画像ですので、これはこれで良いのかな?結構丸ボケいっぱい。

 

秋の気配が色濃くなってきました。

天気が良ければ日中暖かいですが、寒さも感じます。

秋は好きな季節ですね。

 

コニカ良いです。個人的なひいき入ってますが(笑)

まずまずの写りではないでしょうか?

9月も本日で終了。今年も後3ヶ月・・・早ですね。一年。

さて次は何で行こうかって考え中。

f:id:bsuga:20200930142452j:plain

では、ではこの辺で。

KONIKA HEXANON AR 50mm F1.7(後期型)

涼しくなりましたね。一気に。

もう、すっかり秋です。

ただ、9月は天気の良いイメージあります。

が、連日天気があまりよくないです。

雨も多い気がします。

マニュアルで雨が一番厄介。

どうにも写真は無理になります。

それでも、なんとかぁ~9月終盤で5回目です。

f:id:bsuga:20200926201137j:plain

雨上がり。一段絞って撮影。

 

自分の中では禁断のコニカレンズ(笑)です。

(ペトリレンズも禁断です)

もともとコニカは、フィルムカメラでハマってました。

趣旨は違いますが番外編で登場させたいと思います。

オールドレンズじゃなく、オールドカメラ(笑)

作例はありませんが、コニカ繋がりと言う事で(笑)

最初、PENTAXのアダプターあること知りませんでした。

コニカレンズ使ってみたかったので良かったです。

もともとそんなに高いレンズじゃないので。

レンズとアダプター揃えた時は無駄に感動してました(笑)

で、感動の写りの方ですが、いたって普通の気がします。

ホント、普通・・・(笑)

色など古い雰囲気出ると思います。

開放は超ソフト。アダプターのせいなのか?って

思う所もありますが、F4まで絞るとシャープです。

一段でもソフト目で写ります。色は薄め。

コニカ好きと言う所もありますが

好きなレンズです(ひいき入ってます(笑))

後は入射に弱いです。フリンジも出やすいですね。

ひいき入っているので(笑)作例みて判断してみて下さい。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

開放は少ないと思います。F2.8・F4多いと思います。

f:id:bsuga:20200927113417j:plain

これはこれで良い気もしますが、かなりソフトですね。

開放撮影。レンズは曇りなどないです。アダプター介してますので

補正レンズのせいもある気がします。ただ、コニカマウント

比較するものがないです。

f:id:bsuga:20200927113702j:plain

秋っぽさ全開で行きます(笑)F4で撮ってます。色づいてきました。

f:id:bsuga:20200927113946j:plain

モミジ。これからが本番ですね。ただ今年、虫食い、葉の病気が多いと思う。

f:id:bsuga:20200927114153j:plain

勝手に良い感じと思う(笑)これもF4です。

f:id:bsuga:20200927114251j:plain

木にキノコ生えてました。パッと見、美味しそうに見える・・・

多分、食べれないキノコ・・・F2.8だと思います。

f:id:bsuga:20200927114437j:plain

何となく寂しげ。勝手にまた思う。F2.8だったと思います。

f:id:bsuga:20200927114636j:plain

シャープに撮れてると思います。多分F4かなぁ。ちょっと曖昧。

そろそろ栗も収穫ですね。

f:id:bsuga:20200927114821j:plain

立派です!これも多分F4。結構、栗撮ってたので育つと嬉しいものです(笑)

f:id:bsuga:20200927115058j:plain

赤色チャレンジ。赤い色は再現、結構難しいです。すぐ破綻します。

上手に撮れる人がうらやましい。F4で撮影。何とか色つぶれせず、うまく撮れました。

f:id:bsuga:20200927115356j:plain

幻想的な小さなキノコ。開放撮影。光源あるともっとソフトになります。

 

今年の気候は極端ですね。7月一ヶ月雨。梅雨が明け、8月一ヶ月猛暑。
9月に入り急に秋模様。体がついていきませんね。

 

コニカなかなか良いと思うのですが。

シャープさ出すにはF4まで絞って撮影した方がいいです。

9月ももうすぐ終わりますね。早いです一ヶ月。
また、コニカで行きます。

f:id:bsuga:20200927120500j:plain

では、ではこの辺で。

CARENAR 55mm F1.8

秋っぽくなってきました。

こちらの地域はもう「残暑」って感じはないです。

もう暑いって感じはしないですね。

日中は半袖いけますが、長袖の人増えました。

いい感じです(笑)暑いの苦手なので。

f:id:bsuga:20200916130415j:plain

感じだけですが、実りの秋って感じで。

当地区、山なのでお米の栽培あまりやってません。

聞いたところ、無農薬栽培だそうです。草いっぱい。一段絞ってます。

ピント面はかなりシャープだと思います。

 

意外と珍しいレンズなのかな?

ペトリのOEMレンズ。カレナ?カレナー?

見た目はなんかチープな感じしますが

ちゃんと金属で出来てます。

チープに見える犯人は距離&F値の所に貼ってある

金属のプリントされたシール(笑)このせいです。

造りは全然悪くないです。

カビレンズでしたので分解してみましたが

中身はペトリでした。まんまペトリ。

写りはと言いますと、開放は甘めに写ります。一段絞ると(F2.8)

シャープさ出ます。色も良いですが、レトロな感じです。

ただ、最短が0.60mとあまり寄れません。

良いレンズなのに残念です。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

F2.8で撮影多いです。

f:id:bsuga:20200916130747j:plain

奇跡のトンボ撮影。たまたま近くに止まってくれました。一段絞ってます。

子供の頃、よくトンボ捕まえました。

大人になって消えた感情ですが、虫取りって楽しかったんでしょうね。

今は怖いです(笑)

f:id:bsuga:20200916130905j:plainコスモス①青空がいい感じです。白いコスモス好きです。

f:id:bsuga:20200916131045j:plain

コスモス②

f:id:bsuga:20200916131441j:plain
コスモス③コスモスって長く咲いてますよね。

風があるととにかく揺れるので意外と撮影しずらいですよね(笑)

f:id:bsuga:20200918131508j:plain

コスモス④コスモスも撮りたくなる花です。

f:id:bsuga:20200919210843j:plain

コスモス⑤黄色のコスモスも良いですね。

f:id:bsuga:20200919211128j:plain

中央の解像度、やはり良いです。一段絞ってます。

f:id:bsuga:20200918131603j:plain

花が咲く前。どんな花咲くのでしょう?

f:id:bsuga:20200919211302j:plain

綺麗な花ですね。一段絞ってます。

f:id:bsuga:20200916215345j:plain

ちょっと逆光ですが、うまく撮れました。これは多分F4

 

ペトリのレンズ持ってます。純正のM42アダプターあるので

写真撮る事出来ますが、フランジバックの問題で

近接撮影専用です。実際、ペトリレンズ良いです。

時々、なんかいい方法ないかなぁ~って思います。

短いフランジを長くするのは何となく出来そうですが

長い~を短くする方法って・・・どうなんでしょうか?

誰か教えて下さい(笑)

 

9月いつもなら良い天気続くのですけれど

微妙な天気が多いですね。雨も一日ではないですが

よく降ってる気がします。

ただ、すっかり秋っぽくなってきました。

ホント、ここの地域は暑くないです。(山奥なので)

この前、仕事で東京行った時、残暑って思いました(笑)

今月、もうちょっとアップしたいです。

このレンズも良いレンズだと思います。

f:id:bsuga:20200919212158j:plain

では、ではこの辺で。

Topman MC 28mm F2.8

当地区は涼しくなってきました。

嬉しいです。心の底から(笑)

ただ、天気悪いですね。天気が良くても

一日もたないです。夕立みたいな雨多いです。

夜も良く降ってます。

後、今年はアジサイ長く咲いてましたが

また、新しく咲いてました(笑)

もう、秋だよぉって・・・

9月何とか3回目です。

f:id:bsuga:20200912201231j:plain

開放撮影。何でもない草ですが、なんか良い感じ。丸ボケキレイ。

 

このレンズは一つしか持ってません。

名前が凄い(笑)トップマンって(笑)

レンズの情報あまりないですが、タカラ製作所という所が

作ったレンズですね。中古にもあまり出てこないレンズ。

話によると、あまり良くないレンズの代表みたいなこと

書かれてるの見ましたが、個人的には

このレンズは良いです(笑)若干色がレトロな感じしますが

開放からまずまずシャープに写ります。

あたりレンズなのかもしれませんが写り良いですよ。

更に、最短0.25mと寄れるんです。

後、このレンズ、マウント交換式なのです。

失礼ですが需要あったのか?って思ってしまった(笑)

初期の頃がマウント交換式だったみたいです。

途中から固定マウントに変わったみたいです。

他のレンズも探してますが、なかなか良い個体見つけれません。

初期の頃のマウント交換式が欲しいです。

JPG撮って出し。ISO感度100。露出補正-2段。

f:id:bsuga:20200913121956j:plain

アジサイです。開放撮影。チラホラですが本当に咲いてます。

秋ですよぉ~って感じです。柔らかい感じが良いです。

f:id:bsuga:20200913122102j:plain

もみじと雫。開放撮影。丸ボケ盛大にでてます。

悪くないですよね、このレンズ。雫にピント来てます。

f:id:bsuga:20200913122403j:plain

猫じゃらしと雫。うちの犬も猫じゃらしで遊びます(笑)開放撮影。

天気が悪く、この様な写真多いと梅雨時期みたい(笑)アジサイ写ってるし(笑)

なんか湿っぽい写真多いです。

f:id:bsuga:20200914111508j:plain

小さいサルノコシカケみたいの。模様がぼわっとしてる。開放です。

f:id:bsuga:20200914111609j:plain

木の幹にコケ。一段絞ってます。うん、湿っぽい。

f:id:bsuga:20200914111937j:plain

落ち葉いっぱい。多分F5.6で撮影。

f:id:bsuga:20200914145535j:plain

柔らかい感じがいいです。開放撮影。

条件でシャープだったり、柔らかく写ったりと、良いです。

f:id:bsuga:20200914145737j:plain

変わった花です。開放撮影。糸みたいな綿みたいな。

f:id:bsuga:20200914145917j:plain

青空と雲①。F8で撮ってます。

f:id:bsuga:20200914150030j:plain

青空と雲②雲の上の方にピント合わせてます。

暗めの写真多かったので(笑)青空で締めくくります。F5.6で撮影。

真夏みたいな雲ですよね。

 涼しくはなりましたが、9月に入り天気良くない日多いです。

 

早いもので9月も中盤。残暑も和らいできて

過ごしやすくなってきました。写欲が湧きますが

鬼の様な仕事の忙しさ・・・写真あってよかったです。

気持ちがうまくリセットできます。

さて、次は何のレンズで行きましょうか?

f:id:bsuga:20200914152649j:plain

では、ではこの辺で。