古レンズの風に吹かれて

PENTAXデジタル一眼レフとオールドレンズ

NIKKOR-H・C Auto 50mm F2

初めに。ブログを始めて4月で3年目となります。

日頃、当ブログを見て下さってる皆様、並びに

コメントやスターを下さってる皆様、本当にありがとうございます。

「目指せ200本」で今年は何とか頑張りたいと思います。

今後とも当ブログを宜しくお願い致します。

 

4月スタートです。こちらの地域も春らしくなってきました。

今年は梅の花が咲くのが遅く、まだつぼみも出てません。

今年は桜と一緒に咲きそうな予感がします。

それはそれで面白い(笑)。では今月最初のレンズです。

f:id:bsuga:20220330171345j:plain

遂に水仙が咲きました(笑)。春ですね。春!。F5.6撮影。

f:id:bsuga:20220330171528j:plain

比較の開放撮影。補正レンズの影響もあると思いますが、結構甘めに写ります。

f:id:bsuga:20220330171136j:plain

まだ咲き始めです。皆様のブログみたいな春はもう少し先ですね。

ニコンレンズ第二弾です。

標準単焦点50mmでした。変な話ですがここら辺のレンズ

年代で種類が多くあり、よく分からないので相変わらずキレイで安いで

探しています。H・CはHのコーティング違いだったと思います

ニコン、キャノンなどは他の方のブログなどで

詳しく解説等していますので、今回も個人的な感想になってしまいます。

ニコンレンズはシャープに写るレンズだと思います。(私見

発色なども良いです。古いレンズとは思えない写りします。

流石のニコンレンズなんだと思います。

個人的な感想ですが、ピントがシャープと言うか

なんて表現していいのか分かりませんが、F5.6でこんな所に

ピント来てるって感じで写ってる写真があります。

あまり今まで感じたことのない写り方です。

ピントもあってシャープさもあります(上手く表現できない)

28mmほどではないですが、今回も周辺はやはり荒れています。

良いレンズなのでもったいない。中央はシャープです。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

今回たまたま立ち寄った滝を撮影したのですが

過去に一度来たことのある場所でした。が3年前の大雨の影響で

滝がすっかり変わってまってました。ビックリです。

まだまだ復旧の道のりは遠いのですね。

キレイな場所だったんですが・・・唐沢の滝です。撮影は基本F5.6です。

f:id:bsuga:20220401145912j:plain

まずは全体。奥に滝が見えます。キレイな場所だったんですが、荒れてますね。

f:id:bsuga:20220401150116j:plain

浸食されてます。なんか凄い。

f:id:bsuga:20220401150510j:plain

崩れた感じがなんか良さげでした。この日は暖かかったです。

f:id:bsuga:20220401150858j:plain

毎度のことですが水の流れは意識していません(笑)。

f:id:bsuga:20220401151045j:plain

中央にピント合わせてます。泡や水の質感がしっかりと撮れてると思います。

f:id:bsuga:20220401151431j:plain

良い感じと勝手に思う(笑)。躍動感あります。

f:id:bsuga:20220401153334j:plain

この日長靴を履いてなかったのであまり近づくことができなかったです。

最初降りれるのか分からなかったので、そのままで行きました。

f:id:bsuga:20220401152015j:plain

好きな雰囲気です。中央シャープさ良いです。

f:id:bsuga:20220401151811j:plain

少しアンダー気味ですが良い感じと思います。結構大きな滝です。

f:id:bsuga:20220401152218j:plain

緑が生い茂るとまた感じが変わるのかなって思います。

f:id:bsuga:20220401152419j:plain

春本番まであと2~3週間ぐらいはかかりそうです。桜咲かないかな早く(笑)。

 

まだまだ朝晩は冷え込みます。ムラもあって物凄く寒い日もあります。

春はまだまだ遠いです。皆様が羨ましい(笑)。

今回も写真が多くなりそうなのでこれぐらいで終わります。

 

このレンズも待ってる方多いレンズなんだと思います。

かなり良いレンズ。アダプター無しで使いたい・・・・

この頃少し思います。ニコンDFが欲しいです(笑)。(買わないと思います)

このレンズもおすすめです。Nikonのフィルター付いてました。

f:id:bsuga:20220330200023j:plain

では、4月も宜しくお願いします。

f:id:bsuga:20220401114805j:plain

おまけ画像。水たまりに映る景色。ついつい撮っちゃいます(笑)。

CANON FL 100mm F3.5

3月18日は大雪でした。

おまけに22日も結構雪が降りました。

春っぽくなってきたのですが

一気に冬に逆戻り(笑)。更に連日寒いです。

はぁ~、ホント春はまだまだ遠いです(笑)。

では、この頃では最高本数の3月5本目突入します。

f:id:bsuga:20220325085605j:plain

飛び込む3秒前(笑)。どうです?なかなかの写りしてますよね。F5.6撮影。

見えてきました200本。やみくもに買ってしまえば行きそうですが

基本サードパーティー、更に高額なレンズは購入しないので

だんだんと買うレンズが少なくなってきてます(笑)。

ニコンやキャノン、ミノルタMDなど攻めていくしかない状態。

何でもいいって訳でもないので、なかなか厳しいです(笑)。

ペンタックスもタクマーなどあまり買ってはいないので

ここら辺も攻略・・・SMCタクマーも買ってない・・・。

行けそうですね。年内には(笑)。そんな話はさておき

レンズの話を。このレンズとてもいいです。

シャープさなどかなり良いレンズ。5.6でかなり良い感じになります。

100mmシリーズはキャノンはずっと昔からあるんですよね。

かなり侮れないレンズになります。入射にはやはり弱いです。

フリンジも意外と出やすいと思います。

それでもかなり優秀なレンズだと思います。発色も悪くないです。

おまけにコンパクトサイズ。ただ、100mmもそうですが

FLレンズ、状態の良い物は少ないって個人的には思います。

50mm1.8と28mm3.5も探してはいますが

外装が酷く、レンズもクモリありと厳しいです。

良い物はやはり価格が高めです。諦めてFDに

行こうかなって考え中です。最短距離は1mです。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

引き続きみたいですが今回も鳥を撮影しに行きました。

が、また中望遠・・・(笑)。前にも一度撮影していた場所です。

そこの写真と鳥がメインになります。

↓↓↓↓昨年はもう梅が咲いてたんですね(笑)。

bsuga.hatenablog.com

f:id:bsuga:20220325121956j:plain

シャープさ発色など、かなり良いですね。良いレンズです。

f:id:bsuga:20220324215102j:plain

仕草がなんかカワイイ(笑)。なかなかシャープに撮れてます。

ここの場所基本F5.6。感度400で撮っていたと思います。

f:id:bsuga:20220325112205j:plain

今回の撮影は意外と寄れてる写真多いです。これもなかなかシャープです。

f:id:bsuga:20220325121149j:plain

中央にピント合わせてます。

f:id:bsuga:20220325121455j:plain

意外と動き早いですよね。動くものはやはり難しいです。

f:id:bsuga:20220325120232j:plain

クチバシから水が滴り落ちてます。良い感じです。

f:id:bsuga:20220325124901j:plain

グングンって感じです。何気にスピードがある。

f:id:bsuga:20220325122326j:plain

自分で言うのもなんですが、今回上手く撮れたと思います(笑笑)。

f:id:bsuga:20220325112731j:plain

なんかド~ンとした感じ。光の加減がいいです。クッキリと撮れてます。

他の写真もそうですが、もう少し目がクッキリと写ってくれたって感じです。

f:id:bsuga:20220325114350j:plain

飼い主様の後ろから撮らせていただきました。まつげが長い子です。カワイイ。

f:id:bsuga:20220325123321j:plain

多分開放だったと思いますが、記憶が曖昧です。春はまだ遠いです。

f:id:bsuga:20220325123425j:plain

好きな雰囲気です。なかなかこれもシャープさ良いです。

f:id:bsuga:20220325123537j:plain

何か見つけたの?って感じです。

軽井沢塩沢湖です。軽井沢タリアセンですね。この場所。

少しずつまた暖かくなってきました。流石に寒いの飽きました(笑)。

来週ぐらいから一気に暖かくなるみたいですね。

 

鳥ばかりですが、今回もこれぐらいで終わらせます。

なかなかのレンズだと思います。古いレンズでここまで写れば

問題ないと思います。持ってる方も多いとは思いますが

超おすすめレンズです。ホント良い。

f:id:bsuga:20220325124207j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220325124249j:plain

おまけ画像。木に押されて傾いてます。何気にしっかり撮れてます。

f:id:bsuga:20220325130108j:plain

おまけ画像②2ヶ月前の写真みたいですが3月22日です(笑)。珍しくモノクロ撮影。

OM-SYSTEM E.ZUIKO AUTO-T 135mm F3.5

3月14・15日は異様な暖かさです。

特に14日はかなり暖かく(東京は25℃(笑))

最高気温が18℃と、急に暖かいので

暑いぐらいでした(笑)。今年も異常な

気候にならなきゃよいなぁ・・・なんて

思うぐらいの暖かさです。では、3月4本目行きます。

f:id:bsuga:20220315204244j:plain

何かが芽吹いてます(笑)。青空良いです。F5.6、この日も暖かかったです。

f:id:bsuga:20220315204423j:plain

対照的に。水滴狙い。開放です。ボケ感悪くないと思います。中央シャープです。

 

安定の単焦点中望遠135mmでした。

135mmは各メーカーどれも良い写りすると思います。

このレンズもしっかり撮れるレンズです。

一応オリンパスも、広角、標準、中望遠と

3本揃ました。いつもそうなのですが

この3本が集まってしまうと、一度集めるのストップしてしまいます。

変な表現ですが、これでほぼ色々撮れてしまうので。

レンズの話を。先に紹介した感じの写りがします。

発色は比較的派手さは無いですが悪い訳ではないと思います。

このレンズもなかなかシャープな写りをすると思います。

F5.6からかなりシャープです。

更に135mmとしては非常にコンパクトサイズ。

かなり小さなレンズ。アダプター無いとホント小さいです。

引出しフードが付いてます。最短距離1.5m。普通だと思います。

JPG撮って出し。ISO感度200、800。露出補正-0.7。

このレンズでこの場所を撮る予定では無かったのですが

付いてたレンズがこのオリンパスレンズで

時間があったので撮影してみました(この様な状況多いです)(笑)。

いつもそうなのですが、最初に次の紹介レンズを決めてカメラに付けてます。

なのでこの様な状況になります。(反省)

昨年も鳥を撮りに行った雲場池に立ち寄りました。

そこの写真が多いです。

f:id:bsuga:20220315205737j:plain

自分で言うのも変ですが、しっかり撮れました(笑)。基本ここの撮影は

F5.6、感度800で撮影してます。最初に、このレンズの実力です。良いですね。

f:id:bsuga:20220315210004j:plain

トリミングしてみました。ここまで大きくしても破綻せずしっかりしてます。

f:id:bsuga:20220315214339j:plain

近づくとみんな逃げていきます(笑)。反対側に逃げるので、反対側に行くと

また反対側・・・(笑)。このレンズではアップの撮影難しいです。

f:id:bsuga:20220315211212j:plain

写真の雰囲気じゃなく、この2羽の雰囲気がいい感じ(笑)。

f:id:bsuga:20220316172408j:plain

暗めですが、シルエットが良い感じ。

f:id:bsuga:20220316113301j:plain

中央狙ってます。見事にみんな食事中(笑)。

f:id:bsuga:20220316114019j:plain

多分開放だったと思います。中央良いですね。

f:id:bsuga:20220316121437j:plain

逃げないで近くにいてくれました。逆光でしたが良く写ってると思います。

f:id:bsuga:20220316121723j:plain

バイバイって感じです。

f:id:bsuga:20220316115104j:plain

鳥の撮影は難しいと思います。

f:id:bsuga:20220316121015j:plain

このレンズで全景は難しいですが、何となく全景(笑)。また来てみます。

f:id:bsuga:20220316114407j:plain

木の表面。いいですよねこのレンズ。とてもシャープです。

もう少し冬に来たかったのですが、それでも何とか雰囲気良く

撮影出来た気がします・・・気が(笑)。結構ここもいっぱい撮ってました。

意外と歩留まり悪くなかったです。カメラとレンズが優秀。私じゃないです。

 

個人的な考えな所ですが、値段の開きが結構あるレンズだと思います。

私はかなり格安で購入出来たので良かったです。(超激安)

レンズの状態も外装もとても良いレンズでした。

このレンズもオススメですね。良いレンズだと思います。

f:id:bsuga:20220316111809j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220316140835j:plain

おまけ画像。ポストですね(笑)。

f:id:bsuga:20220316122145j:plain

おまけ画像②「R」ですね(笑)。

Super - Takumar 28mm F3.5

日中暖かい日が続いています。

春にはまだまだ遠い感じはしますが

過ごしやすいです。いい感じ(笑)。

では、この頃では珍しく早くも3回目突入。

更に前回のリベンジしました。

今回、このレンズが150本目の紹介になります。

(引き伸ばしレンズは3本で計算してます)

年内に200本見えてきた気がしますが

後50本・・・同じメーカー5本でも10のメーカー・・・

厳しさが漂ってます(笑)。

f:id:bsuga:20220307204708j:plain

碓氷第三橋梁の途中にある橋です。すでにリベンジ成功(笑)良い感じです。

f:id:bsuga:20220307205005j:plain

同じく途中の橋です。しっかり撮れてると思います。上もこれもF5.6撮影。

過去記事いっぱい。似た感じの28mm3.5シリーズ。

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

久しぶりのペンタックスレンズになります。

スーパータクマーは良いのは分かっているのですが

あまり購入していません。55mm1.8とオートタクマーで

気が済んでしまった感じがします。

SMCタクマーはコーティング以外ほぼ一緒なので

購入予定は今の所ありません。

実際、スーパータクマーとても良く写ります。

シャープさや発色コントラストもとても良いレンズ。

開放から風景など撮ってもかなりシャープさあります。

ペンタックスひいきをしたとしても

良いレンズだと思います。(個人的感想)

後、フレア、ゴースト出やすいって思います。

またそれが良い感じで出るんですよね。

オールドレンズとしてはとても面白みのある

レンズだと思います。実際、集めたくはなります(笑)。

状態が良い物は意外と高めの値段がします。

最短距離は0.4m。まずまず寄れるのかなと。

JPG撮って出し。ISO感度200、400。露出補正-0.7。

よっぽど悔しかったのか(爆笑)今回は珍しくリベンジ(笑)。

なんと!(笑)碓氷第三橋梁に行きました。まるっきり

一緒になっては面白くないので、橋より他をメインに

してみました。今回も基本F5.6の撮影多いです。

f:id:bsuga:20220308111257j:plain

長い階段です。旧熊ノ平駅だったと思います。F5.6です。

f:id:bsuga:20220308090856j:plain

この様に光源入るとゴースト出ます。コントラストなどは低下してません。

f:id:bsuga:20220308090931j:plain

個人的に何か良い感じです。これも上もF5.6で撮影してます。

f:id:bsuga:20220308093736j:plain

逆に橋を越えて少し行くと碓氷湖があります。そんなに大きな湖ではないです。

波のキラキラ意識しています。橋もそうですがここの場所、秋がよさそうですね。

f:id:bsuga:20220308093109j:plain

光の模様、透明感、シャープさ、物凄くしっかり撮れてます。

f:id:bsuga:20220308093447j:plain

桟橋。シャープです。今回ゴーストなど入った物なども気にしないで載せてます。

f:id:bsuga:20220308111437j:plain

少し引いて撮影。

f:id:bsuga:20220308094315j:plain

小さなダムがあります。質感などしっかり再現してます。

ここから↓↓リベンジタイム(爆笑)。

f:id:bsuga:20220308111723j:plain

あえて開放で撮影してます。このレンズの凄い所です。リベンジ成功(笑)。

f:id:bsuga:20220308112258j:plain

リベンジ②これも開放です。レンガなどクッキリ写ってます。凄い。

f:id:bsuga:20220308113227j:plain

リベンジ③これはF5.6で撮影してます。

f:id:bsuga:20220308113904j:plain

リベンジ④これも5.6撮影。橋の写真はこれぐらいで。今回上には登ってません。

今回も載せたい写真も多いですがこれぐらいで終わらせます。

リベンジ成功しました(笑)。今回みたいなリベンジ珍しいです。

タクマー素晴らしいです。ニコン、アダプター無しで使ってみたいです。

 

このレンズは持っている方も多いと思います。確実にオススメです。

28mmは前玉の大きいタイプもあります。価格は高いです。

f:id:bsuga:20220308100653j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220308103952j:plain

おまけ画像①中央に・・・

f:id:bsuga:20220308104040j:plain

おまけ画像②・・・お猿さん(笑)上からここまでトリミング。これ開放撮影です。

RELIANCE 135mm F2.8

3月になり一気に暖かくなってます。

朝晩はまだしっかり冷え込みますが

日中が暖かいです。なんだか春の匂いがしてきました。

いやぁ~良い感じです。今回は早めのアップでしたが

おまけレベルと思ってください。謎レンズの紹介です。3月2回目です。

f:id:bsuga:20220304184741j:plain

雪はまだ残ってます。F5.6撮影。

f:id:bsuga:20220304174158j:plain

比較も込めて開放撮影。雰囲気はあります。丸ボケもしっかりと出てます。

f:id:bsuga:20220304174358j:plain

このレンズの実力です。なかなか侮れない写りします。良いですよね。(個人的)

f:id:bsuga:20220304185347j:plain

実力②(笑)。良いですよね。上もこれも5.6撮影です。

謎レンズで気になるのがやはり製造元。

どこが作ったレンズなのかって所ですね。後年代など。

この様にカタログみたいの残ってるのが

珍しいと思い、少し撮っていた写真があったので

アップしようと思いました。そこまで沢山は購入してませんが

謎レンズの過去記事も貼っておきます。

bsuga.hatenablog.com

これは珍しく韓国製↓↓読み方すら分からない(笑)。

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

更にカタログの写真です。

載ってますね135mm(笑)。スリービーチは望遠鏡などの販売をしていた会社です。

 

レンズの話を。謎レンズですが個人的には

よく写るレンズだと思います。入射は弱いです。

フリンジも出ます。コントラストも低下します。

そこを気を付けて撮影すれば

発色等も良いです。シャープさも十分にあります。

侮れないと思います。ただ、最短距離が2.2mと寄れません。

そこが厳しいと思います。センスと使い方次第では

良い絵も出せると思います。(私はどちらも持ってない)

M42マウント、プリセット絞りです。

そこそこ古いレンズかなって思います。造りは良いと思います。

JPG撮って出し。ISO感度200。露出補正-0.7。

今回作例少ないです。それもかなり身近な物でした。

それでもレンズの性能は感じれると思います。

雪が溶けだして(まだ結構残ってます)陽がよく当たる所に

オオイヌノフグリの花見つけました。感動です。

久しぶりに花撮りました(笑)。寄って撮りたかったので

接写リング付けて撮影しています。

 

ここからはオオイヌノフグリの写真です。接写リング2使用。F5.6撮影。

興奮して(笑)いっぱい撮ってしまった。これから

いっぱい咲いてくるのでしょうが、ついつい撮ってしまいました(笑)。

f:id:bsuga:20220304175404j:plain

オオイヌノフグリ。物凄くシャープさあります。発色等も良いですね。

f:id:bsuga:20220304175848j:plain

オオイヌノフグリ②ここの場所はほぼ一日中陽があたってる場所です。

もしかして咲いてたりして?って覗いたら咲いてました・・・嬉しい(笑)。

f:id:bsuga:20220304180057j:plain

オオイヌノフグリ③ここまで写れば問題ないって思います。

f:id:bsuga:20220304180254j:plain

オオイヌノフグリ④春を告げる花ですね。

f:id:bsuga:20220304181538j:plain

枯れ葉も撮ってみました。良い感じに撮れてると思います。

 

いつもと違う感じのアップでした。しっかりと撮影出来ればよいのでしょうが

たまにはこんな感じも良いのではと思い、早めのアップでした。

 

謎レンズは格安で見つけるとついつい手を出しそうになります。

そこまで欲しいって訳ではないのですが、写りが気になってしまいます(笑)。

おすすめとは言いませんが、格安で購入出来たら面白いレンズです。

f:id:bsuga:20220305183625j:plain

雰囲気良さげに(笑)。コーティングの写真って撮りたくなります(笑)。

f:id:bsuga:20220304181406j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220304183438j:plain

おまけ画像。丸ボケテスト。水たまり撮影。意外やキレイに出ます。

NIKKOR-H Auto 28mm F3.5

3月スタートです。2月後半の週末から

急に暖かくなってきました。朝晩はまだまだですが

日中が暖かいです。(28日は最高気温+8℃)

まだまだ雪も残ってますが、少し春の匂いがします。

では3月1回目スタートします。ます。

f:id:bsuga:20220302151507j:plain

今回の撮影場所です。中央部かなりシャープに撮れてます。F5.6撮影。

遂に導入第2弾(笑)

ニコンレンズ導入です。キャノン同様何故か

購入できなかったレンズです(笑)

この部分は自分でも謎の部分(笑)なぜでしょ??

このレンズが最初の購入になります。

キャノンもそうですがニコンが断然種類など多く

何を買っていいのか分かりません。今の所は

古めのタイプの購入と思ってました。ニコンは似た感じで

Ai無しや前期後期など・・・沢山ありすぎて分からない・・・(笑)。

ただ、ニコンもホームページで詳しく解説等しています。

ニッコール千夜一夜物語」は読んでて面白いですね。

このレンズも載ってます。ニコン的には汎用広角の始祖と

謳っています。で、レンズの話を。

今回は完全にアダプターの補正レンズが影響し

周辺がかなり荒れています。オリンパスどころでない感じ。

これはAPS-Cで運用した方が良かったと思いました。

相性がかなり悪いと感じます。多分レンズの性能を

十分に発揮出来てません。一瞬アップするのためらいました。

それぐらい酷いです。中央部分だけがこのレンズっぽいです(笑)。

写りは中央シャープです。発色も問題ないです。

シャープさに限ってはかなりシャープさ際立ちます。

これは補正レンズ無しで使ってみたいです。

最短距離は0.6mと寄れません。広角の0.6mは

寄れない部類なんだと思います。

JPG撮って出し。ISO感度200、3200。露出補正-0.7。F5.6固定。

価格.comに写真などを載せたりしているのですが

そこのスレ主様の話で眼鏡橋なるキーワードを頂き

そこに行ってきました。初めての場所です。

碓氷第三橋梁です。群馬と軽井沢の中間ぐらい??

軽井沢側から行きました。時間を少し取ってたのですが

移動に時間がかかり、結局時間が無い状態・・・また来たいです。

少し慌ててミスもしています。詳しく後で書きます(反省)。

更に、今回は橋ばかりの撮影です。

f:id:bsuga:20220302152345j:plain

中央部にピント持ってきています。その部分はかなりシャープ。

f:id:bsuga:20220302152502j:plain

周辺がかなり荒れています。

f:id:bsuga:20220302152618j:plain

中央。青空の色が良いですね。

f:id:bsuga:20220302152703j:plain

光の加減が良い感じです。

f:id:bsuga:20220302153652j:plain

中央シャープなだけに今回の撮影は残念でした。

今回の紹介はアダプターと古レンズの関係が分かるかなと思います。

f:id:bsuga:20220302153817j:plain

迫力ありますね。実際かなり大きな橋です。詳しくはウィキ先生で検索(笑)。

f:id:bsuga:20220302154333j:plain

橋の上に登れます。トンネルの中も入れます。

f:id:bsuga:20220302154447j:plain

トンネル内。ここからは感度3200です。なかなかシャープです。

f:id:bsuga:20220302154542j:plain

雰囲気あり(笑)。

f:id:bsuga:20220302154928j:plain

トンネルの中です。

f:id:bsuga:20220302155011j:plain

トンネルの中です②

f:id:bsuga:20220302155501j:plain

ミスの話(笑)。実はトンネルを出たぐらいから何故かカスタムイメージが

「銀残し」と言う設定に変わってしまってて後半ほぼそれで撮ってました(笑)。

独特の雰囲気もあるのですがミスしました。おまけに感度も3200でずっと撮ってます。

ホント焦ってはいけないのだと思います・・・反省。

f:id:bsuga:20220302155852j:plain

雲が変わってます。これも「銀残し」です。

f:id:bsuga:20220302160054j:plain

「銀残し」②。超失敗です。感度高いですがピント面シャープです。

f:id:bsuga:20220302161315j:plain

途中で気が付いたのですが感度は3200のまま・・・高感度の作例として。

 

今回も写真がいっぱいになりそうなので、これぐらいで止めておきます。

文章も少し長いです。良い場所でした。また違うレンズでリベンジしたいです。

 

ニコンレンズもキャノン同様、集めていきたいです。古いレンズですが

シャープさが際立っていると思います(個人的感想)

 

持っている方も多いと思いますが、かなり良いレンズですね。流石ニコン

f:id:bsuga:20220302163805j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220302164136j:plain

おまけ画像。お猿さんです。が、銀残しで撮ってしまい分かりずらい・・・。

更に、いっぱい撮ってました・・・悲しい(笑)。

CANON FL 50mm F1.4

ここにきて連日の真冬日。最低気温も‐10℃越え・・・

寒いですねホント。2月後半でここまで

寒いとは(笑)びっくりですね。

今週はこの感じが続くみたいです。来週はかなり暖かくなるみたい。

・・・ってもう3月ですからねぇ(笑)。

では、今月も何とか4本目突入です。更に・・・今回も滝でした(笑)。

f:id:bsuga:20220225115814j:plain

滝の場所にあった大きな木です。青空の色がいいです。相変わらず見上げてます(笑)

 

遂に導入しました。キャノンレンズ。

何故か買えなかったレンズです。何故でしょ??

今回もよく分からない所が多いのですが、このFLレンズを

選んで購入しました。FDレンズの方が数も多く

購入しやすいのですが、あえてFLレンズでした。

何故?って言われると深い意味は無いですが(笑)

形が良いって思った所はあります。

開放の明るいF1.4とかあまり購入しないのですが

キレイで価格が安かったので最初の一本になりました。

キャノンレンズは他のブログや色々な所で

紹介されてますので、相変わらずの私見になります。

後、キャノンはホームページで歴代レンズを

詳しく載せています。凄く素晴らしいと思います。

新しい物だけではなく、製品への思いがしっかり

あるのだと思います。

レンズの話を。古いレンズですが良く写ります。

質感やシャープさなど、とても良いレンズだと思います。

開放はとんでもなくソフトになります(笑)。

アダプターの補正レンズの影響もあると思いますが

もともとそんな感じに写るみたいです。

2段絞るだけで中央シャープになります。

発色等は普通な感じがします。悪いとかではなく。

入射にはやはり弱めです。コントラスト低下します。

ただ、やたらフリンジなどでない気がします。

後、最短距離が0.6mともう少し寄れたらって感じはします。

良いレンズだと思います。少し集めていきたいですね。

JPG撮って出し。ISO感度800。露出補正-0.7。F5.6固定。

反省しているのですが今回も滝でした(笑)。いい加減にしなよって

感じはしますが、なかなか良い場所でした。

3月も間近です。冬の寒そうな景色も最終と思い

撮ってきました。暖かくなってまた来てみたい場所ですね。

滝乃沢不動滝です。

f:id:bsuga:20220225120254j:plain

細い道を車で抜けて駐車場がありすぐ滝が見えます。見事に凍ってます(笑)。

f:id:bsuga:20220225123255j:plain

更に近づいて撮影。氷の下は水流がありますね。ここの場所も寒かったっす(笑)。

f:id:bsuga:20220225123608j:plain

更に更に近づいて撮影(笑)。

f:id:bsuga:20220225123750j:plain

更に更に更に(笑)(しつこい)接近。氷の付いてる感じが良いです。

f:id:bsuga:20220225124108j:plain

雪が解けたらまた違う感じになる場所だと思いました。

f:id:bsuga:20220225130725j:plain

迫力あります。もっと寄れそうでしたが雪で足場がよく分からなかったです。

f:id:bsuga:20220225131050j:plain

シャープさや質感の再現は良いと思います。

f:id:bsuga:20220225154621j:plain

この場所は広角レンズが良かったと。

f:id:bsuga:20220225125654j:plain

ここの滝は大きな2段になってます。

f:id:bsuga:20220225125055j:plain

2段目の全体像。ここの場所はそこまで広くは無いです。

f:id:bsuga:20220225154849j:plain

寒そうな感じ。

f:id:bsuga:20220225155001j:plain

氷の模様が良いですね。この下も水が流れてます。

f:id:bsuga:20220225163003j:plain

これが言っていた開放ソフト(笑)同じレンズじゃないみたいですね。

f:id:bsuga:20220225160751j:plain

山にピント合ってます。帰り道。遠くに見える雪山。白根山です。

 

ここの場所もいっぱい撮ってました。載せたい写真が

かなり多いですがこの辺で終わらせます。それでも少し多かったです。

今回はほぼ滝しか撮ってませんが

花など撮ったりすると、このレンズの特性がもっとわかる気がします。

 

キャノンは現行カメラメーカーNo1なんだと思います。

ソニーって聞こえてきそうですがソニーはもっと総合的なメーカーですね。(私見

キャノンレンズ少し集めていきます。良いレンズです。

f:id:bsuga:20220225155259j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220225160424j:plain

おまけ画像。野鳥・・・小さすぎ(爆笑)真ん丸なのは分かる(笑)。

f:id:bsuga:20220225160547j:plain

おまけ画像②口が開いてるよ(大爆笑)。

HANIMEX AUTOMATIC 35mm F2.8

この頃雪がよく降ってます。

寒さプラス雪と今年は冬全開ですね。

この頃では珍しく早めの更新(笑)。

雪景色を撮りたいって思っていたら

時間がうまくハマりました。

2月3回目です。今回も寒さ全開です(笑)。

f:id:bsuga:20220215122521j:plain

雪がふりました。木の模様などしっかり撮れています。F5.6撮影。

 

ハニメックス紹介した時に言っていたレンズになります。

あまり持っていない35mmレンズ。

前にも書きましたがハニメックスは写真機材の商社です。

自社のブランドは持たず外注で色々と用意していた

会社です。日本の会社も色々と供給していたみたいですね。

今回のレンズは恒例の「謎レンズ」の部類になります。

どこが作ったのか分からないレンズです。

見た感じは高級な感じが(笑)溢れるレンズです。

実際造りも悪くは無いです。実はこのレンズ

前に紹介したレイノックスのレンズと内部構造が同じです。

カビ取りしたので確認してます。

一体どこのメーカーのレンズなのでしょ??

分かる方いますかぁ(笑)。このレンズ

名前違いで結構ありますね。当時、日本のレンズは

重宝されていたんだなって思います。

写りの話を。悪いとは思いません。

しっかり写るレンズです。開放も中央しっかりと解像します。

発色コントラストも良いと思います。(個人的感想)

最短距離は0.5m。もう少し寄れると良いって思います。

なかなかのレンズだと個人的には思います。

JPG撮って出し。ISO感度400。露出補正-0.7。F5.6固定。

bsuga.hatenablog.com

フジノンで立ち寄った滝に行きました。たまたま時間と場所が

うまく合ったので。ちょうど雪も降ったばかりなので良い感じです。

フジノンとは全然違った場所の感じがしたのでアップしました。

時間が無く、どうしても一ヶ所の撮影多いです。

この頃少し似た感じの撮影が多くなってしまってます。

猛烈に反省って感じです。

f:id:bsuga:20220215123606j:plain

雪が降った次の日。道が雪で無くなってる(笑)。人の歩いた跡を歩いて行きました。

f:id:bsuga:20220215124018j:plain

陽は出ていますが、ここも日陰な場所です。アンダー気味ですが

大体こんな感じの明るさでした。青色が出て寒そうな感じがしますね。

f:id:bsuga:20220215124250j:plain

なかなか迫力あります。黒っぽく写る岩の感じが好きです。

f:id:bsuga:20220215124512j:plain

中央の岩にピント持ってきてます。

f:id:bsuga:20220215124622j:plain

中央の氷狙ってます。何気に水面の泡などしっかり写っています。侮れないレンズ。

f:id:bsuga:20220215125150j:plain

黒く写る水面の感じが良いと思います。シャープさも良いです。

f:id:bsuga:20220215130101j:plain

相変わらずの(笑)見上げて青空。青がキレイに出てます。

f:id:bsuga:20220215130321j:plain

スポットな感じで陽が当たってました。雰囲気が好きな感じです。

f:id:bsuga:20220215130456j:plain

ピント面、物凄くシャープです。

f:id:bsuga:20220215130829j:plain

シャープ&迫力あります。相変わらず水の流れは意識してないです。

f:id:bsuga:20220215131752j:plain

シャープ&迫力②なかなか良いと思います。

f:id:bsuga:20220215131905j:plain

エビフライみたい(笑)。シャープさはしっかりあります。

f:id:bsuga:20220215132046j:plain

最後に。全体像はこんな感じの場所です。意外と雪がありました。

今回もいっぱい撮ってましたがこれぐらいで止めておきます。

どうでしたか?なかなかのレンズだと思いませんか?

意外と侮れないレンズ。さてさてどこが作ったレンズなのでしょ?

 

正直オススメとかの問題じゃなく、全然見ないレンズです(笑)。

似た感じのレンズも同じ製造元の気がしますので、試しに購入してみる

謎レンズとしては良い方なのかと思います。ねっ高級感あるでしょ(笑)。

f:id:bsuga:20220215132552j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220215133031j:plain

おまけ画像。比較撮影F5.6。

f:id:bsuga:20220215133122j:plain

おまけ画像②こちらは開放撮影。ピントが来ている所はなかなか良いです。

MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5

いやぁ寒いですね。

この頃また寒さが厳しくなってます。

今年はホント厳しい寒さです。が、寒いからこそ

撮れる景色もあるんですよね。

ただ寒くて指も動きが今一つです(爆笑)。

では、では2月も何とか2回目でした。

うぅぅ寒い!!(笑)。

f:id:bsuga:20220208194050j:plain

ここの場所は完全に日陰です。少しアンダーですかね?F5.6撮影。個人的に好きです。

bsuga.hatenablog.com

上の過去記事は今回と同じ場所です。また違った雰囲気です。

 

ミノルタの望遠単焦点レンズです。

望遠ですが単焦点、良く写るレンズなんだと思います。

ミノルタもよく分からない所ありますので

今回も相変わらずの私見になります。

なかなか良く写ると思います。

発色、コントラストなども良いと思います。

今回の撮影ではF5.6オンリーですが十分シャープさあります。

やはり古いレンズ、入射には結構弱い感じがします。

コントラスト低下しやすいと思います。

純正で比較的大きめのフードがついてます。

他の焦点距離もそうですが、ミノルタレンズは

総じて良く写るレンズ群だと思ってます(個人的感想)

最短距離は1.5m。こんなものではないでしょうか。

ミノルタは、コニカミノルタ株式会社として

まだ存在はしているんですよね。

カメラ事業自体は完全撤退しています。コニカもそうですが

良い物が作れても、時代の流れには逆らえないのでしょうか?

この先何十年と経って、いつかは

カメラと言う概念も変わってくる気がします。(無くなったりして)

JPG撮って出し。ISO感度1250。露出補正-0.7。

昨年も撮ったのですが、(上の写真もそうです)崖に出来た巨大つらら群を

時間があって撮りました。名所でも何でもないです。

それでも盛大にできてます。寒い時にしか撮れない風景です。

このレンズしか持っていなかったので

135mmで強引に撮ってました(笑)。そこの写真はすべてF5.6です。

少し離れているのでズームが良いのだと思います。ホント強引でした(笑)。

f:id:bsuga:20220209110907j:plain

全体像が写せず(笑)分かりづらいですが、この様な場所です(笑)。

f:id:bsuga:20220210103409j:plain

こんな場所②このレンズじゃ厳しいですね(笑)。写りはいいです(笑)。

f:id:bsuga:20220209111050j:plain

質感などしっかり表現していると思います。

f:id:bsuga:20220209111414j:plain

おぉ立派です。最大近づいても間に川挟んで撮影してます。結構離れてます。

f:id:bsuga:20220209111631j:plain

これも質感など良いと思います。なかなか寒そうに写ってますね(笑)。

f:id:bsuga:20220210102309j:plain

他にも探すとありそうですが結構盛大にできてる場所です。

f:id:bsuga:20220210102441j:plain

今回少しノイズが目立つ気がします。何故でしょ?

f:id:bsuga:20220210103229j:plain

なかなか迫力あります。

f:id:bsuga:20220210103319j:plain

近づいて広角で撮りたい(笑)。

f:id:bsuga:20220210105735j:plain

この様に青色が出ると寒さが伝わる感じがします。

f:id:bsuga:20220210105913j:plain

水面に溜まった感じに凍ってるって凄い。寒いって事だと思います。

f:id:bsuga:20220210110201j:plain

大きかったです。これも質感良いです。

f:id:bsuga:20220210110747j:plain

この様な物狙うには良いですが、今回少し無理がありました。

f:id:bsuga:20220210104819j:plain

川の段差がある部分。波の感じなど良いと思います。

見事につららばかりになってしまいました・・・。

更にこの頃は、ず~っとこの様な写真ばかりですね。(反省)

被写体も少ないのですが、やはり冬らしいを意識しちゃいます。

更に時間の都合、一ヶ所の撮影の方がうまく更新できます。

今回もいっぱい撮ってました。載せたい写真も多いですがこれぐらいで。

 

純正のフード付いてました。フィルターもミノルタ製。

持っている方も多いと思いますが格安で探せます。オススメします。

f:id:bsuga:20220208221328j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220210110843j:plain

おまけ画像。撮影場所の崖の上の木(笑)。

AUTO TAMRON 28mm F2.8

2月もスタートしました。

あっという間の1月でしたが

この2月も早く感じるんだろうなぁって思います。

2月に入っても寒さも相変わらずです。連日の超真冬。

では、2月一回目始めます。

f:id:bsuga:20220203195601j:plain

巨大なクリスタルの原石です・・・って嘘(笑)。(嘘つくな!)

巨大つららが落ちて砕けた写真のアップ(笑)。開放。なかなか良い感じです。

bsuga.hatenablog.com

bsuga.hatenablog.com

今回は古いタムロンの広角レンズです。

形式名はPFH-28Auだそうです。当時F3.5主流の中

F2.8の明るいレンズになります。その代償として

大きく重いレンズです。

先に紹介したレンズの02Bに映りが似てると感じます。

このレンズは交換式ではありますが

アダプト―ルの前進、アダプトマチックです。

使用しているレンズはキャノンFLマウントです。

そのままアダプター使用で使いました。

レンズの造りはしっかりしていてとても良い感じです。

大きく重いですが苦にはならないです。

肝心の写りの話を。古い広角単焦点、やはり入射には弱いと思います。

すぐコントラスト低下します。発色等は悪くないと思いますが

比較的青色が強く出るような気がします。

古いレンズですがしっかり写ると思います。

アダプター使用してますが周辺も

めちゃくちゃ荒れる感じはしないです。

開放は少し甘めですが良いと思います。

5.6まで絞って使うとシャープさしっかりでます。

更にこのレンズ最短距離が0.25mと寄れるレンズです。

広角は寄れないと撮るの難しいので(笑)。(素人ですので)

JPG撮って出し。ISO感度800~。露出補正-0.7。

ネタも無いのですが(笑)一ヶ所の撮影だと

時間が無くても上手くいきます。今回は一度撮った

白糸の滝に行ってみました。

f:id:bsuga:20220203203823j:plain

こんな感じの場所を上に上がっていきます。

基本ここの撮影はF5.6で撮ってます。感度は800~3200使ってました。

f:id:bsuga:20220204110158j:plain

光の加減もあると思いますが、結構青に寄ってると思うのですが。

f:id:bsuga:20220204110350j:plain

中央狙ってます。なかなかの解像感。躍動感もあります。

f:id:bsuga:20220204111406j:plain

更に登っていきます。

f:id:bsuga:20220204112507j:plain

これが滝ではないです(笑)。滝の手前。

f:id:bsuga:20220204112727j:plain

発色なども悪くないと思うのですが。どうでしょ?

f:id:bsuga:20220204145315j:plain

見上げて、振り返って青空撮影(笑)。そこまで周辺荒れてないと。色もよいです。

f:id:bsuga:20220204113054j:plain

滝に到着。この様な感じの変わった滝です。白糸の滝。

f:id:bsuga:20220204113251j:plain

そこまで広い場所ではないです。有名場所なので来たことがある方多いのでは?

f:id:bsuga:20220204143618j:plain

解像感良いと思います。もう少し水の流れを意識すればもっと良いと思います。

f:id:bsuga:20220204144112j:plain

少し青が強めに出てます。中央狙ってます。シャープです。

f:id:bsuga:20220204144243j:plain

これも更に青が強く出てると思います。嫌いじゃない感じです。

f:id:bsuga:20220204144420j:plain

水の流れは意識してませんが、躍動感やしぶきは表現出来たような・・・(笑)。

f:id:bsuga:20220204121556j:plain

アンダー気味ですが個人的に好きな雰囲気です。開放撮影。

 

2月も何とか先月ぐらいはアップして行きたいです。

被写体がネタ切れ気味ですが(笑)頑張っていきたいですね。

今回も沢山撮ってましたがこれぐらいで終了します。

 

なかなか個人的には良いレンズだと思います。

他も欲しい所ありますが、意外と見るような見ないようなレンズです。

個人的にはオススメしたいです。なかなかカッコいいレンズ(笑)。

f:id:bsuga:20220204122140j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220204144835j:plain

おまけ画像。少しくぼんだ所に氷が出来ていたのでアップで撮ってみました。

なかなかの解像&質感です。開放撮影。氷、撮りたくなる(笑)。

HANIMAR 50mm F1.7

昨年、一昨年と暖冬でしたので

久々に超寒いを体感しています(笑)。(ホント寒いです)

この1月は最低気温-10℃がかなりありますね。

寒すぎて思わず笑っちゃいます(笑)。では、1月も何とか4本目突入出来ました。

f:id:bsuga:20220126114822j:plain

この青さが良いですね。キレイな青色なんだと思います。つらら開放で撮影。

bsuga.hatenablog.com

このレンズはペトリ最終レンズのOEMです。

ペトリが最後に出したMF-1の標準レンズと同じです。

銘板が違うだけで、後はまるっきり一緒のレンズが

ペトリにもあります(笑)。(ペトリがオリジナル)

ハニメックスは海外の商社です。

日本の各社が、かなりのレンズを供給していたみたいです。

自社のオリジナルは持たないOEMメインの会社ですね。

このレンズかなりコストダウンの図られたレンズです。

外装はオールプラスチック。銘板は薄いアルミのシール。

鏡胴の指針もアルミで出来たプリント版。

ただ、写りはとても良いレンズです。侮れません。

ペトリな写りするのだと思います。

発色も良くコントラストも良いです。

若干線は太い感じはしますが問題ないと思います。

開放は結構ソフトな感じが強いです。

F5.6でシャープになります。

ペトリレンズはかなり良いレンズ群なんだと思います。

余談ですが、ペトリレンズ用のマウント

どこかで作ってくれないかなって思います。

あのマウントはやはり厄介ですね

最短距離は0.6mとあまり寄れない方だと思います。

JPG撮って出し。ISO感度200、400、800。露出補正-0.7。

今回はKPで使ってます。KPまだまだ現役です。

良いカメラですよ。

今回はプチ山歩き。寒くて死にそうでした(笑)。

そこの写真がメインです。雪と青空と枯れ木(笑)ばっかりです。

f:id:bsuga:20220127141504j:plain

F5.6で撮影。このレンズシャープさかなりいいです。

f:id:bsuga:20220127141635j:plain

これは何か住んでそうな穴。立体感などもありシャープさも良いです。F5.6。

f:id:bsuga:20220127144506j:plain

これもなかなかシャープですね。多分これが最短距離ぐらいだったと。

f:id:bsuga:20220127141920j:plain

何か迫力がある(笑)。ここの撮影F5.6でほぼ撮ってます。青もいいです。

f:id:bsuga:20220127144832j:plain

何か迫力がある②(笑)。青空の青が良い色ですね。

f:id:bsuga:20220127142251j:plain

中央狙ってます。良いですね。このレンズ。

f:id:bsuga:20220127142550j:plain

小さな枯葉。しっかり撮れてると思います。

f:id:bsuga:20220127142739j:plain

雪と枯れた花。等倍で見せたいぐらいシャープさあります。

f:id:bsuga:20220127143026j:plain

雪と枯葉。今回はこんなのばかりになってます。F5.6。

f:id:bsuga:20220127143147j:plain

比較の開放撮影。良い感じのボケ感あると思うのですが。どうでしょ?

f:id:bsuga:20220127145103j:plain

これも等倍で見せたい。

f:id:bsuga:20220127145753j:plain

まだまだ芽も出ませんね。当たり前かぁ。

f:id:bsuga:20220127150103j:plain

影と雪。眩しい感じ伝わりますか?

f:id:bsuga:20220127145615j:plain

最後はド~ンと山の写真(笑)。遠景も良いですね。これは多分F8です。

 

気が付くとって言い方も大げさですが

もう今月も終了ですね。最近お雑煮食べた気分がしますが

今月も終了します。早いですね、月日が流れるのは。

 

かなり良いレンズなんだと思います。が、ホントかなりチープな造りしてます。

後、ペトリも含め良い個体が少ないと思います。

価格は高くは無いので良い物があれば買いだと思います。

ハニメックスはもう一本持っています。そのうち登場します。

f:id:bsuga:20220127150659j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220127151556j:plain

おまけ画像。何気に木の肌をアップでよく撮ってます。何故か撮りたくなりますが

ブログにはあまり登場しないので登場(笑)。何気に良く撮れてますね(笑)。

f:id:bsuga:20220127151932j:plain

おまけ画像②前回も載せたアザラシみたいな氷が更に成長し上からつららが

伸びてきて合体しました(笑)。これも無駄にキレイに撮れてます(笑)。

MC CIMKO 24mm F2.8

今年の冬は厳しい寒さです。

沢山ではないですが、雪も良く降ってます。

この頃は冬も暖冬など、季節がはっきりしない年が

多くなっているので、これはこれで良い気がします。

では、1月、3本目突入です。

 

※追記。オリンパスレンズで書いていなかったのですが

私の使っているアダプター、レンズの後ろ側のレンズガードみたいの

切りっとって加工しないとレンズが付きません。薄い金属なので

切ってヤスリですぐ削れます。

f:id:bsuga:20220115102434j:plain

この青色が良いですよね。同じ条件下の撮影ですが全然違った雰囲気になりますね。

f:id:bsuga:20220114144537j:plain

前回撮ったアザラシみたいのの3日後です。大きく育ちました(笑)F5.6です。

f:id:bsuga:20220115102526j:plain

たまにこんな比較も面白いと思い、スタートから比較多めで。開放です。

f:id:bsuga:20220114145251j:plain

これも比較の開放です。ボケ感強いです。深度浅めです。中央解像感あります。

bsuga.hatenablog.com

前にもシムコの事は触れてます。

今回も私見メインです(笑)。

シムコレンズはあまり見ないような気がします。

このレンズは比較的レアな部類になるのかなと思います。

東京光学の下請けだった会社です。

東京光学はトプコンレンズですね。使った事がないので

分からないですが、シムコレンズはトプコン

写りに近い物があるのでしょうか?どうなんでしょ?

レンズの話を。

個人的にシムコレンズ、良いレンズなんだと思います。

なかなか侮れない写りします。

ただ、このレンズ意外と開放のボケ強いです。深度浅いです。

それとピントの山も少しつかみづらい感じがします。

F5.6 でも案外ボケ感あります。しっかり写すにはF8まで絞った方が

良い気がします。発色等も悪くないと思います。

最短距離0.3m。普通に寄れます。

JPG撮って出し。ISO感度400、800。露出補正-0.7。

bsuga.hatenablog.com

前に一度冬に撮りに来た滝で撮影しました。

冬は独特の雰囲気見せるので撮りたくなってしまいます。

前回はズームでしたので、全然違う感じで撮れました。

今回も天気悪かったです(笑)。今回も少し写真多めでした。反省。

 

氷を意識してます。寒さ全開って感じです。ちなみに13時時点でこの場所-4℃(笑)。

f:id:bsuga:20220120190702j:plain

中央かなりシャープさあります。ここの場所ほぼF5.6で撮ってます。感度は800です。

f:id:bsuga:20220120191834j:plain

少し周辺部が青っぽいです。他の写真でも出てるのあります。多分周辺減光が

そんな感じになってるのでは?って勝手に思ってます。どうなんですか??

f:id:bsuga:20220120194638j:plain

いつものごとく、流れは意識してません(笑)。

f:id:bsuga:20220120193055j:plain

中央にピント合わせてます。中央かなりシャープです。

f:id:bsuga:20220120194113j:plain

少し今回全体的にアンダー気味なんだと思います。寒そうではあります(笑)。

f:id:bsuga:20220120194445j:plain

滝に到着。この寒そうな景色が何とも言えなく良いです。

f:id:bsuga:20220120194900j:plain

更に寄って。少し青が強く出てます。

f:id:bsuga:20220120195643j:plain

更に更に近づいて(笑)いやぁなんか凄い。

f:id:bsuga:20220120200037j:plain

撮影している時には気が付かなかったのですが(気付けよ)誰かが

粋な洒落で、雪の達磨、雪ダルマ作って置いてたみたいです。何個かあるみたい。

f:id:bsuga:20220120200318j:plain

迫力ありますね。

f:id:bsuga:20220120200544j:plain

これは開放で撮ってます。中央かなりシャープに写ります。

f:id:bsuga:20220120200641j:plain

最後も開放で。コケも凍ってました。

 

何とかアップ出来てよかったです。被写体も時間もなく(笑)

なかなか微妙な更新ですが、今月も先月ぐらいは行きたいですね。

 

かなりマイナーなレンズメーカーですが、ホント良く写ります。

探してはいますが、なかなか他のレンズ見つけれません。

もし機会があれば、皆様も是非試してみて下さい。値段にもよりますが(笑)。

f:id:bsuga:20220120202908j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220120203427j:plain

おまけ画像。最初に言っていたオリンパスレンズの削り取った場所。

ここにガードみたいのついてますよね。それ削ってます。

OM-SYSTEM F.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8

今年の冬は寒さが厳しいですね。

ここの地域は連日の最低気温-10℃と

しびれる寒さです(笑)。冬らしいですがホント寒い。

では新春2発目もオリンパスレンズです。

1月2本目のレンズでした。した(笑)。軽くオリンパス祭り。

f:id:bsuga:20220109154228j:plain

雫が落ちて氷が盛り上がってます。軽くアザラシに見える(笑)。F5.6で撮影。

f:id:bsuga:20220109154427j:plain

比較の開放なアザラシ(笑)。結構ソフトな感じが強いです。

 

今の所、オリンパスは前回とこの2つだけでした。

このレンズはボディーとセット販売しかされなかった

標準レンズらしいです。このレンズもコンパクトなレンズです。

セット販売用のレンズではありますが

とても良いレンズだと思います。他のサイトなどでも

詳しく載っていますので、今回も個人的感想(笑)です。

相変わらず周辺は少し荒れる感じがします。

ですが中央の解像感はとても良いと思います。

開放は補正レンズのせいもあると思いますが

結構ソフトな感じが強く出るのだと思います。F5.6でカッチリします。

発色等はあっさりと言うか水彩画みたいな感じ。

スッキリなんだと思います。悪くは無いです(個人的感想)

前回のレンズもそうですが、購入の決め手がフード。

未使用レベルが付いていました。これはラッキーです。

オリンパスレンズは人気があり、良い個体は総じて高めです。

JPG撮って出し。ISO感度200、400、800。露出補正-0.7。

今回はケラレ出ないのでK-1Ⅱで撮影してます。

最短距離は0.45m。この当時の普通です。

今回は、ビビターで通った滝みたいな所に

かなり近づいて撮影してきました。寒さ全開な写真です。

f:id:bsuga:20220109155605j:plain

氷の付き方が良い感じです。ここの撮影はほぼF5.6だったと思います。

f:id:bsuga:20220110172040j:plain

今回は調子に乗って(笑)かなり近づいていました。

f:id:bsuga:20220109204907j:plain

躍動感があります。朝でしたのでもろに太陽光当たって眩しい。

f:id:bsuga:20220110164333j:plain

朝日がホント良い感じの眩しさです。

f:id:bsuga:20220110140141j:plain

この氷の塊、なんか不思議な視覚効果。ちゃんと写ってますがぼやけた感じに。

f:id:bsuga:20220110135456j:plain

結構近いです。つらら落ちてこないか心配でした(笑)。

f:id:bsuga:20220110172527j:plain

この様な自然の造形は好きですね。貝みたいです。おまけにシャープです。

f:id:bsuga:20220110164029j:plain

しぶきで壁面に氷の膜が出来てます。水量が少なめでしたので寄って撮れましたが

これ以上水量が多いと難しいと思います。(少し無理しました)(笑)

f:id:bsuga:20220110172243j:plain

アダプター無しで使いたいですね。良いレンズだと思います。

f:id:bsuga:20220110162146j:plain

よく撮れてると思います。質感シャープさ、とても良いです。

f:id:bsuga:20220110172716j:plain

最後は下からあおってつらら。なかなかシャープさあります。

被写体をうまく見つけれたので時間が無かったですが

短い間隔のアップが出来ました。良かったです。

ここも結構載せたい写真もありますがこれぐらいで。

 

気が付くと新年からもう10日ですね。うぅ早いです(笑)。

今日は成人式なんですよね。・・・・かなり懐かしい。記憶もだいぶ薄れてる(笑)。

 

オリンパスもまだ欲しい所です。ただ、状態が良い物は

結構高めの価格です。なかなか厳しそうな気がしますが

気長に探します。このレンズも良いですね。

f:id:bsuga:20220109155437j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220110181632j:plain

おまけ画像。新春から娘登場。地球と戦う(笑)。コンデジ使用。

OM-SYSTEM G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5

連日物凄く寒いです。

今年の冬はかなり厳しい寒さですね。

少し緩む時もありますが

連日の最低気温-10℃・・・北海道並みです(笑)。

では宣言していたレンズで行きます。

今年最初のレンズの紹介です。記事は1月2回目でした。

f:id:bsuga:20220107105503j:plain

大きなつららのアップです。開放です。中央の解像感良いです。

f:id:bsuga:20220106101843j:plain

これも開放撮影です。なかなかシャープさしっかりあります。青が強めに出てます。

もともとかなり気になっていたレンズ群です。

アダプター無いと思っていたので

諦めていましたが、アダプター見つけて

レンズ購入してました。後はニコンとキャノンです。

何故かなかなか買えません・・・何故でしょ??(笑)。

ミノルタ同様ですが、実際何を買っていいのか分からず

他の方のブログや紹介なども沢山あるメーカーですが

今の所は相変わらずのキレイで安い。ここで決めてます。

更に詳しい事は他の方もたくさん書いていますので

相変わらずの個人的感想を(笑)。

かなりコンパクトなレンズです。

アダプター使ってるので、それなりの大きさに見えますが

物凄くコンパクトなレンズです。

個人的に写りは癖がなくキレイに撮れる感じです。

発色等などもそのような感じがします。

ただ、入射に弱くすぐにフレア等出まくります。

フードは必要なんだと思います。

もう一つ、アダプターの補正レンズのせいだと思うのですが

周辺がかなり流れます。これは絞っても改善されません。

中央はかなり良いのですが・・・。(あくまで個人的考え)

それとパープルフリンジも良く出ます。

アダプター無しの状態で使ってないので

何とも言えない所もありますが、他の方の紹介記事などでは

その様な感じを受けなかったので、多分アダプターかなと・・・。

開放から中央シャープです。ボケもキレイだと思います。

なかなか良いレンズです。最短距離0.3m。

JPG撮って出し。ISO感度200、400、800。露出補正-0.7。

bsuga.hatenablog.com

前にも一度撮りに行ったのですが八ッ場ダムの写真いっぱいあります。

流石、正月明け。時間も微妙でしたが人が全然いませんでした(笑)

前回よりちゃんと撮れてます(笑)。

f:id:bsuga:20220107211011j:plain

立ち枯れた木と光の加減が良い感じです。F5.6で撮影。このダムほぼ5.6で撮影です。

f:id:bsuga:20220107120306j:plain

ボートが止めてありました。シャープさ良いですね。

f:id:bsuga:20220107120455j:plain

ダムの全景です。見て分かりますが周辺が荒れる感じがします。中央良いです。

f:id:bsuga:20220107120725j:plain

ダムの上の歩ける所・・・誰もいない(笑)。

f:id:bsuga:20220107121220j:plain

水面撮りたくなりますよね(笑)静かな感じの波の模様が良いです。

f:id:bsuga:20220107121604j:plain

ダムの突き出た部分。質感などしっかり出てると思います。

f:id:bsuga:20220107121817j:plain

ダムの反対側です。結構高い所なので・・・少し怖い・・・少し(笑)。

f:id:bsuga:20220107122025j:plain

反対側②おおぉ。なんか凄いって感じ。階段です。降りれませんが(笑)。

f:id:bsuga:20220107122144j:plain

反対側③車が小さいです。

f:id:bsuga:20220107122336j:plain

反対側からも全景。周辺荒れてるのが分かりやすく写ってます。

f:id:bsuga:20220107122535j:plain

ダムの前側の壁面です。水面に映った感じが良いです。

f:id:bsuga:20220107123238j:plain

水面狙って。他の写真もそうですが、色はあっさり目だと思います。

f:id:bsuga:20220107124229j:plain

歩いてる途中にあった岩。中央部分はしっかり解像してます。

f:id:bsuga:20220107125919j:plain

水面との境ぐらい狙ってたと思います。しっかり撮れてると思います。

 

もう少し載せたい写真もありますが、これくらいで止めておきます。

それでも写真、いつもより多めです・・・反省。

個人的な考えですが、あまり写真が多いと見ずらい感じがして。

 

オリンパスレンズ、少し価格が高めだと思います。

アダプター(補正レンズ)無しで使ってみたいです。良いレンズです。

f:id:bsuga:20220107131026j:plain

では、ではこの辺で。

f:id:bsuga:20220107131936j:plain

おまけ画像。何か・・・ヤバい事になってる気が・・・(笑)。

2022年 新春 古レンズ風景

新年あけましておめでとうございます。

f:id:bsuga:20220101135207j:plain

今年も昨年に引き続き浅間山の写真です。F8撮影。感度100。露出補正-1。

この時間で(13時)-7度でした(笑)。寒すぎて顔が痛い(笑)。

今年も朝は曇ってました(笑)。朝9時頃からの太陽・・・いじわるですね(笑)。

 

旧年中は当ブログを見て下さった皆様、誠にありがとうございます。

今年は目指せ200本を(笑)何とか行かせようなんて

甘い考え全開ですが、色々なレンズ紹介できたらと思ってます。

(相変わらず高いレンズは登場しないかな?(笑))

 

今年も一年、駄作&個人的感想超絶全開ですが

お付き合いのほど宜しくお願い致します。

 

コロナが収まりを見せず、見通しのきかない日々ですが

皆様にとってこの一年が、幸多い年になる事を心から

お祈りいたします。

 

今回のレンズは、OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5

を使ってました。遂にアダプター見つけて導入。

新年の最初のレンズはこれで行きます。

感想等は次回に書きたいと思います。

これでアダプターはニコン・キャノン・ミノルタコニカオリンパス

5個になります。後はやはりトプコン用が欲しいですね(値段が高い)

f:id:bsuga:20220101144336j:plain

小さなレンズです。

 

では皆様、笑顔溢れる楽しいお正月をお過ごしください。

では、ではこの辺で・・・・もう一度、今年もよろしくお願いします(笑)。

f:id:bsuga:20220101144853j:plain

おまけ画像。使わなくなった焼却炉の煙突と青空。青がいいです。